スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



平日は、朝食、昼食、夕食に全く同じものを食べ、その食事の内容は、トースターで焼いた 2 枚の食パン にキャベツ、トマト、玉葱、焼き大豆を挟んだものだけとなれば、週末は体がほぼ飢餓状態 となります。 週末、スーパーマーケットで買い物をしていると、棚に並べられ販売している食料品を手に取って、その場で食べたくなる強い衝動に駆られます。(実際、食べている人もいますが・・・) こんな状態で少し贅沢をする土曜日を迎えると、食事に対しての自制心が吹っ飛び、手当り次第に飲み食いをしてしまうことがあります。 飢餓状態で大食いをするとその後どうなるかは、わかりきったことですが。。。 そしてその、わかりきったことをやってしまいました。 日本では高校野球 の決勝戦が終わった週末の日曜日の早 ...
「大阪弁でしゃべるデーのネット配信 今日よりスタートいたしました。 どうぞ、 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ご案内していました今月のMANDAPさんとのコラボイベント、 メニュー内容が決まりましたーー 今回はネパール、スリランカとも1品増やして4品ずつのご提供となります。 【コラボプレート】(予約制)1,500円 スリランカサイド(アハサ食堂担当) ビーツカレー ビーツとは、、?!赤カブに似た超真紅の根野菜。 ボルシチでご存知の方もいるかと思いますが スリランカでは市場でも日常的に目にするお野菜? ココナツミルクとスパイスでカレーにします。 最近イベントなどでよく作っているのですが MANDAPさんでは初登場です 無農薬ケールのマッルン ケールと聞くと「もう一杯w」の青汁を思い出す方もいるのでは? そんな食べづらくありませんよ≧(´▽`)≦ 言われなければ味の濃いキャベツ??って思うかも ...
こんにちは、サジーワです。 日本のジュエリー専門誌 JAPAN PRECIOUS さんから取材をお受けし、 スリランカの宝石に関する特集記事を 掲載していただくことになりました。 発売は11月10日予定です。 事務所での宝石の取引の様子や、 採掘現場の様子が写真付きで掲載されます。 ご興味がおありの方はご購読ください。 サジーワ ↓サジーワ宅にホームステイ、スリランカ料理教室、サリー着付け等↓ ↓応援のクリックをお願いします↓
こんにちは、サジーワです。 日本のジュエリー専門誌 JAPAN PRECIOUS さんから取材をお受けし、 スリランカの宝石に関する特集記事を 掲載していただくことになりました。 発売は11月10日予定です。 事務所での宝石の取引の様子や、 採掘現場の様子が写真付きで掲載されます。 ご興味がおありの方はご購読ください。 サジーワ ↓サジーワ宅にホームステイ、スリランカ料理教室、サリー着付け等↓ ↓応援のクリックをお願いします↓
ダルエスサラームは、マンション建設のラッシュで、コンクリートを斫る音、鉄切音、職人さんたちの叫び声が四方八方から聞こえてきます 。 マンションンの建設に投資する人は多いと考えられますが、借りる人の数がマンションの物件数より少ないように思え、このような状況下で投資する人の気持ちは、まるで住宅バブル最中の日本の様です。 そんなこともあり、差別化をはかるためか、外壁の色に特徴があるマンションもあります。 外壁の色で多いのは、アイボリーあるいはグレーあるいは白を基調としているものです。 この巨大なマンションはアイボリーと白です。 こちらもアイボリーです。 ところで、アイボリーあるいはグレーあるいは白を基調色としていないマンションもあり、こちらはモスグリーンでしょうか ...
一昨日の日曜日、ヒッカドゥワ北のシーニガマから、ゴール南のウナワトゥナまでの26キロ間を歩く、チャリティーイベントに参加した。 これは2011年に続き2回目のイベントで、前回はジャフナの病院設立のために行われ、3万人以上のウォーカーと、25万人以上のドナーの支援が得られ260万ドルが集まり、無事建設されたという。 今回は、ゴールのカラピティア病院にがんセンターを設立するためのチャリティーウォーク。国内で3番目に大きく、南部最大の医療センターである政府系の病院カラピティアに、新しくがん専門の施設を建設するため、500万ドルの寄付を集めようというもの。28日間かけて、最北端のポイント・ペドロから、最南端のデウンダラ岬までの670キロを歩く。 10月30日(日)は、朝5時半にシーニガマ寺院集合。15分前に ...
こんにちは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 最近は、 家族そろって お魚ブーム? 連日魚料理が並んでおります 先日は初めてイワシを買って 鰯の蒲焼 三枚おろしの骨は捨てずに ポリポリおせんべいにして 最強のカルシウム摂取 ぜーーんぶその日になくなったくらい 娘にヒット しまして満足 悲惨な下処理前に クックパッドで予習しといて 良かったーん 小腹が空いたとある時間には… スリランカ産のエキストラバージン ココナッツオイル で揚げた 沖縄ドーナツ・ サータアンダギー を娘と一緒に大量生産 サータアンダギーの特徴の お花のような割れ目 綺麗 に咲いてくれました しかしながら、 低温プロセス(コールドプレス)オイルの 低温調理必須のサータアンダギーは なっかなか温度調節難しい いくらいいオイルと言えど ...
今年の夏休みは、ダルエスサラームから飛行機で 20 分のところにあるザンジバル島で過ごす予定でしたが、お仕事の都合によりできなくなり 、せめて飯だけでもと言う訳で、シティ・センターにあるザンジバル飯レストラン“シルバースプーン”へ行きました。 お店は大通りから路地に入ったわかりにくい場所にあるにもかかわらず、記憶した地図をを頼りに探すと案の定、迷子になりました 。 それでも、勘を頼りに、お店がありそうなあたりを歩き回りようやく見つけることができました。 スモークがかかった窓から室内を見ると照明 がついており、この日は営業しているようでした。(祝日に訪れた時は閉まっていた。) 窓には鉄格子がかけられ、このあたりの治安を暗示しているようでしたが、ガラスのドアの前の鉄格子 ...
スリランカで泊まったホテルに置いてあったフリーペーパーの特集 KAMAKURA 特集を読んだのが今年の6月? 4ヶ月後に住むことになるとは 帰りの飛行機で見てきた映画は 【海街diary】 鎌倉を舞台にしたこの映画 4姉妹が住む街こそがココ極楽寺でした 薬草デトックスサロンの最寄駅は 『極楽寺』 なのです? 江ノ島電鉄 散歩中に立ち寄ったカフェで 見つけたこの記事には 駅名にもなっているお寺 【極楽寺】この広大な境内は医療?福祉施設の役割も果たし、多数の病人を収容し、貧困者には無料で治療を行っていたと言われているそうなんです! 薬づくりに使ったとされる石臼もちゃんと残っている? 極楽寺wiki ↓↓↓ 極楽寺の古絵図を見ると、往時の境内には 施薬院 、 療病院 、 薬湯寮 などの施設があり、医療・福祉施設としての役割も果 ...
execution time : 0.510 sec