スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



こんにちは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 今回は 娘 の フラワーガールデビュー の様子を少し 日本ではそこまで馴染みのない 新郎新婦のまわりを飾る ブライズメイドですが 海外ではよくありますね この日のために個々の 幾度の衣装合わせは もちろんのこと 靴の採寸にヘアメイク 教会 でのリハーサルなどなど ものすごく準備することがありまして ブライズメイドの準備だけでも 呆れるほどなのに 新郎新婦はもっともっと することがあって 結婚 って大変なことなんだ と改めて感じさせられました。 早朝3時に家を出て 指定されたサロンへ向かい ヘアメイクアップ その足でアルバム撮影へ向かい たくさんのキメッキメ ショットを撮り、 その日の来客に配る Thank youカード を作成します ちなみに今回の花嫁さんと フラワ ...
白いネジバナが、我が家の植木鉢に咲いておりました。よ?く見ると、うっすらピンク色。へぇ????っ!初めて見たよ。本当は、柏葉紫陽花が色づいてきたので、それをUPするつもりでしたがちょっと珍しいのでタイトルは『白いネジバナ』でゴメンナサイ。我が家の柏葉紫陽花は、こんな感じですよ♪ なんとまぁ、お美しや!来年は、いく...
最近はスリランカ男性と結婚する日本女性が増えてます という私も5月に日本女性と結婚しましたのでいつかは日本のテレビに登場すると待ってます <iframe width=”640″ height=”360″ src=”https://www.youtube.com/embed/m2kUB3KRC_g” frameborder=”0″ allowfullscreen></iframe>
休日のお散歩を楽しんでいると、このような看板が目に飛び込んできました。 なになに・・・「シリア展示会 2016 ダイヤモンド ジュビレホール」。 しかも、入場料無料。 と言う訳で早速行ってまいりました。 場所はウパンガ地区の中央を走るマリック通りにありました。 このエリアには、未舗装の道が多い中、この通りはしっかりと舗装されており、このエリアでは幹線道路に相当します。 見た目はしっかりした建物なので、ダイヤモンド ジュビレホールの前を通るたびに内部を見たくなる衝動に駆られたのですが、ついにそれができることとなりました。 ゲートをくぐり左に駐車場のような広い建物があり、レセプションパーティ が行われた後のようでした。 建物正面にはタンザニアとシリアの国旗があり、“カ ...
日本には”早起きは三文の徳”という言葉があります。昔からの諺ですのでただ単に言葉の遊びではなく生活様式から生まれた先代の知恵ではないでしょうか? それをイギリスのオックスフォード大学の研究だそうです — … 続きを読む →
マナーと言うところにもダッチフォートがあります。 凄く景色の綺麗な場所です。 そこの近くに、新マナー橋“愛(まな)の橋”という橋がありますが、それは日本の援助で作られてます。 日本の政府に感謝です。
出演情報です。2016年6月24日(金)東京MX「モーニングCROSS」に出演致します。朝の7:00?です。エムキャ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ツイート 皆さんは上の写真が何だかわかりますか? 日本では見かけないこのセメントの壺は、スリランカで使われている雨水採取タンク(Rainwater harvesting tank)といい、乾季に使う時のために雨水を溜めておくタンクです。大きさも5,000リットルから30,000リットルまでと様々で、種類も上の写真のようなカボチャ型の壺から半分か全体的に地中に埋まっている種類のものなど色々あります。 雨水採取タンクで溜められた水は飲料用や洗濯用など日常的に使用し、農業用に使うこともできます。 スリランカでは、古くから雨水を人工的に作った貯水湖に溜める習慣はあるものの、家庭での雨水採取タンクの導入は比較的最近のことでした。今では農村地域を中心に数万個ほどのタンクが使用さ ...
スリランカの良い場面をしょうかいしてます
コロンボは 昨夜から強い風が吹き荒れてます、今朝は寒く感じるぐらい涼しい。 今日もリフォームの紹介 <Pt900 ダイヤモンド プチペンダント> ...
execution time : 0.227 sec