スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



フェアリーディライトには、 NHC ハウスにある高級なもの、クオリティ・センターにある食堂的なもの、そして帰宅途中に立ち寄るパン屋さん のようなものと、バラエティに富んでいる。 フランチャイズ店では、これほどお店ごとに、店舗の大きさや提供するものが異なることは経験したことがない。 しかも、進化をし続けるフランチャイズ店は、なおさらだ。 帰宅途中、久しぶりにフェアリーディライトに立ち寄ると、なにやら以前とは雰囲気が異なっていた。 見た目からは、お店の前にあったテーブルと椅子が無くなっている。 シャッターがドア枠から少し下がったドアを開け、お店に入るとその違和感の理由がわかった。 お店が奥に伸びており、その伸びた場所には椅子とテーブルが並べられていた。 どうやら店舗を拡 ...
今朝の「垣花正のあなたとハッピー」お聞き頂き有難うございます。8時台は、」などのニュースがテーマになりました。「スリランカ出身にしゃんたが平昌五輪で感じること…」、「外国人労働者10年で2倍」、「スリランカで男はつらいよ」などのニュースがテーマになりました。9時の聴きドコでは、「ハッピー!春のボヤキ祭り!?前哨戦!」となりました。番 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ダルエスサラームの銀座“サモラアベニュー”に NHC ハウスがある。 光りを反射している水色のカーテンウォールからは新しさを感じるが、建物内の道路に面したテナントのスペースには、空きが目立つ。 ところで、歩道に面した1階の外壁にこのような貼り紙があった。 フェアリーディライトが、どうやらこのビル内で営業しているらしい。 この貼り紙には、朝と夜の特別メニューしか書かれておらず、更に外から見た限りでは、レストランがあるような雰囲気ではないので、結局、探すはめとなってしまった。 吹き抜けになった 1 階は、鞄などを売っているお店がいくつかあり、その近くには人を感じ自動的に動くエスカレーターが中2階へ続いていた。 なんとなく薄暗く、ショッピングをしているお客さんがあまりおらず、 ...
火曜日の夜お店を閉めてから、沼尻さん企画の食事会に参加することができました。 はや10年来か… スリランカ料理ユニット、ラトゥナ・ディーパ時代に何度かお世話になった経堂のパクチーハウス。なんと3月10日で閉店すると聞き、居ても立ってもいられず。 パクチー、香菜、コリアンダー、シアントロ、、呼び名変われどパクチー愛は普遍???? 島豆腐とピータンのパク森。鶏ハムのマスタード・コリアンダーシードソース。パクチーの根っこキンピラ添え混ぜ飯。パクフォー!パクソルベととパクアイス! 全身パク色(緑????)になるほどパクチーを浴びました???? お懐かしい面々と変幻自在なお料理の数々に驚きと喜びがたくさん! 変わらず熱い店主様のお話。店舗閉店後は、各家庭にパクチーハウスを!なんらかの形でパクチーを広 ...
昨年12月に、スターウォーズの看板が、昨年の暮れにオープンしたショッピングモールの外壁にあった。 しかし、工事は進んでいるようだが、いつまで経ってもモール内の映画館 が営業を始める様子はない。 我慢強く待っていたら、ようやくオープンしたが、すでに、スターウォーズの配信は終わって、他の映画が上映されていた。 3階にある映画館へ続く、 ブルーの LED ライト で照らされたエスカレーターは停止しており、モール内はまだ工事中かと一瞬躊躇した。 しかし、一歩、エスカレーターへ踏み出すと自動的に動き始めた。 3階の映画館。 チケットオフィス付近にある、過去に上映された映画及び今後上映される映画の華やかな ポスターが心楽しくさせてくれた。 今回観る映画は、これだ。 パドマバティ。 ...
コロンボ出来ないやつの言い訳ですが、時間がなくなかなか更新出来ませんでした。久しぶりですがジュエリーねたではなく、ジョギングの話を。正月を日本で過ごしたので(日本では10km0を三回ほどはしりました)...
スリランカ料理と言えばやっぱりライス&カリーなわけですが・・・私は麺類が好きなのでヌードルスも大好き!!大学の近くで寮生活をしていた時には台所もなかったし出来合いのものをお店で買っていたんですが部屋を借りてからは自分でも作るようになってました。でも、これまでブログでは作り方を書いたことがなかったんですね。先日、作り方を知りたいという話もいただいたこともあって今日は私流、インスタントのヌードルスの作り方。マータラでホームステイしていたころ、家のナンギーが料理教室に行...
少し遅めの午後 7 時から営業を始め、こぢんまりとしたナイトレストラン、ナタシャ・チキン。 シティセンターのリビヤ通りとザナキ通りの交わる近くにある。 ここも他のナイトレストラン同様、歩道にテーブルと椅子を並べ、炭火でチキンを焼くスタイル。 いつもは、歩道に出されたテーブルでお食事をするのだが、この日は室内席を利用することとした。 室内には入口近くとその奥に、透明なガラスドアで仕切られたお部屋があった。 ガラスドアをあけ、奥のお部屋に入ると、ひんやりとした空気が躰にまとわりつき、天井扇からの風 が降りてきた。 現地飯屋さんでは珍しいエアコンと扇風機があるお部屋には、席が 5 つあり、 20 人程お客さんを収容できそうだ。 感動したことはエアコンだ。窓に取り付けられている ...
?出演情報です。「あなたとハッピー@ニッポン放送。2月23日(金)8:00?です。 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
午後 5 時から営業を始めるアイスクリーム店 がある。 ザナキ通りとキスツ通りの交差点にあり、この辺りにはインドレストランが多くある。 歩道にはテーブルと椅子が並べられ、店内からの照明 がそれらを照らし、お店の看板が輝く。 お店の名前は、ニマス・コーヒー・エヌクリーム・ハウス。 アイスクリーム店の様だが、夕方からお店を始めるスイーツのお店は珍しい。 不思議に思いながら、テーブルの上のメニューを見ると、珈琲 やフレッシュジュースもあり、更にピザもある。 どうやら、ピザも主力商品の一つであることから夕方から営業を始め、将来は、お肉も焼く ようになるかもしれない。 しかし、せっかくアイスクリームとあるので、ストロベリー味のアイスクリームを注文した。 待っている間、お店の前 ...
execution time : 0.267 sec