スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



出発口付近にあるお店は、深夜 2 時半頃と中途半端な時間のためか、すべてクローズされており、また待合用の椅子に腰かけている人もまばらでした 。 この場所にはお店が多くあり写真に収めたかったのですが、基本的に空港では撮影禁止のところが多いので、写真を撮って騒いでいる 4,5人のタンザニア人の近くを、どさくさに紛れて撮影しました。 入口でパスポートとチケットのチェックを受けた後、荷物チェックを受け、チェックインカウンターが一列に並んでいるエリアに入りました。 入口の外側付近は薄暗いのですが、このエリアは眩しいくらいに明るく生命力に溢れた 場所でした。 手続きをしている乗客がいない南アフリカ航空のカウンターの前には、巨大な重量計が置かれていましたので、 思わず自分の体重を ...
スプートニクの「nojiriホーム」に滞在したことのある方なら、私から話を聞いたはずです・・・・・。もし知らな人がいたら、その方はモグリ?かも。。。。 ご自分が、海外で長期滞在しながらボランティア出来る場所を、と言うことでここスリランカはスプートニクを選ばれて建てられたのが「nojiriホーム」なのです。 2012年に9月に竣工式?落成式?入居式?を行いました。その後、野尻さんご本人やご家族の方、そしてボランティアの方々が宿泊されながらガールズホームや日本語学校で支援活動をしています。 その野尻さんが、ご主人を初めてお連れして滞在されています。4日の当日の夜に子どもたちと。これから1週間、よろしくお願いいたします。中央のお二人が野尻さんご夫妻。右側には日本語学校でボランティアをして ...
spice tree へ行ったことがないという友人と一緒に 先月に引き続き、また逗子まで遠足ー。 うちから約2時間ちょっとかかるので なかなか行けないのですが、大好きなお店の一つです。 オープンの15分前の11:45頃お店に到着。 並んでいる人は10人くらいだったかな? ぎりぎり1巡目に入れてよかったー。 spice treeさんは大人気なお店なので並びます。 この日選んだカレーは バナナエビと柿と里芋。 トッピングは全部乗せ。 いつもはおなか一杯になっちゃって デザート食べられないんだけど、 この日はおなかに余裕あり。 イチジクとりんごとザクロのケーキとチャイ 友人は青レモンのケーキを。 この日もおいしくて大満足。 いつもおいしいカレーとケーキ(ケーキは初めて食べたけど )ありがとうご ...
昨日の自宅料理教室。 またまた参加してくださった方や、 出張料理教室で出会った方や 以前カフェに食べに来てくださった方。 遠くから来てくださって感謝です。 ポークカレー パリップ(レンズ豆のカレー) 青葉のサンボル ハトゥテルダーラ(しめじのピリ辛炒め) この日のおまけは・・・ アラテルダーラ(じゃがいものピリ辛炒め) はやとうりカレー はやとうりは先日マンダップの店長からいただいたものを使いました ポルサンボル スリランカで買った スプラッツバドゥン これは私の大好物 小魚や玉ねぎ、カレーリーフを揚げたふりかけみたいなもの。 まぜまぜして食べましたー。 現在募集中の自宅料理教室は 12/1(木) ・ジャフナチキンカレー ・クール(ジャフナ地方の魚介 ...
赴任してからは気が休まる日がなく、熟睡中 の深夜に呼び出しがあったり、平日は密度の濃いお仕事を行ったり、時には休日を返上せざるを得ないこともありました。 こんな生活を半年間も続けていたら、週末のお散歩などで息抜きをしているとはいえ、深く蓄積された疲労 を感じ、どこかでまとまったお休みをとらないと倒れそうな恐怖を覚えましたので、夏季休暇を利用して一時帰国することとしました。 と言う訳で、まずすることはお土産探しです。 探し始めてわかったことは、タンザニアらしく、しかも日本人うけするものがなかなか見つからないことで、とりあえず、輸入品は避け、日持ちがし、美味しい国産品としました。 それがこれです。 更に、 タンザニアで製造されているスナックです。 タンザニアから日 ...
