スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨日の自宅料理教室は、 メニューのリクエストをいただいて開催。 ワンバトゥモージュ 。(ワンバトゥ=なす) なすのモージュはレシピが2つあって、 ビネガーやマスタードで和えるものと、 ココナッツミルク入れるもの。 ココナッツミルク入れるものはモージュではない、って言われてるようですが、 私の持ってるレシピ本(スリランカで購入)にはココナッツミルクを入れるものを モージュとして紹介しているものもありました。 どうなんだろ?? ポークのゴラカ煮 。 これ、私はポークカレーより好きです。 卵カレー 。 卵カレーのベースにじゃがいもを入れたら じゃがいもカレーになります。 こえび入りポルサンボル 。 事前に準備しておいた、 クレソンサンボル 。 にんじんカレー。 ...
“次回観たい映画はこれだ!”とブログでお知らせした映画“ Padmavati ”。 ポスターには 12 月 1 日上映開始とあるが、まだタンザニアでは、封切られていない 。 そうこうしているうちにスターウォーズの方が、先に上映開始 となった。 と言う訳で、封切られた週に、次の週よりもチケット代が 150 円高いにも関わらず、誘惑 には勝てず、観に行くこととした。 自宅から徒歩圏内に3つある映画館のうち、上映開始時間が午後 1 時と、昼食後に見ることができる、クオリティセンター内の Cineplex とした。 途中、新しくできたイル―ジョンの横を通り過ぎ、なるべく木陰中を歩き、猛暑 の中、クオリティセンターに到着した。 ここで先に言っておこう、次に観たい映画を。 それは、これだ。 まずは、腹ごしらえと思い2階フ ...
スリランカで結婚式に招待されるともらえるウェディングケーキ。 大好きなんだけど結婚式に招待されないと食べられないなら 自分で作れるようになりたい!! 今年のスリランカ滞在時に作り方を教えていただき、 復習したくて日本で手に入らない材料を買ってきました。 例えばこれ。↓ シンハラ後ではプフルドーシ。 冬瓜の砂糖漬けみたいなものです。 チャウチャウ(はやと瓜)の砂糖漬けみたいなものとか、 キャンディピールというオレンジピールの砂糖漬けみたいなものとか、 イングルドーシという生姜の砂糖漬けみたいなものとか。 賞味期限が来年1月とか2月までのものが多いので早く復習しなければー。 ドライフルーツやカシューナッツを細かく刻んでブランデーなどと混ぜる。 この日の作業 ...
先日、またまたファラウラ先生の教室に参加してきました。 今回教わったのは、 チキンとプルーンのタジン。 ほうれん草のフェタチーズのブリワット 先生が見せてくれたスパイス。。 ターメリックの名前が「クルクミン」になってるーー! 日本で流行った塩レモン、実はモロッコの調味料だと知ってびっくり! 自家製の塩レモンを見せてくださり、 3年物の塩レモンの味見をさせてもらったのですが、 またまたびっくりー この塩レモン、スリランカのルヌデヒそっくりだったー!! 。。。ルヌ=塩、デヒ=レモン(ライム) のことだから 直訳すると「塩レモン」だ。 作り方は違うけど、ほぼ同じものがモロッコとスリランカにあるなんて なんでだろー?? この塩レモン、早速国産レモンを買ってきて仕 ...
先週、私の大好きな ピピネラ さんと、 大好きな 耳つぼマッサージのアフロディーテ さんと コラボイベントさせていただきました。 ピピネラさんは東京、高円寺にあるお酒とスパイス料理が楽しめる素敵なお店。 https://www.facebook.com/pipinellacurry/ そして私が毎月お世話になっている耳つぼマッサージアフロディーテさん。 誰でも絶対に効果がわかるので、私の周りの人にもぜひ受けてもらいたくて 宇都宮から来ていただきました。 https://www.facebook.com/aphrodite.kh/ ピピネラ×アハサ食堂のスリランカコラボプレート。 そして耳つぼマッサージはこんな感じでした。 肩や腰、ストレスなど、自分が弱っているところのツボを押されるだけで 激痛!! そして、15分程度ツボ押ししてもらうだけで、 顔がほっそり、きゅっ ...
先週の自宅料理教室は 前回うちに来てくれたメンバーさん同士での リクエスト開催でした。 この日作ったのは ・ポークのゴラカ煮(ゴラカで酸味付けた辛い煮物みたいなもの) ・きのこテルダーラ(しいたけとしめじのピリ辛炒め) ・大根カレー ・カッタサンボル(鰹節と唐辛子のふりかけ) おまけで事前に作っておいたものは、 ・コールラビカレー 見た目は大根みたいで地味だけど、けっこうおいしいので私は大好きです。 ちなみにコールラビはこれ。↓ ・なすのモージュ(甘くて酸っぱい和え物) スリランカのお母さんが作ってくれたアッチャール(ピクルス) グリーンと赤の クリスマスカラーをちょっと乗せて。 この日は参加者さんがご自身のお気に入りの紅茶を持ってきてく ...
アパートメントタイプのホテル“ラハタワーズ”。 このホテルは、一般ビルの高層階をロビー、レストラン、客室等として使用している。 お部屋は、古さを感じるとのことであるが、不便さや不潔さはなく、また、洗濯と朝食が無料のうれしい サービスがあるので、長期出張者にとっては、最適なホテルと言えよう。 1 階には南アフリカ航空やファーストジェットなどのオフィスがあり、最近、その隣にカフェがオープンした。 6階、7階をホテルとして使用している。 そしてこれが、最近オープンしたカフェ の“ TheRidge ”。 こぢんまりとした室内はエアコンがきいて快適で 、入口奥の席に白人女性が一人、窓際の席に 2 人の白人がお仕事しながらお茶をしていた。 カウンタで、初めて目にする AFRICAN(AMERICAN) を注文し、小 ...
「お焚き上げ」今日はお寺の今年最後の法要。最後には今年のお塔 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
今朝のモーニングCROSS有難うございます。『一言いいたいオピニオンCROSS』では、多摩動物園のアヌーラさんに昨日会いに行っ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ツイート スリランカは、長年にわたる内戦の終結から8年が経ちますが、26年にもおよんだ内戦の影響が現在も色濃く残っています。特に激戦地だった北部では、他の地域に避難していた人びとが帰還し、暮らしを立て直していこうと日々奮闘しています。 JENはこの地域での支援を約5年にわたって行ってきました。5年間支援してきたこの地域の人びとが、今後安定的に暮らしていけるよう、防災・減災の活動を行っています。本年12月31日を持ってスリランカからJENは終了することになっており、スリランカでの活動もいよいよ集大成となります。 11月にはJENンスリランカとして最後のワークショップを開催しました。今回の議題は地域の各世帯が参加し作成するハザードマップ作りです。 今回は 前回 のワーク ...
execution time : 0.279 sec