スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



先日、大塚にあるネパリダイニングダルバートさんに行ってきました。 ネパール料理の名前はさっぱり覚えられないのですが、 おいしくて大好きです。 まずはネパールのビールで乾杯 いいタイミングでお店に行ったので めずらしいネパールのウイスキーをいただくことができました。 3種類のモモ。揚げてるのと、 モモの中身を雑炊とかスンドゥブみたいな状態で食べるやつと、 スープモモ。 ↑こちらのお料理に使われてる干し肉は店内で干して作ってるそうです 国旗がかわいいグラス ほしいなー。 お料理の名前を覚えるのは苦手だけど、 これは覚えました!「ワイワイサデコ」 インスタントラーメンの麺のようなものが玉ねぎなどと混ざっててびっくり! ネパールではこういうインスタント麺は ...
にしゃんた「日本は観光で儲けているの?」 日本の観光スポ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
西向きの窓にかかっているカーテンの端を少し開けている。 そこから、夕陽 が差し込み、ベットを照らして、ダニの駆除に役立たせるためである。 ところ、週末、自宅にいた時に気が付いたことがあった。 最近、夕陽はベットにあたるのではなく、ベット正面にある私の机に直撃するようになった。 太陽が沈む位置がずれ、夕陽の差し込む方向が変わったのである。 これは、沈まぬ太陽かぁ! (山崎豊子著) そういえば、大西洋の彼方から飛来し、頭上を通り過ぎ、空港へ向かっていた飛行機も来なくなり、逆に、空港方面からアパートの近くを通り過ぎ、大西洋へ向かうようになった。 昨年もこの時季に、このようなことが起きていた。 これは、夕方の着陸時に太陽を真正面に受けないようにするためであろうと想像し ...
わかりにくくてサーセン???? 蒔いて10日目にして、カラピンチャの種まき第1陣、9粒のうち3粒、もう顔だし始めたよ〜???? ママうれち〜〜よ(*≧∀≦*) #kalapincha #curryleaf #カラピンチャ #カレーリーフ #芽が出た #モナの丘 Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Sep 8 5:48am PDT
モナの丘では、敷地内の季節の移り変わりを、いろんなスタッフがよ〜く観察してるんですよ? パンパスグラスが立派に成長した今日この頃、広報のおじさまがこのススキのような穂を手折ってくれました? 粋な演出〜?(˘?˘)? そして今日もうひとつの粋な演出。 昨日つぶやいた朝鮮五味子が、レジの脇にそっと鎮座していたよ? 屋内でも少しずつ季節の移り変わりを感じて頂けますように…(?・??・??) Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Sep 8 5:31am PDT
ひと抱えいっぱいの自家製ニラを収穫して、下ごしらえおっけ〜〜?(˘?˘)? 明日とあさっては、スタミナ注入!レバニラカレーが登場します!! お楽しみにね〜(о´∀`о) Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Sep 8 1:02am PDT
最近のコロンボの発展は、目覚ましいものがあります。 私、約3か月ぶりにコロンボに戻りましたら ロータスタワーがロータスっぽくなってきてました! コロンボに中国が建設中の電波塔ロータスタワー。 完成したら展望室には360度回転のレストランがオープンするそうです。 楽しみでもあるけども、そんなん出来ちゃったらスリランカでなくなっちゃうような気もしますが・・・? 観光客にも人気のショッピングモール「ODEL」本店 2020年完成予定で、大型のモールを建設中です。 現店舗でも営業はしていますが、隣で建設が始まっています。 かなり大型のモールになるようです。 その他にも、家の近くにオーガニック食材店や本格的なベーカリーショップなどもオープンしています。 時代とともにスリランカも発展してきています。 ...
激務から解放された休日、居心地の良いカフェで、マサラティーを飲みながら、思う存分読書をしたくなった。 マサラティーは、ハーブとすり潰したジンジャやカルダモンやシナモンなどのスパイスを牛乳とお紅茶で煮込んだもので、主にインドなどで飲まれている。 カフェによって味や香りが微妙に異なるのは、入っている各スパイスの量が、均等ではなく、比率が異なるためである。 以前、土曜日にも関わらず、サンデースペシャルを注文し、店員さんが呆れた顔 をしたレストラン“ベストバイト”でお茶をすることとした。 店内は、アフリカ系のお客さんで結構席が埋まっており、彼らの熱い視線 を感じながら、店内中央付近の席に陣取った。 お客さんが減った頃を狙って撮影。 室内はエアコンが適度に調整されて快適で ...
朝鮮五味子(チョウセンゴミシ)も、ようやく実が真っ赤に色づいてきました…(?・??・??) 五味子、っていうのは、甘み、酸味、辛み、苦味、塩味の五味を指し、食べた人はその体調によって味の感じ方が5種類異なることから、その名を帯びた漢方薬草だそうです( ゚д゚) 摩訶ミステリア〜〜ス!! Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Sep 7 8:13am PDT
モナの丘、レストランの裏手にオシロイバナが今なお満開もりもりです! 特に夕暮れ時、風が通るころは、文字通りおしろいのようなふくよかな香りが立ち込めています…(о´∀`о) まっ黒いタネをつぶしておしろいごっこしたあの夏の日を思い出すなぁ〜。花をつぶして色水遊びもしたし…???? Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Sep 7 7:57am PDT
execution time : 0.262 sec