ハンバーガーは、‘ 旨い’ 、‘ 早い’ 、‘ 安い’ の代名詞と思っていましたが、ここダルエスサラームでは、少々様相が異なります。 ビリヤニやプラウのようなタンザニア料理よりも 5 割以上高く、結構おしゃれなお店で提供されています。 そこで、今まで食べたハンバーガーで記憶に残っているものの中から、ベスト 3 を紹介します。 まずは、ポセイドン (第 3 位)です。 グランドレストランのグランドビーフバーガーです。 見た目は普通ですが、お肉がジューシーでお代わりをしたくなるお味です。 付け合せが無い所が気になりますが、ハンバーガーそのもののレベルは高い です。 グランドレストランは、ハーバービュータワー 1 階にあります。 次に、ハーデス (第 2 位)です。 マリーブラウンのタワーバーガ ...
来月の関西お料理教室のメニューが決まりました。 遅くなってしまいすみません。 えびカレー ラーブテルダーラ(大根のピリ辛炒め) カトゥレット(鯖のコロッケ) カラウィラサンボル(揚げゴーヤの和え物) 春菊サンボル(春菊サラダ) ※写真があるものだけ載せました。 仕入れ状況によってはメニューの変更をする場合があることを ご了承くださいませ。 【日時】 2016/12/18(日) 13:00?17:00 時間変更 午前中から夕方まで(詳細は後ほど) 【場所】 サンシビック尼崎 調理室 【参加費】 予定 5,000円(5品) ご予約いただいてる皆様、キャンセル待ちをしてくださっている皆様、 よろしくお願いいたします。 何かありましたら ahasa.lanka@gmail.com 又は主催のお二人の連絡先を知っている方は直接そち ...
先日作った塩麹&甘麹 麹作りとしては、決して成功してないと思うけど 結果的には、すっごく気に入った! 我が家にはみりんがないので、みりん代わりに 甘麹が大活躍 タケノコの水煮とミンチを甘辛く煮て これは後日、タケノコおこわとパスタに絡めて楽しんだ 頂き物の梅昆布茶を隠し味にした”和風パスタ”がたまらなく美味しかった♪ どちらも冷凍庫で保存してるけど、カチカチにはならないので 甘麹アイスとして食べるのも美味しい けど一気に消費してしまうから、もったいなくて我慢我慢 塩麹は魚や肉の下味をつけるのに、これまた活躍! 臭みが抜けて、ふっくらと美味しくなる 次回も成功するか分からないけど、今度こそ甘酒が飲みたいので また作ってみないと とは言え、身の回りが何かとバタバタ気忙しい ええ、気持 ...
先週の土曜日は24回目のMANDAPさんとのコラボイベントでした。 実は今月末で閉店となるMANDAPさん(年明けから店長のご両親の経営する 相模原のモナの丘に移ることにしたそう)詳細はこちら↓ http://ameblo.jp/mandap/entry-12217317456.html 長い間楽しく開催させてもらってたこのコラボイベント、最終回となりました。 いつもなら当日のお電話でもプレートを確保していただけていたのですが たくさんの方にご予約いただき、早めに締め切らなければならない状況に。 ご予約できなかったみなさま、ごめんなさい。 来てくださった皆様、ありがとうございました。 いつもの倍ほどの仕込み量。 日々忙しい中早朝からコラボのための下ごしらえをしてくれた マンダップのみなさんありがとーー 私もがんばりましたー。 ...
ショッピングモール“ムクキハウス”では、まずはピザハットができ、次に No.1 KuKu がオープンし、そして今回お食事をする予定の ZARA’s レストランが 3 番目に営業を開始しました。 手前に ZARA’s 、その奥に No.1 KuKu がある。なお KuKu とはスワヒリ語でチキン 。 更に、いつになったらオープンするのかわかりませんが、サブウェイ も予定されているようです。 OPENING SOON がサブウェイの店舗で、開店後は時々お茶に来ることでしょう。 この ZARA’s レストランの前を通るたびにお客さんが溢れており気になっていたのですが、この日は2組しかお食事をしておらず、ゆったりとした空気が漂ってしました。 入口正面奥にある陳列用の冷蔵庫の中には、ほかのレストランや食堂ではあまり見かけることがないビールが冷やされていました ...
execution time : 0.332 sec