スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



春は少しずつ???? 、 旦那さまの実家では、お母さんの丹精してる福寿草が綺麗に咲き揃って???? 、 大事にしてる斑入りの沈丁花、着々と蕾を膨らませ?? 、 もうひとつ、うちの大家さんちは白い沈丁花なんだよね、これまた珍しい〜 、 楽しみ????楽しみ???? #沈丁花 #福寿草 #斑入り植物 #春はすぐそこ Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Feb 24, 2018 at 8:20pm PST
いよいよ2018年、 お読みになるみなさまにとって 素晴らしいお年でありますように! スプートニク・スリランカも スリランカの伝統的な習慣による、 スタッフみんなと一緒に火をつけて 新年をお迎えしました。 (火をつけてるのはスプートニク日本チームの おかかつひこさんと、 スプートニクスリランカ理事のエシャンタ先生です。) 忙しい中でも、新年をお迎えするとき日本も 伝統的な習慣が沢山あるおかなと思います。 皆さんも同じ習慣があるのでしょうか。 スリランカの事が大好きなおかさんが スプートニクスリランカ理事のエシャンタ先生と一緒に 初めての火をつけました。スプートニクで日本語を 勉強しているお坊さんがいて、お経を読んでくれました。 学生皆やスプートニク皆によって新年は良い年であ ...
アリアンス・フランセーズが無料で定期的に配布しているプログラムに、以前からカフェ“ Under the Mango Tree ”のメニューがあった。 土曜日の正午過ぎに昼食をとるために、何度も足を運んだことがあったが、食べ物は提供されていないばかりか、そもそもカフェ自体が営業していないことがあった 。 年が変わり一月間以上経過したので再度、このカフェのお食事にトライしようとした。 カフェがあるアリランス・フランセーズはアリ・ハッサン・ミウニィ通りから、舗装されていない小路へ入る。 真っ直ぐ進み、突き当りを左に折れ100 M のところに、アリランス・フランセーズの門が見えた。 門を通り抜けると正面にステージがあり、右側に一人の若い男性が書類を片手に、スプライトを飲んでいるカフェがあった。 手 ...
「塾よりも、習い事よりも大切なこと。」(にしゃんた) - Yahoo!ニュース
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2018/2/24 22:43:46)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2018/2/24 22:43:46)
「塾よりも、習い事よりも大切なこと。」(にしゃんた) - Yahoo!ニュース日本の小学生が大人になったらなりたい職業ランキングが発表された。将来どんな職業につこうとも、バランスのとれた人格形成にとってまずもって小さい時から 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
フェアリーディライトには、 NHC ハウスにある高級なもの、クオリティ・センターにある食堂的なもの、そして帰宅途中に立ち寄るパン屋さん のようなものと、バラエティに富んでいる。 フランチャイズ店では、これほどお店ごとに、店舗の大きさや提供するものが異なることは経験したことがない。 しかも、進化をし続けるフランチャイズ店は、なおさらだ。 帰宅途中、久しぶりにフェアリーディライトに立ち寄ると、なにやら以前とは雰囲気が異なっていた。 見た目からは、お店の前にあったテーブルと椅子が無くなっている。 シャッターがドア枠から少し下がったドアを開け、お店に入るとその違和感の理由がわかった。 お店が奥に伸びており、その伸びた場所には椅子とテーブルが並べられていた。 どうやら店舗を拡 ...
今朝の「垣花正のあなたとハッピー」お聞き頂き有難うございます。8時台は、」などのニュースがテーマになりました。「スリランカ出身にしゃんたが平昌五輪で感じること…」、「外国人労働者10年で2倍」、「スリランカで男はつらいよ」などのニュースがテーマになりました。9時の聴きドコでは、「ハッピー!春のボヤキ祭り!?前哨戦!」となりました。番 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ダルエスサラームの銀座“サモラアベニュー”に NHC ハウスがある。 光りを反射している水色のカーテンウォールからは新しさを感じるが、建物内の道路に面したテナントのスペースには、空きが目立つ。 ところで、歩道に面した1階の外壁にこのような貼り紙があった。 フェアリーディライトが、どうやらこのビル内で営業しているらしい。 この貼り紙には、朝と夜の特別メニューしか書かれておらず、更に外から見た限りでは、レストランがあるような雰囲気ではないので、結局、探すはめとなってしまった。 吹き抜けになった 1 階は、鞄などを売っているお店がいくつかあり、その近くには人を感じ自動的に動くエスカレーターが中2階へ続いていた。 なんとなく薄暗く、ショッピングをしているお客さんがあまりおらず、 ...
火曜日の夜お店を閉めてから、沼尻さん企画の食事会に参加することができました。 はや10年来か… スリランカ料理ユニット、ラトゥナ・ディーパ時代に何度かお世話になった経堂のパクチーハウス。なんと3月10日で閉店すると聞き、居ても立ってもいられず。 パクチー、香菜、コリアンダー、シアントロ、、呼び名変われどパクチー愛は普遍???? 島豆腐とピータンのパク森。鶏ハムのマスタード・コリアンダーシードソース。パクチーの根っこキンピラ添え混ぜ飯。パクフォー!パクソルベととパクアイス! 全身パク色(緑????)になるほどパクチーを浴びました???? お懐かしい面々と変幻自在なお料理の数々に驚きと喜びがたくさん! 変わらず熱い店主様のお話。店舗閉店後は、各家庭にパクチーハウスを!なんらかの形でパクチーを広 ...
昨年12月に、スターウォーズの看板が、昨年の暮れにオープンしたショッピングモールの外壁にあった。 しかし、工事は進んでいるようだが、いつまで経ってもモール内の映画館 が営業を始める様子はない。 我慢強く待っていたら、ようやくオープンしたが、すでに、スターウォーズの配信は終わって、他の映画が上映されていた。 3階にある映画館へ続く、 ブルーの LED ライト で照らされたエスカレーターは停止しており、モール内はまだ工事中かと一瞬躊躇した。 しかし、一歩、エスカレーターへ踏み出すと自動的に動き始めた。 3階の映画館。 チケットオフィス付近にある、過去に上映された映画及び今後上映される映画の華やかな ポスターが心楽しくさせてくれた。 今回観る映画は、これだ。 パドマバティ。 ...
コロンボ出来ないやつの言い訳ですが、時間がなくなかなか更新出来ませんでした。久しぶりですがジュエリーねたではなく、ジョギングの話を。正月を日本で過ごしたので(日本では10km0を三回ほどはしりました)...
execution time : 0.265 sec