スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



定期的にリクエストをいただいて、 プライベートカレーパーティやってます。 今回作ったのは15種類。 いつも全部の写真を撮りたいと思っているのに、 半分くらいは撮り忘れてしまう。。。 友人の撮ってくれた写真を拝借 ↑アンブルティヤルは久しぶりに作りまくってます。 来週、関西の料理教室でおひろめするので試作&レシピ確認のために。 ↑彩りになるキャロットサンボル ↑春菊サンボルは春菊嫌いでも絶対おいしく食べられます ↑リークステルダーラ。 白いごはんにのっけて食べたいおいしさ。 ↑バンダッカ(オクラ)テルダーラ ↑パリップワデ。 先日、なんどりさんとのコラボで、 なんどりさんが出してたので思い出して久しぶりに作りました。 ↑シンハラアッチャール ↑ポルサ ...
現地の業者からよく耳 にすることだが、最近は通関が大変難しいとのこと。 その意味するところは、通関手続きそのものではなくて、いくつかの原因が考えられる。 たとえば、ルールが複雑あるいは不備、係員の処理能力不足や怠惰な職務姿勢、コンピューターなどの機器の故障、港のキャパシティ不足、荷卸しする重機の老朽化、作業員数不足、港からの輸送手段の慢性的な不足、市内の渋滞、荷物の急激な増加などである。 危険地帯 へ誘う、日本の ODA で完成したセランダーブリッジからインド洋を眺めると、以前はあまり見られなかった光景が広がっていた。 この写真から、遠くに船が数珠つなぎになっているのがおわかりであろうか。 ズームアップする。 列は、細長いダルエスサラーム湾迄つながっており、まるで自 ...
このたび、ブログを引っ越すことになりました? スリランカ生活?♪ ブログのURL以外は、ほとんど今と変わりませんが、ブログの内容を少し整理しました。 今後は、スリランカに移住する覚悟でいる私の生活ぶりやビジネスのこと、趣味のことも書いていこうと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。 よろしければ読者登録もお願いします!? スリランカ生活?♪
1か月ちょい スリランカのアーユルヴェーダを体験しながら 勉強をしに来ている 助産師のじゅんこさん? アーユルヴェーダ2日目にして 皮膚からのデトックス ブツブツが出てきています じゅんこさんBlog↓ 皮膚に出る方は 肝臓エネルギーが低下してる証拠! 肝臓デトックスの治療も行った じゅんこさん? アーユルヴェーダの薬草オイル アーユルヴェーダの薬草ツブ も大切ですが、 同じくらい大切にしたいモノ シローダーラ治療後 体調も良し ドクターからの許可もでたので ヒッカドゥワまで バスに乗って遊びに来てくれました? そしたら、、、 その後、、、 絶不調に、、、 アーユルヴェーダ治療中は 大人しくが良いですね? MAYURA53 鈴木愛美(まなみ)でした。
コロンボ日本でもスリランカの事が報道されてるとは思いますが心配ありません。ホームページですデザインを多数掲載しています。D&O INTERNATIONAL(PVT)LTD一日一回の応援クリックお願いします? ?
シティセンターでは、外国人でも利用が可能なレストランを制覇してしまった。(ホテルのレストランは除く) もはやシティセンターでは、レストラン発掘の楽しみがなくなってしまった ので、市内から少し離れた場所で、レストランを発掘することとした。 今回、訪れたエリアは、市内中心部から北西へ徒歩 1 時間のところにある“ MWANANYAMALA ”。 このエリアは、外国人が非常に少ないためか、レストランは極めてローカル色が強く、タンザニア人から「チャイナ 」と呼ばれる私では、入店しづらいほどである。 このような状況下において、制服を着た多数のウエイトレスが客待ちをしており、店内は大型のテレビがある、この辺りにしてはモダンなレストランを発見した。 そのレストランは、ホワイトローズフードチェーン ...
今日のまかないだった!! やっぱりねぇ、お豆のカレーはお腹にしっくりくるょね???? ロビア豆(パンダ豆)のカレーを作ってもらいました。寒い雨の日だったからもちろんちょい辛の青唐辛子入り(о´∀`о) デレェ・ミトチャ ???? Sooo delicious! Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Mar 8, 2018 at 6:22am PST
昨日から Facebook、メッセンジャー Instagramが使えなくなりました 私だけでなくKaluのものも。 そのうち使えるようになるだろ〜 なんて呑気に考えていたら こんな記事が目に飛び込んできました?? ↓↓↓ 宗教間の争い、 これ以上大きくならない事を祈ります。 連絡のお返事ができていない方もいます。 至急の連絡は mana.mayura53@ gmail.com までご連絡下さい! MAYURA53 鈴木愛美(まなみ)
雨が、路面と樹木に激しくに叩き付けられる音で、目 が覚めた。 カーテンは開けられており、窓から見える空はまだ暗く、朝の4時頃であろう。 休日のため、起きるにはまだ早く、しばらく、ベットの中で微睡んだ 。 それでも5時半に起きあがり、朝食及びお掃除を済ませると6時半を過ぎていた。 しかし、依然として外は暗く、雨音は聞こえないものの、空は厚い雨雲 で覆われているようだ。 実は、この様な天気は、絶好のお散歩日和と言える。 強烈な太陽 に焼かれることもなく、30度を超える空気にまとわりつかれることもないので、暑さからくる疲れはなく、長距離のお散歩が可能である。 と言う訳で、この日は、12,3キロ以上はあるア散歩コースを歩くこととした。 アリ・ハッサン・ミウニィ・ロード、キ ...
夕食前のお散歩を楽しんでいた5匹のあひるさん を見た翌朝、自分たちのお家があるゲートから歩道に出るあひるさんの一団に、再び遭遇した。 やはり、あひるさんは、昨日と同じで 5 匹おり、歩道にある植栽へ向かって行った。 植栽には朝食が用意されているのだろうか、地面に向かってなにかを啄み始めた。 その近くでは、にわとりさん も、負けじとお食事を始めたようだ。 あひるさんはしばらく、行き交う人々を眺めていたが、やがて自分たちのお家へ戻っていった。 朝のお散歩と朝食を満喫した後は、お昼になるまで、お家で家族とともにゆっくりと過ごすのだろうか。 ダルエスサラームでは、鶏、あひる、ヤギ、犬、猫などの動物の放し飼いが、至る所で見られます。
execution time : 0.271 sec