スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
あした、29日の木曜日、よもぎナン第2弾やりま〜〜す???? モナのお母さん、頑張ってよもぎまた摘んでくれました????お楽しみにね〜〜 #モナの丘 #よもぎナン #よもぎ #相模原 #テラス席 Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Mar 27, 2018 at 1:08pm PDT
先週昼食をとった、商才を感じるおかみさんが仕切るレストラン“レディフード”のメニューに、気になるビリヤニがあることは、すでに紹介した。 メニューによると、事前に注文するようにとあり、しかも、お値段が他のお店よりも 2 割ほど高い 。 ビリヤニとは関係ないが、このおかみさんはインド系タンザニア人でスワヒリ語を上手に操り、バンツー系タンザニア人の従業員へ適切に指示している。 更に、どのようなお客さんとも楽しそうに言葉を交わし、どうやら開かれた精神の持ち主の様である。 お歳は60歳くらいと思われるが、小柄で、はつらつとしており、声にも張りがある。 レディフードレストラン。 おかみさんに教えてもらった電話番号へ電話をし、チキンビリヤニを 30 分後にレストランで食べる旨を伝 ...
Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Mar 27, 2018 at 7:07am PDT
子供達の学校は4月から一月ほど休み 日本はすでに春休み中でしたね! お陰様で、3月はゲストや 急なお問い合わせが多かった 何とか対応できて、ホッと一安心 子供達の期末テストも今日で終わるし、この休みは旅行に行こうかなぁ・・・ ゲストに刺激され、電車で行ってみるのも面白いなぁ ブラブラと気ままな旅も良いなぁ なんて改めて、新鮮な気持ちで旅したくなりました と思ったけど、ココナッツの出張があるし 5月末にはバナナは試験があるんでした! そうそう、4月13.14日はシンハラ正月もあるので 御旅行予定の方、そのあたり余裕を持って御計画下さいね 先日! 夜中に犬が吠えるので、外を見てみたら ”ヤマアラシ” 残念? 数日前にゲストが滞在だったのに 何でその時、遊びに来てくれなかったのさー 暗すぎて撮影も失敗 ...
目の前の板の模様が、スリランカに見え 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
にしゃんたさん(@nishanjapan)がシェアした投 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
昨日はエジプト料理を習ってきました。 中学生の時から「王家の紋章」にはまり、古代エジプトが大好きになりました。 エジプト料理、食べたことがなかったのですが、 ファラウラ先生のお料理なら間違いなくおいしい。 この日は、 エジプトの国民食の コシャリ というごはんの料理と モロヘイヤスープ を習いました。 モロヘイヤスープは超カンタンでおいしいので うちの定番メニューになりそうです。 エジプトの方たちはごはんに必ずマカロニを入れるとのこと。 なんか不思議。 皮つきのレンズ豆とごはんを一緒に炊いて、その後マカロニと混ぜます。 コンソメのパッケージ、外国のものはかわいく見えます。 ファラウラ先生が日本で購入したというツタンカーメンとピラミッド型のティーポット& ...
ウパンガ地区の中心を貫いているマリックロードに、ヨガ&瞑想センターはある。 タンザニアでも、このような施設があるとは意外 であった。 しかし、インドに近いスリランカでは、アユルベーダーがあったことから、インド系タンザニア人が多く住むこのエリアに、このような施設があることは、不思議と言うほどではない。 ところで、ヨガ&瞑想センターの塀には、いくつもの施術の写真が貼られており、どのようなコースがあるのか、とてもわかりやすい。 ただし、この写真の中で、気になることがある。それは・・・ なっ、なんだ。マッサージを受けているモデルが、 ぶよぶよの体の親父だぁ しかも、 胸毛 までしっかり生えているぅ。 さらによく見ると、マッサージをしている先生も、 口ひげを生やしていて怪し ...
仲よくしてもらってる高円寺の ピピネラさん 。 スパイス料理とお酒のお店 なのですが、 店主さんがスリランカ好きなのでお店のメニューはスリランカ料理が多めです。 去年は一緒にスリランカのジャフナ(スリランカ最北端の街)で 料理の勉強をしてきました! 3月に2周年を迎えるピピネラさんにお声をかけていただき、 コラボイベント「 アハサ食堂とピピネラの作るジャフナ料理 」を 昨日開催させていただきました。 ジャフナ料理の特徴はとにかく辛い! 赤唐辛子をたくさん使います。 それから味も濃いめな印象でした。 ジャフナはまだ2回しか行ったことがないので もっと食べたり、料理ならったりして知識を深めたいです。 ジャフナは遠いのでなかなか行けませんが。。。 (コロンボから、小型プ ...
最近、店舗を拡張し、やる気 が感じられるようになった、フェアリーディライト。 と言うのは、早朝の決まった時間にお店を開け、夜の 7 時過ぎまで営業をしているからだ。 今までは、このように決まった時間にお店を開けることはなく、さらに、日が暮れる前の好きな時間にお店を閉めていた。 さらに、改善されたのは 従業員のサービス だ。 テーブルの上に残された使用後の食器をすぐに片づけることや、注文したアイスクリームやティを速やかに用意してくれるようになった。 (ただし、テーブルの上の汚れが目立つので、改善の余地はまだありそうだ ) しかし、念のため言っておくが、カウンターの後ろにいつもいる、インド系タンザニア人の女性従業員は、以前からよく気が利き、効率よくお仕事をしている。 最 ...
execution time : 0.221 sec
