スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ダルエスサラームで、“ 恐怖 ”や“ 危険 ”の代名詞と言えば、セランダーブリッジ。 セランダーブリッジをムササニ半島側から市内中心部を見る。 市内中心部からムササニ半島側を見る。 ただし、勘違いしてならないことは、セランダーブリッジそのものが危険ではなくて、その先に続く歩道が危険地帯であること。 特に夜間、この場所で茂みから現れた強盗に襲われた人が複数おり、日本人もその被害者に入っている。 政府も定期的に雑草を刈って、強盗が隠れる場所を無くすようにしているが、周囲には民家などなどが無く、人の目が届かない。 ところで、橋の写真を撮っていて、今更ながら気が付いたことがる。 橋の手摺の先端にあるものは何に見えるでしょうか。 別の角度から。 そうこれです。 富士山じゃ ...
私達の採掘所では、宝石採掘体験ツアーを 実施しています。 先日、結婚相手のための指輪に使う宝石を探しに ある男性がやってきてくれました。 スリランカまでわざわざ宝石を探しに来るだけあって、 好奇心も非常に旺盛です。 私も手伝ってなんとか立派な石が見つかりました。 スリランカのブルーサファイアは世界で一番と言われています。 みなさんもどうぞツアーにお越しください。 サジーワ ? ↓サジーワ宅にホームステイ、スリランカ料理教室、サリー着付け等↓ ↓応援のクリックをお願いします↓
大学、後期がスタート。相棒のお弁当です。秋にな 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
講演演題は「違いを楽しみ、力に変える(日本で知った幸せになる方程式)」
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2017/9/27 11:21:46)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2017/9/27 11:21:46)
先日、学園祭でお講演をさせて頂きました。演題は「違いを楽しみ、力に変える(日本で知った幸せになる方程式)」。 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
シティセンターのナクマトは 1 年間もたず店仕舞いをしてしまい残念 であったが、最近、富裕層が多く住むオイスターベイエリアにナクマトが新規オープンした。 しかもここは、 1 階と 2 階に計 2 店舗のレストランを併設している。 昼食の時間に到着できるように、休日のお散歩を兼ねて、徒歩でユナイテッドネイションロードを北へ向かった。 晴れているにも関わらず、途中、小雨が降り始め、一旦あがったが、再び降り始め、今度は本降り となり、ズボンのひざ下が雨で濡れてしまった。 しかし、海の方向では青空が広がっており、乾季の雨の降り方の不思議 を、垣間見ているようであった。 ナクマトの敷地には駐車している車両は少なく、更に 2 階のレストランは閉まっており、オープンして間もないことを差し引いても ...
うふふ。今日はトロロアオイの天ぷらを揚げてもらいました〜???? お料理上手のお母さんに負んぶに抱っこww シャクシャク歯ざわりに、のどごしつるりんっ? 花びら2、3枚で揚げてさっくりしてるのが好評だったかな。 一輪まるのままも揚げてみたけど、やや水っぽい揚げ上がり?いずれも好き好きの仕上がりでした???? お母さんありがとう???? Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Sep 26 6:07am PDT
さてさて、父の滞在も残すところ あと二日 姪っ子達は幼少期からイングリッシュスクールに通っているから 英語を話す機会をあげたい うちの子とは恥ずかしがって、英語で話さないのよね 英語に慣れ親しむ意味も込めて、一時帰国でスリランカへ帰って来ている親戚を引き連れ、 大勢でパーッと出かけますか! 昨年もゲストと出かけた、マードゥ川のボートサファリ ランチは親戚に招待されたので、今回はゴール観光は省き サクッと、半日ツアー 8時半ごろに出発し、11時過ぎに到着 駐車場には中国人と思われる団体客のバス 車が溢れていたので、どうなる事かと思いましたが40分後には乗船 今回は10名だったので、大型のボートを用意してもらいました ここ数日、雷雨に見舞われていたスリランカ 先日の旅行も、本日も快 ...
またまた「スリ飯屋MaLanka」さんにお声をかけていただき、 関西でスリランカ料理教室をさせていただくことになりました。 場所はいつも使わせていただいているサンシビック尼崎です。 今回のメニューは ・ランプライスカリー(チキン) ・青菜入りパリップ(レンズ豆のカレー) ・ラトゥアラキラタ(ビーツのココナッツミルク煮込み) ・キャロットサンボーラ(人参の和え物) ・ブラチャン(小エビを使った辛いペースト) ※(メニューは変更となる場合がございます ) 昨年12月と今年4月の、過去2回ご参加頂いた方は、今回参加していただくと、 オランダ植民地時代に伝わった料理「ランプライス」のレシピが揃います!! 【場所】 サンシビック尼崎 (阪神尼崎駅よりすぐ。) http://www.aspf.or.jp/suncivic/#access 【時間】10:00?受付開始 10 ...
新ドメイン「.site .online .tech」などが 30円 から! Ads by Trend Match
(HUFFPOST)外国人観光客と住民、摩擦防げ:朝日新聞デジタル http:/ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.225 sec