スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
シティ・センターにあるクロックタワーからインディアン通りをビビ・ティティ・モハメッド通り方向へ進むと、ホリデーインが近接しているの交差点から、道路名がウパンガ通りへと変わります。 そのウパンガ通りの中間地点にYMCA があります。 建物の 2 階部分で改修工事が行われていますが、 1 階のカフェ や売店は営業しています。 手前に売店、奥にレセプション。 建物正面の 1 階から内部に入ると廊下が続いており、途中右側へ進むと食堂、廊下の奥にはレセプション場所の案内があります。 廊下を右側へ進み食堂のドアを潜ると、左手に料理が展示された透明なショーケースが置かれており、その反対側の入口に近い窓口で食券を購入します。 購入した食券を先へ進んだところにある次の窓口で渡し、更に奥の窓 ...
日本語学校では毎年流しそうめんをしています。もはや恒例行事となっています。一方ガールズホームの子どもたちは、1回だけ教育学院に行って流しそうめんをしたことがあります。そのほかに食べた麵は、年越しそばや流さないそうめんなどを食べたことがあります。 今回は「流し」ではない流さないそうめんを食べました。そうめんを持ってきてくれたのは日本語教師のアシスタントをしているりつこちゃん。実家が奈良県で有名なそうめんがあるとの事で、この日のために送ってもらったそうです。その名は「三輪そうめん」。 今お湯を沸かしています。お湯たっぷりで茹でないとね。。。。。左から2番目が、奈良の実家からそうめんをおくってもらったりつこちゃん。右から3番目は、こちらも日本語教師のアシスタントで8 ...
11月のご予約日程枠UPさせていただきました。 ?? ☆ 今月もトリートメントをさせていただけることを楽しみにして居ります。
反対側の田んぼには藁がきれいに積んでありました・・・・・・。 こんな感じで・・・・・ きれいに積み上げてます。
耕運機に藁を積んでいるのをはじめてみました。田んぼに置きっぱなしの藁ばかり見てきたので。。。。 おばあちゃんが藁を荷台に上にあげてました。
毎年11月にタイのチャンマイで行われるイーペン祭り。ランタンに火を灯して夜空にあげる祭りです。 MOTIさん主催のスタディツアーのみんなの置き土産、ランタンを子どもたちと夜空にあげました。 3つのグループ、5〜6人づつに分かれてそれぞれあげました。 3つともだんだん膨らんできました。 わ〜〜〜!!あがりそう〜〜〜!! 空にあがって行きました・・・・・・・ このランタンももうすぐあがりそう・・・・・・ このような感じで3つともあげることが出来て祈りをささげました。でも風が思ったよりも強かったので、隣の家のほうに流されてしまい、危ない感じになりそうでした。がランタンは無事に燃え尽きたみたいです。でもこれ、枠組み組みが針金なので自然にはやさしくなかったです。竹枠ならよかったの ...
この日の夕暮れは、空に雲一つなかった。 日中はまぶしくて見ることができなかった太陽は、地平線に近づくにつれて輝きを失い、その姿を肉眼で見ることができるまでになった。 黄金色で真丸な太陽 は、下から上へ深いオレンジ色へ変わってゆく。 完全に空が茜色に染まる ころには、太陽は水平線の彼方へ消えていく。 太陽が沈んで見えなくなった西の空は、それでも、しばらくは、茜色に染まって、街を照らしている。 この日のように、雲がない夕暮れはめったに見ることができない。
先月はデンマーク人のアナが、子どもたちのためにパンケーキのたねを用意して子どもたち自身が焼きました。そして24日の今回は、日本語教師のお手伝いをしてくれているりつこちゃんが用意してくれました。今回は、子どもたちとパンケーキのたね作りからしました。小麦粉、牛乳、たまご、砂糖、そして抹茶を少々。 ボウルに小麦粉とたまごをいれて・・・・・お手伝いは、AYAホームの2階で寮生活をしている日本語学習者の女子学生です。 牛乳もいれて・・・・・・ 混ぜて混ぜて・・・・・・ 焼き染めはインドラアンマに。 パンキーキと言うよりはドーサっポイかも。。。。。 ちょっとだけタネを濃くして・・・・・・ほら、しっかり丸くなりました。 こんがり焼いて・・・・・・裏がして・・・・・・ ワイワイ ...
今週に入ってから、ようやく雨季らしい雨が降るようになった。農地や水源の川などでは水不足が心配されていたから、これでひと安心。 ところで、もう一ヶ月半ほど前の話だが、ゴールで農業のエキシビジョンが行われていたのでそのようすを。 現在のスリランカ大統領は、農業が盛んなポロンナルワ地方の出身ということもあって、農業、特に有機農法の促進に力を入れている。このエキシビジョンは、農民のためというよりも、自家栽培のため庭や空き地で手軽にできる有機農法を紹介していた。 広い敷地内には、さまざまな野菜や果物が植えられていて、自由に見学できる レクチャーを受ける学生たち エキシビジョンが開催されていたのは数日間だったが、学生たちがたくさん見学に来ていた。畑には、たくさんの種類の野菜が ...
毎年4月や9月は凧揚げの季節になります。そして今年はめちゃめゃいい風が吹いてます。8月の中旬以降、毎日どこかの子どもが凧をあがてます。くれぐれも電線には気をつけてね。。。。
execution time : 0.217 sec