スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



基本、リビングには 子供の物が散乱するのも嫌だけど、、 壁にこんな物を貼ってみました マグネット付きの 壁紙シール ホワイトボードもこれでつく???? マグネットのファイルもついでに 明和グラビア 貼ってはがせる マグネット 磁石 くっつく 壁 玄関 冷蔵庫 マグネット収納 シート 壁紙シートセット MSK-3060 ダークブラウン 日本製 Amazon(アマゾン) 1,818〜2,803円 学年違うとはいえ 1つのキャンパスに二人いるのと違い 違うキャンパス 時間軸も違う ママの体は1つしかないので 兄は自立を促し 次男もこれからは 一人留守番もありえると 頑張って欲しい高学年???? 右から左の子供達 せめて自分の予定や備忘録は 自分で管理してほしい そして、夫も これだけの予定と備忘録管理をする マルチタスクが問われる主婦の大変さを ...
2025年2月に大原沙里ちゃんの ボディボードツアーがロングビーチゲストハウスに来ました〜?? サーフトリップで人気のある会社 ギークアウトさんに主催していただき こんなに素晴らしい企画を うちのゲストハウスでできるとは 嬉しかったですし 間近でさりちゃんのライディングもみれて レッスンも見れて 最高でした???? さりちゃんもとーっても素敵でキュートな方???? 大好きになりました! そしてお客様たちもお一人様ずつのご参加でしたがすぐに溶け込み 夜は飲み会????盛り上がり 昼は海三昧で頑張ってましたね。 毎日うちのサーマがガイドして南のサーフポイントに行き1ラウンドか2ラウンドして 夕方ゲストハウス前で入ったりして 本当に海三昧の 6泊8日があっという間だったと思います。 この期間は波も大きめだったので 波に ...
2025年度の始まり???? 長男は中学一年生とピッカピカ? 次男は小5と高学年???? 怒涛の一時帰国の片付けが 終わらないまま、、 新年度を迎えた今週 今日からはイースターで3連休 また休みーとがっくりだが 新生活で体調整わない長男 私も疲れが最高潮???? 家族皆遅寝できたのはありがたい???? 学校生活については キャンパスが二手に分かれ 物理的だけでなく これ以上に時間割や 行事を追うだけでも 見るサイトや書類も2倍! Primary とSecondary は こうも違うのかーと思う???? ここに習い事、塾と入れ込むので 兄には自立を促さないと 私が回らない???? 昨年から着付け、ボランティア?2 他にも勉強したいなーと読みかけの本達 隙間時間を探して、 2025年度は私も心機一転したい???????? 真剣にファミリーカレンダーを 共有し自分の予定把握 ...
5月の営業カレンダーです。 11(日)は休業いたします。 今月もデリバリーを木曜日のみといたします。 ご了承ください。 なお随時更新の営業カレンダーは下記からご確認いただけます↓↓↓ https://karapincha.jp/shop/#calendar 5月もよろしくお願いします。
4月14日 スリランカでは新年を迎えました。 カラピンチャは定休日。 伝統的なお菓子を用意して、スリランカ人のみんなと新年を祝いました。 キリバッ ルヌミリス コンダキャウン ムンキャウン コキス キリトフィー キリアルワ ポルケーク ルランアルワ など いずれも素朴な味わいながら独特の美味しさ。 みんなでたくさん食べました。 これらのお菓子は通常営業のお菓子のメニューにも時々加えて行く予定です。 今年も良い一年にしましょう! 宜しくお願いします。
大学、新学期スタート。初日は新入生との 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
桜 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
約2年振りの書き込みになります。2007年の12月にブログを始めましたが、最近というかここ数年はインスタグラム等に移行して全然更新出来て無かったなので、ほったらかしも良くないので本日をもって終了する事にし...
スリランカのフルーツドリンク2種を発売します。 南国スリランカはフルーツ大国です。様々なユニークな美味しい果実が採れて楽しめます。 またこのブログでもよく紹介しているように、果汁を絞って作るドリンクも良く飲まれて今ます。 マンゴー、パイナップル、パパイヤ、スイカ、ライム、パッション、グアバなどなどなどなど。 その中でも、店主が大好きでなおかつスリランカらしさを強く感じる2種のフルーツをチョイスして輸入販売を決めました。 ひとつは サワーサップ Soursop。 シンハラ語でカトゥアノーダと呼ばれる果実です。 (屋台のフルーツジュース屋さんにて) (カトゥアノーダと黒猫) 棘のある緑色の実が木からぶら下がっているようなフルーツで、割るとジューシーだけどモコモコした酸味のある白い中実が ...
長らく落語の高座から離れていたにしゃんたが、このほど13年ぶりに天満天神繁昌亭に出演することとなりました。 今回は先日亡くなられた落語家・森乃阿久太さんを偲び、『枝三郎一門会』が開催されます。にしゃんたは阿久太さんへの感謝と追悼の気持ちを込め、開口一番を務めさせていただきます。 開催日は3月18日の夜席です。久しぶりに着物姿で登壇 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.342 sec