スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今週も無事営業終わった〜〜(゚∀゚)ノ と思ったら外でパンパンパン!と。 モナの丘のお隣さんで花火大会だとか。 視界を遮るもののない贅沢な花火???? 義父と旦那様が揃って観賞してるのを後ろからパチリ。 Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Dec 3 6:02am PST
アリ・ハッサン・ムウニィ通りとウフコニ通りが交わるところにナショナル・ハウジング・コープレーションがある。 丸みを帯びた建物で、遠くからでもよく目立つ 。 その建物の前の空き地が整備され、植物や小道が施工されつつある。 ところで、公園内に、ブルーシートが被され、異様な感じ がするものが2つある。 一つ目のこれは、その形状から、庭園名やデザイナーの名前が書かれていると思われる表示板の様だ。 そして、もう一つのこちらはその巨大さから、モニュメントであろう。 タンザニアの公園は、そこで生活をしたり、正体不明な人々が溜まったりするためか、入場禁止のところが多いが、ここは規模及び私有地であることから、そのようにはならないことを祈っている 。 この庭園の完成が楽しみである ...
もう、うかうかしてられない。早いとこ、完結させましょ!・・・・・ってことで、続きです。ホストファミリー宅での生活は、とても楽しいものでした。何しろ、毎日誰かが遊びに来ては玄関先に椅子を並べて、のんびり喋ったりしてますからね。 こ?んな感じちなみに右端に座ってらっしゃる、けっこう貫禄のあるアンマ。年齢の話になった時...
「講演会」@下野市 「違いを楽しみ、力にかえる」がテーマ。市と教育委員会が主催。 控え室で待つ間、教育長に市のことを沢山教えて頂きました。下野国は、日 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
以前、私の妻が日本のテレビ東京の番組、 「世界の秘境に嫁いだ日本人妻」に出演しました。 その再放送が11月の末にあったそうです。 こんな映像が流れていたようです。 撮影された採掘現場は現在もよく宝石が出る場所で、 現役稼働中です。 懐かしいです。 ↓サジーワ宅にホームステイ、スリランカ料理教室、サリー着付け等↓ ↓応援のクリックをお願いします↓
サンディースペシャルのターリでは一押しのテイスティ・ワールド。 地味な店構えの割には、内装は凝っています。 天井は、文字のような模様が色鮮やかに施されています。 そして、最も気に入っているのがこれ。 何度見ても素晴らしい。女性の体の曲線が自然で、無理のない姿勢です。まるで、枠から飛び出し、そこらを歩きそうです。 そして、店内の奥に、何気なく掛けられている絵画も見逃すことはできません。 こちらも、インドの女性ですが、レリーフと同じで、日常の様子が描かれています。 実は、このレストランのオーナーは、レストランと同じビルで、インドの装飾品も扱っており、センスのよい ことが納得できます。 ところで、この日のターリはいつも注文するもので、美味しさ も変わりありません。 ...
え゛・・・・・と、思わず驚いてしまう、12月の始まり。毎年、同じこと繰り返してる気がする。( ˘?ω?˘ ).。o?2017年は、もう残るところ今月いっぱいってことですか??!?ひぃぃぃぃ?っ!=?????(????)????なんだか、無駄に時間を過ごしてしまったんじゃないかと今更ながら、己のぐうたらぶりを後悔しております。この辺まで、毎年繰...
収穫祭をキッカケに、普段の日も苗を置くようにしました。 カレーリーフ の苗は、今年種から発芽させたかわいいちゃん???? これからの冬越しに南洋植物で不安ならば、「ペットボトル温室」が簡易的で確実なシステムです! そして、以前から問合せの多かったレモングラスも、本株が冬枯れて冬眠するまで販売できるかな(^^) 強い子ですよ〜〜! #モナの丘 #レモングラス #カレーリーフ #カラピンチャ #育苗 Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Dec 1 4:50am PST
今日、12月1日付で「(株)オスカープロモーション」と業務提携致しました。主にメディア関連業務はこちらが窓口となります。 引き続き変わらぬお付き合い、ご指導ご鞭撻の程どうぞよろしくお願い致します。""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""" 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
11月も終わっちゃいましたね。里山はどんどん寒くなってきて今日は大根を1本だけ収穫しました。一緒に畑の隣にあるキウイも好きなだけ取っていいと言われていたのでバケツ一杯もらってきました。まだ固いのでリンゴと一緒に箱に入れて2カ月ほど置くと食べられるようになります。来年のフルーツがすでに確保できてるって素晴らしい家に帰ってきたら向かいの畑の方が自然薯系のお芋とカブをくださいました。今日も野菜いっぱい[画像]夕飯に大根を豚肉と煮て今日明日食べようと思っていたのに...
execution time : 0.259 sec