スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



危険地帯 カリアコの西側、コンゴストリートの中ほどに、コンゴバーなるローカル飲み屋がある。 ここは、お酒が飲めるだけでなく、チキン も美味しいとの評判である。 コンゴストリート。 週末のお昼時に行くと、屋根は継ぎはぎだらけのトタン、壁は薄汚れている建物で、いかにも場末の酒場の雰囲気がプンプンしていた。 しかし、軒下で炭を使いチキンを焼いており、周囲にはいい匂いが漂って、食欲を刺激した。 室内の半分のスペースに椅子とテーブルが並べられ、残りのスペースには椅子とテーブルが 2 , 3 段積まれて置かれていた。 天井の中央部分が高くなっているのは、そこから暑い空気を外へ逃しているのと明かりをとっているためであり、天井の低い部分には天井扇がまわっていた。 入口の近くにいたウエ ...
「This is Us」我が家で流行っているというか、 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
?白菜の季節到来(≧∇≦)? ?モナの丘ではまず、ミニ白菜【タイニーシュシュ】という可愛らしい名前の白菜からスタート!産毛がなくするするしてサラダ向けにもオススメです?? ?近隣の農家さんからの、大きな白菜も販売開始していま〜す。? ?サラダに!お鍋に!お漬物にどうぞ!? #モナの丘 #冬野菜 #白菜 #タイニーシュシュ Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Dec 5 8:30pm PST
評価が高い映画“マイティ・ソー バトルロイヤル”。 チケット代が安くなる第 2 週目の日曜日、観に行くこととした。 舗装工事が行われているカリアコには、無数の緑の旗が通りを横断しており、おそらく 12 月 1 日の預言者生誕祭を祝ってのことであろう。(この記事は 11 月に書いています) そういえば、昨年もこのような光景を見た記憶がある。 大汗 をかいて到着したクオリティセンターでは、まず 2 階のサブウェイで、昼食のサンドウィッチを食べることとした。 Footlong サイズ( 12 インチ)のバゲットを注文しても、 6 インチサイズとしか理解できない店員に手を焼きながら 、それでもインド人の店長に助けられて、何とかチキンティキティキとスプライト計 850 円を自分の席に運んだ。 食べ終わっても、上映開始時刻 ...
いい加減、終わりにしようぜ?!・・・・・と思ってはいるんです。時間の経過とともに、記憶はどんどん薄れていきますしね。ざっくりとしたメモは取っておきましたがいやいや、読み返してみると忘れちゃってることが多い!多い!これまでに書いたこと読み返したら、トイレの話、前にもしてるし!(バカ)ってことで、続きです。前の晩、疲れていたせいかPasi...
スリランカへ戻る数日前より 私の体に現れた 謎のプツプツ かゆい。 1、2時間すると消えて、 また場所を変えて現れる 謎のプツプツ かゆい。。 まだ首のすわらない乳幼児の 授乳だったり、抱っこの姿勢は 気をつけていても どうしても 前かがみになってしまう! そうすると、 背中〜肩甲骨〜首〜 と固まってしまい 固まりがピークになると 頭痛がおきる このパターンは タオ(長男)の時も同じでした。 そんな時こそ、 薬草オイルの出番です 産後、 私には『睡眠オイル』が選ばれた?? 背中〜肩甲骨〜首〜 頭には薬草バームをたっぷりと? マッサージはKalu(夫)に託します 少しずつ教えているので 腕も上がってきているぞ 最近では フッと息を吹きかけてみたり シュっとか言って悪いモノを抜き取ってみたり パフォーマンスも見せて ...
長らく欠品していました 「クミンシード」 、販売を再開します。 カラピンチャ店頭および通販サイト 「スパイスカラピンチャ」 で取り扱っています。 どうぞ宜しくお願いします。
安易な書き込みで人を傷つけることも!ネット上の人権侵害を防ぐためのポイントは? Ads by Trend Match
2か月ぶりに宇都宮のComidaさんでスリランカ料理を作らせていただきます。 来週木曜日のメニューは、 2000円のお弁当 ・えびのピリ辛炒め ・ポークカレー(いつもとレシピを変えて作ります。) ・チキンカレー ・レンズ豆のカレー ・ハーブ(ムクヌウェンナ)とココナッツの炒め物 ・パンの実のカレー ・にんじんサラダ ・ココナッツと唐辛子のふりかけ ・紫玉ねぎのピクルス ・紫キャベツのコールスロー 1500円のお弁当 ・チキンカレー ・レンズ豆のカレー ・ハーブ(ムクヌウェンナ)とココナッツの炒め物 ・パンの実のカレー ・にんじんサラダ ・ココナッツと唐辛子のふりかけ ・紫玉ねぎのピクルス ・紫キャベツのコールスロー 1000円のお弁当 ・チキンカレーまたはパンの実のカレー ・レンズ豆の ...
目が覚めると、寝る前に 15cm ほど開けた窓から雨音 が入り、湿った空気が室内に漂っていた。 明るくなりかけた外をカーテンの隙間の窓から見ると、空は雲に覆われ、アスファルトが濡れていた。 小雨季の特徴は、早朝に雨がまとまって降ることが多く、そのため、雨季にも関わらず、雨が降らない夜間、屋外でレセプションが模様されることが多い。 陽が高くなるにつれ青空が広がり始め、 10 時ころには快晴となった。 碧いインド洋の上には、雲一つない青空が広がっていた。 気温は一気に上がり、お散歩をする午前 11 時には 32 度を超えているであろう。 十分な水、高い気温、豊かな日光の好条件がそろうこの時季は、街中のあちらこちらで樹木が開花 する。 よく見かける赤い色の花が咲く街路樹。 こちらはブーゲ ...
execution time : 0.249 sec