スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



スーパーマーケットの前を通ると香ばしい匂いが漂っていることがある。 その匂いの元は、入口外にあったり、入口中にあったりする。 それは、何かと言うとポップコーン だ。 スーパーマーケットの入口。 このお店の入口内部の脇には、ポップコーンマシーンがある。 お店の人の許可を得て撮影 。 ポップコーンは 2 種類あり、通常の塩とキャラメルだ。 塩は一袋 50 円に対して、キャラメルはその倍の 100 円。 そして、これがそのポップコーン。 塩タイプを注文すると、紙袋を膨らましポップコーンを入れ始め、これ以上盛っても、ポップコーンの山が崩れ、もう載せることができないほどてんこ盛りにしてくれて、なんとなくお得な気分 。 そして、その山が崩れないようにペーパータオルでポップコーンの山を覆い輪ゴムでと ...
私が妊婦の時に出会った薬草オイル スリランカのアーユルヴェーダドクターが 調合してくれた薬草オイル? フットマッサージ用の 【足オイル!】 完全なるストレスによるお腹の張りで寝込み動けなくなっていた私を再び立ち上がらせた スーパーオイル? 【足オイル!】 妊婦さんも妊婦さんじゃない方も 使った方から、 驚きと喜びの声で溢れています ??内にこもってた私が外へ向きだした! ??ムクミにイイ! ??ムクミにくくなってくる! ??足の軽さが別人! ??脳に響く〜 ??足からなのに目が覚める! ??全身が温まる! すでにリピート決定!と 沢山の反響? ありがとうございます アーユルヴェーダドクターより、 妊娠中はフットマッサージのケアを? ということで この薬草オイルと共に過ごした私の妊娠後期 In 長野 薬草オイルを使うと 集 ...
時間はあっ!という間に富んでいきます。 スリランカ人と同様に何年かずっと スリランカに住んでいた野尻とみこさんが、 急用で、日 本に行かれました。 皆、家族がそばにいないととても寂しいですね。 ですから、野尻さんは少しの間でも、 家族と一緒に自由に過ごせばいいですね。 ラピッドー58のサーティフィケート・ プレゼンテーションが行われました。 生徒たちみん な素晴らしかったです! 飾りも、服装も演技などもとても 素晴らしかったです。みんなよく頑張りましたね。 タミンドゥ先生も皆お疲れ様です! ディプロマー2はまだまだですから、 皆さん、これからも勉強を頑張っていってください! のま・ひろゆき様と奥様ののまあきな様が スプートニクを訪問しました。 スプートニク・スリランカ理事のエシャ ...
いよいよ 10 月が始まりました。 皆さん、お元気ですか。 とても、いいニュースです! 10 月 1 日、コロンボで第 7 回加計学園杯弁論大会が 行われました。スリランカチャンピオンは、 キャンディーのトリニティー・カレージからの ラウィンドゥ・イーシャード君でした。 ラウィンドゥ君は、来月、日本の岡山理科大学で 行われる国際弁論大会に参加する予定です。 ラウィンドゥ君、スリランカ・チャンピオン、 おめでとうございます! スピーチ・コンテストを成功するために頑張った スタッフの皆さん、お疲れ様でした! 次の日、スプートニクで、生徒たちの両親と一緒に 会議をしました。倉敷技術科学大学の くわはら先生がメインで、通訳はスプートニクスリランカ理事の エシャンタ先生がしていました。会議では、日本に行 ...
いよいよ 9 月が始まりました。 ちょうど 1 日、東京農業大学グループが 帰国することになりました。 皆さん、よく頑張りましたね! お疲れ様です! 1 日から 3 日まで、 EDEX といわれる 教育とキャリア・フェアが行われました。 7 月にコロンボで NGO ミーティングがありました。 9 時から 4 時までのミーティングは長かったです。 子供教育の大切さとの話題でした。 11 月、新しいクラスを始めました。 ラピッド 59 です。元気もりもりの学生さんを 見るとスタッフの我々も元気を出しますね。 皆さん、これから勉強を頑張ってね! 東京東洋大学の 2 番目のグループがスリランカに 到着しました。 12 日からインターンを始めました。 よしかわさんとおくやまさんとの可愛い 女性お二人でした。 15 日に東洋大学生を ホームステイさせ ...
日向ぼっこ、好きです。お出掛け中のお 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
昨日の自宅料理教室は、 メニューのリクエストをいただいて開催。 ワンバトゥモージュ 。(ワンバトゥ=なす) なすのモージュはレシピが2つあって、 ビネガーやマスタードで和えるものと、 ココナッツミルク入れるもの。 ココナッツミルク入れるものはモージュではない、って言われてるようですが、 私の持ってるレシピ本(スリランカで購入)にはココナッツミルクを入れるものを モージュとして紹介しているものもありました。 どうなんだろ?? ポークのゴラカ煮 。 これ、私はポークカレーより好きです。 卵カレー 。 卵カレーのベースにじゃがいもを入れたら じゃがいもカレーになります。 こえび入りポルサンボル 。 事前に準備しておいた、 クレソンサンボル 。 にんじんカレー。 ...
“次回観たい映画はこれだ!”とブログでお知らせした映画“ Padmavati ”。 ポスターには 12 月 1 日上映開始とあるが、まだタンザニアでは、封切られていない 。 そうこうしているうちにスターウォーズの方が、先に上映開始 となった。 と言う訳で、封切られた週に、次の週よりもチケット代が 150 円高いにも関わらず、誘惑 には勝てず、観に行くこととした。 自宅から徒歩圏内に3つある映画館のうち、上映開始時間が午後 1 時と、昼食後に見ることができる、クオリティセンター内の Cineplex とした。 途中、新しくできたイル―ジョンの横を通り過ぎ、なるべく木陰中を歩き、猛暑 の中、クオリティセンターに到着した。 ここで先に言っておこう、次に観たい映画を。 それは、これだ。 まずは、腹ごしらえと思い2階フ ...
スリランカで結婚式に招待されるともらえるウェディングケーキ。 大好きなんだけど結婚式に招待されないと食べられないなら 自分で作れるようになりたい!! 今年のスリランカ滞在時に作り方を教えていただき、 復習したくて日本で手に入らない材料を買ってきました。 例えばこれ。↓ シンハラ後ではプフルドーシ。 冬瓜の砂糖漬けみたいなものです。 チャウチャウ(はやと瓜)の砂糖漬けみたいなものとか、 キャンディピールというオレンジピールの砂糖漬けみたいなものとか、 イングルドーシという生姜の砂糖漬けみたいなものとか。 賞味期限が来年1月とか2月までのものが多いので早く復習しなければー。 ドライフルーツやカシューナッツを細かく刻んでブランデーなどと混ぜる。 この日の作業 ...
先日、またまたファラウラ先生の教室に参加してきました。 今回教わったのは、 チキンとプルーンのタジン。 ほうれん草のフェタチーズのブリワット 先生が見せてくれたスパイス。。 ターメリックの名前が「クルクミン」になってるーー! 日本で流行った塩レモン、実はモロッコの調味料だと知ってびっくり! 自家製の塩レモンを見せてくださり、 3年物の塩レモンの味見をさせてもらったのですが、 またまたびっくりー この塩レモン、スリランカのルヌデヒそっくりだったー!! 。。。ルヌ=塩、デヒ=レモン(ライム) のことだから 直訳すると「塩レモン」だ。 作り方は違うけど、ほぼ同じものがモロッコとスリランカにあるなんて なんでだろー?? この塩レモン、早速国産レモンを買ってきて仕 ...
execution time : 0.295 sec