スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



「お坊さんだけが知っている、12月8日の秘密」(にしゃんた) @ Y!ニュース
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2017/12/10 17:59:40)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2017/12/10 17:59:40)
「お坊さんだけが知っている、12月8日の秘密」(にしゃんた) @ Y!ニュース仏教国でありながらブッダの成道の12月8日に宣戦布告した日本。仏教徒でありながら成道を祝わず、キリストの 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Dec 9 1:50pm PST
危険地帯 カリアコをお散歩していると床屋がやけに目につく。 美容師がタンザニア人で、更にお客さんの多くも髪が巻いてしまうタンザニア人と思われるので、ストレートヘアーの私としては、この辺りの床屋で散髪をしようとは思わない。 ただし、私の経験から、彼らはバリカンの名手 なので、その手技に興味がある方は、利用価値があるであろう。 そんなバーバーが点在するリビングストーン通りを散策した。 モロゴロロード近くのリビングストーン通りは、人通りがあまりなく、まだ、落ち着いた雰囲気がある。 カリアコマーケットに近づくにつれて、商店が多くなり活気 が出てきた。 すると、建物の外壁のあるものに目が留まった。 “ザララ・バーバーショップ”と書かれた下に、オバマ前大統領 の肖像画がかか ...
明日は高円寺のピピネラさんでコラボイベント。 宇都宮で大人気の耳つぼマッサージ、アフロディーテさんにも来ていただきます! 満席だったのですが、キャンセルが出たため1名募集中です 15:20?15:50、ご興味ありましたら是非この機会に アフロディーテさんの耳つぼを体験してみてください! ご興味ありましたら ahasa.lanka@gmail.com までご連絡ください。 ◆耳つぼマッサージ 30分2500円( シール付き) -------------------------- -------------------------- -------------------------- --------- 私、アハサは毎月2回、宇都宮のアフロディーテさんの耳 つぼマッサージをしてもらっています。 体が弱っている部分の耳のツボを押さえられるだけで激痛 !(笑) そしてたった30分のマッサージで、顔がすっきりリフト アップしてるのにはびっくりです! ...
帰宅途中、モロゴロ道路を横断しようとすると、大音響で音楽 を鳴らし、緑の旗を掲げた集団が交差点で立ち止まっていた。 交通警察が、その交差点で交通整理を行っており、更にその集団を先導もしていることから、許可を事前に取得しての行進であろう。 やがて、集団の先頭にいた馬が動き出し、警察車両がそのあとに続いた。 順番が逆のような・・・ 2 頭目の馬には子供がのっていた。 次にこの集団の車両が続き、そして、大音響 を発しているスピーカーを乗せたトラックが通過した。 トラックの後ろには、ムスリム服を着た緑の旗を持った人々がおり、その中の一人がマイクを持って、スピーカーから流れる音に合わせて歌っていた 。 この時の様子を動画に収めました。 https://youtu.be/B79s03mTE8c 行進している集団の中に ...
グレイス紅茶ギャラリーさんでのイベントの日のランチは ヌワラカデさんへ。 時間の余裕があまりなかったので オープン時間の11時に友人と待ち合わせ。 ランチメニューを頼もうと思ってたんだけど、 ランチメニューは11時半からじゃないと注文できないってことで、 ヌワラプレートをバスマティライス少な目で。 私はフィッシュカレーをチョイス。 パンチがあって食べ応えすごい。 おいしかったです ごちそうさまでしたー。 ヌワラカデさん↓ https://tabelog.com/osaka/A2701/A270105/27085952/
尼崎での料理教室後に、 リトルランカさんに連れて行ってもらいました。 宝塚駅から有馬温泉行のバスに乗ります。 山の上なのでくねくね道。 バスに乗ってる時間、けっこう長く感じました。20分くらいかなぁ? 車酔いしました。 ロッジ風のかわいらしい建物。 店内には薪ストーブがあり、2階は暑いくらいでした。 ライオンビールでお疲れさまー!! 一緒にごはんに行ったのは 2015年、2016年、そして今年のアハサツアーに参加してくれたメンバーと 仲よくしてもらってるMさん。 こんな感じでみんな仲良くつながっていくのが楽しいです。 みんなで食べたいものどんどん注文してシェア。 リトルランカさん、お料理おいしいのはもちろんだけど、 盛りつけがキレイ!! 食べるのとおしゃべりに夢中で ...
今年のモハメッド生誕祭は 12 月 1 日ある。 この日は、祝日となり政府機関や多くのオフィスがお休みとなり街は普段より静か になる。 しかし、半数以上の国民がムスリムで、その多くが沿岸部に住んでいるためか、ダルエスサラームでは、この日を祝うかのような笛や太鼓の音 や人々の歌声がインド洋からの風に乗って、お部屋に入り、普段とは異なる賑やかさがある。 街は、緑の旗があちらこちらで掲げられこの日を祝い、クリスマス よりも派手である。 この場所の旗の多さは、尋常ではなかった。 危険地帯 でもあり下町でもあるカリアコと、よそ行き顔をしているシティーセンターへ、モハメッド生誕祭の祝日の様子を見に行った。 カリアコのリビングストーン通りには、緑の旗が道路の上空を横断しており、はるか ...
グレイス紅茶ギャラリーさんでは いつもスリランカ料理と紅茶を楽しむコラボ教室をやらせてもらっているのですが、 今回はちょっと志向を変えて。 今回の関西行きがスリランカ帰国後すぐだったので、 「珍しい食べ物買っていけるよー」っていう話から、 「じゃぁ、教室じゃなくてスリランカのお菓子を楽しむアフタヌーンティーにしよう!」ということに。 ワタラッパンの作り方が知りたい!というお声をいただき、 ワタラッパンの作り方をデモ形式でご紹介しました。 まず最初にウェルカムティーとしてみわこさんが淹れてくれたのは リターナーというヌワラエリヤベースのアールグレイのリキュールを ペリエで割ったもの。 飲みながらワタラッパンの説明をさせていただき、 ワタラッパンを作りました ...
講演@人権週間12月4日から10日まで人権週間です。今日は、講演のお仕事で出かけました。テーマは「違いを楽しみ力に変える、多文化共生と"新 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.267 sec