スリランカ関係ブログリンク
 
 
 
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
 
 
 
              抜歯後の感染症を防ぐために抗生物質を・・・ 要人のために抗生物質は飲むつもりですが何故食後、そして1日3回なのでしょうか? 人は毎日三食を食べる、という基本でこのクスリが処方されましたが私は一日2食ですのでクスリは食後に … 続きを読む → 
          
    
               今年もこのイベントに出店します。水道筋界隈のカレーがずらっと屋台で並びます! 詳細は水道筋ブログにて↓↓↓ http://blog.suido-suji.com/e356468.html   現時点での出店予定店舗は以下の通り カフェテラス ア・ジテンシャ NBワインバー ふっくら ドニエ しろかね珈琲店 マンドリルカレー うどん な也 カラピンチャ (順不同、敬称略) ※まだ募集中とのことです。ご関心あるお店の方は、ゑみや洋服店の江見さんまで。 なお、7/16(土)カラピンチャ店舗は休業させていただきます。ご迷惑をおかけして、申し訳ございません。 HOTな夜になりそうです! よろしくお願いします★ 
          
    
              使ったクスリは抗生物質です。 今までの人生の健康管理で大事だったはずの歯のケアはほとんど行ってませんでした。 年二回、歯のクリーニングと虫歯のチェックはアーユルヴェーダで行うには遅すぎた年齢ですので虫歯やエイジングに歯肉 … 続きを読む → 
          
    
               ダルエスには、インド料理レストラン が密集するエリアがあります。   特にキスツ通りに多く、この通りを通るたびに“インド人カフェ通り”と呼んでいました。   この通りには多くのインド系住民が住んでおり、インドでよく見かける大きなヒンズー寺院もあります。   インド人カフェ通りはT字路を左折する。   そのカフェ通りを入口から撮影   どこのカフェでお茶をしようか迷いましたが、スイーツを置いていそうな、通りの中間に位置するカフェにしました。   カフェは奥行きが 3 、 4 メートルほどですが通りに沿って細長く、通りに面したガラス窓に席が 1 列設けられており、壁には設置されたエアコンが効いており、更に天井でまわっているファンもエアコンからの冷気を客席へ送っていました。   入口付近にはカウンターが ...
          
    
               スリランカといえば、やはり南国フルーツがおいしいのですが時期によって、旬があり、7月のこの時期ですとマンゴスチン ランブータン そしてドリアン 特にお勧めは、この時期(6?8月)を逃すと12?1月まで見ることもできなくなるランブータンイガイガの皮は薄めなので爪で切り込みをいれればツルリとした半透明の果肉が出てきます中に種がありますので注意してください 黄色いランブータンもあります15ピースで100ルピーは、日本円で約70円ほど 前に10ピース、30ルピーで買った記憶がありますがそれでもまだまだ安い たま?にやります、フルーツ食べ祭り安いからって食べ過ぎないようにご注意ください^^ドリアンは、匂いにちょっと癖があり、苦手です・・・ スリランカにいらしたら、ぜひ旬な南国フルーツを堪能してみてくださ ...
          
    
               タンザニアではキリマンジャロ珈琲が有名ですが、インスタント珈琲 もあります。   一袋 11 円。   普段はもっとも安いインスタントコーヒーを飲んでいます。   タンザニアで販売されているインスタントコーヒーは、スリランカで販売されているものよりも安く、しかも薫り高いです。 ただし、お紅茶はスリランカで販売されている方が遥かに美味しいです。   ダルエスサラームではエース級コンビニエンスストアーのV MARTで、 3 in 1 (珈琲、ミルク、砂糖入り)の珈琲を見つけました。 これはカプチーノで、1コップ 27 円と安めです。   カップの中の様子です。   珈琲粉をコップの中に入れ、お湯を注ぎます。 泡が立っており、十分に甘く、美味しい珈琲です。   ところで、コップに書かれた製造元を見ると・・・   サワディー ...
          
    
              出典:withnews?7月10日(日) 「医は仁術」という言葉があります。その一方で、「医者は最も安定してもうかる仕事」という見方もあります。医者はどこまで情で働き、どこまでカネの力で動くのか。「高須クリニック」の院長 … 続きを読む → 
          
    
              ちょっと煩かった選挙運動が終わり今日は投票日です。 昨日はある政党が最終演説を行っていたので見学に行きました。 300名くらいの聴衆がいました。若者と年配者の応援団?が殆んどではなかったでしょうか? 私が聞きたかったのは … 続きを読む → 
          
    
               シティーセンターにオープンしてから 2 か月間が経過したシティ・モール。 (この記事は6月に作成しています。)   オープンしたて頃。   2 か月後。 週末は駐車場が一杯になり、駐車場の周りではいろんなイベントがあります。   テナントも徐々に入り始め、ガラーンとしていた頃を思い出すことができないほどになっています。   3 階のフードコートも、お店が埋まり、日曜日の昼食時は、お食事をしている家族連れをよく見かけます。   オープンしたて頃のフードコート。     2 か月後のフードコート。   この時は、昼食にはまだ早いので、あまりお客さんはいません。   中ほどにあるインド 料理屋さんで、メニューを見せてもらい、シェフから料理の内容を説明してもらいました。   シェフお勧めのチキンブリヤニ( 570 円)を注文し、 ...
          
    
               ただいま荷造り中ー。   明日から1週間、アハサのスリランカ料理研修の旅。   今年は星付きホテルのシェフに教わり、   スリランカ北部の街、ジャフナ地方のお料理を教わり、   アーユルヴェーダ料理を教わり、   ローカルのお宅で家庭料理を教わり、   南インドで有名な料理研究家の方からケララ料理を習います   その後、アハサはしらばく現地に残り、   今年もできるだけたくさんのお料理を作って、食べて、   ブラッシュアップしてきます   合間にスパイスなどの仕入れなどもしつつ。。。   ということで何度もお知らせして申し訳ありませんが、   7月、8月下旬までアハサ不在のため、   光うさぎcafeやイベントはお休みさせていただきます。         
          
    execution time :  0.163 sec 
	