スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



3月6日に発令されました、非常事態宣言について ご心配やご不安な皆さんもいらっしゃるかと思いますので、現状について記したいと思います。 キャンディーで起きた暴動により、スリランカ全土に非常事態宣言が発令されましたが、 これは令状なしに逮捕、拘留の可能な非常事態宣言を出し、事態を鎮静化し全土に拡大するのを防ぐことが目的です。 コロンボは、いつも通り変わらぬ日常で、まるで他の国の出来事のようです。 3月7日、コロンボにてインド洋に沈む夕日 シーギリヤ、クルネーガラ、ヒッカドゥワ、各在住の方に電話で確認しましたが 普段と変わらないということでした! またキャンディーに関しては、8日まで外出禁止令などが出ていたこともありましたが 現在は、ほぼ正常な状態にもどりつつあるとの報告を受けま ...
ヒンズー語ではあるが、意外と楽しめる ことがわかったインド映画が観たくなり、自宅から徒歩1時間30分のところにあるクオリティ・センター内の映画館“シネプレックス”へ行くこととした。 この日は雲 が空を覆っており、日差しが直接肌を差すことはなく、快適なお散歩及び移動となった。 映画 は午後2時半に上映されるので、12時頃自宅を出て、途中でお食事をし、2時頃に到着することとした。 いつもなら、クオリティ・センターの2階のフェアリーディライトでランチビュッフェ300円とするのだが、2カ月前に訪れた時は、営業をしていなかったので、もしやと思い、道中のレストランでお食事をした。 案の定、この日もお店は閉まっており、一瞬、つぶれた のかと思ったが、店内には飲み物の入った冷蔵 ...
今朝もまた、お母さんのお庭から春のお告げが???? 鮮烈な美しい花に、冬眠から覚めたかい?溌剌してるかい?って問いかけられてる???? #春の花 #相模原 #お母さんの庭 #tulip #narcissus Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Mar 13, 2018 at 7:01am PDT
以前、ダルエスサラーム市内中心部のレストランは制覇したと書いたが、グーグルマップを見ていて、新たに発見した レストランがある。 そのレストランは、ムシバジ通りでカリアコを抜け、ジュリアス・ K ・ニエレレ通りを渡り、50 M 程先にある。 レストランの名前は、“シティー・ガーデン・クラブ”。 この日の早朝は、大雨 が降ったので、大きな水溜まりがゲートの前にあった。 “クラブ”との名前がついているだけあって、レストランのみではなく、宴会会場やプールなどの施設があり、さらにケイタリングサービスもある。 門を潜るとインターロッキングを敷き詰めた駐車場があり、その奥に赤と白の布で入口が装飾された建物があった。 建物内に入るとまさしく、そこは宴会会場で、この日は予約があるらしく ...
現在募集中の料理教室とイベントです。 もしご興味ありましたらぜひいらしてください! ※自宅料理教室は千葉県四街道市内で開催です。 3/15(木) 自宅料理教室 @4,000円 残席1 ・チキンカレー ・パリップ(レンズ豆のカレー) ・キャロットサンボル(にんじんサラダ) ・ポルサンボル(ココナッツと唐辛子のふりかけ) 3/17(土) 関西・大阪 グレイス紅茶ギャラリーさんにて。 満席 ワタラッパンの作り方教室?紅茶の劣化 アハサ食堂のワタラッパンの作り方教室とグレイス紅茶ギャラリーさんの紅茶の飲み比べ教室のコラボです。 詳細はこちら→ http://blog.livedoor.jp/gracetea/archives/29296366.html 3/18(日) 関西・尼崎で料理教室 残席3 詳細はこちら↓ https://ameblo.jp/ahasa-lanka/entry-12338350267.html アンブルティヤル(魚の佃煮風) ...
今週2回目のランプライス教室でした。 ランプライスがどうやって生まれたかなど、 食の歴史もちょっとだけお話しています。 どのお料理も甘いのが特徴。 ごはんはそのまま食べてもおいしい このランプライス教室は今年に入ってからスタートしました。 この日で5回目です。 なかなか手間がかかるので、 私自身、1人で作ろう!という気にはなれませんが 単品で食べてもおいしいおかずになると思います。 来てくださったみなさま、遠いところありがとうございました。 またお待ちしていまーす。 ランプライス教室、4名集めていただけたら開催させていただきます。 もし4人集められないけど、習いたい!という方いらっしゃいましたら ご相談ください。 ahasa.lanka@gmail.com 現在募集中の ...
ダルエスサラーム市内中心部の観光名所を網羅した、ウォーキングマップが完成しました。 昼食、お茶、フェリーを含めて2.5時間?6時間のコースとなっております。 距離も6,7キロですので、乾季の6月から9月に、うろつくとよいでしょう。 (但し、自己責任で)
Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Mar 11, 2018 at 7:00am PDT
?河津桜に続き、モナの丘では園内のオカメ桜もかなり開花してきました!!? ?今週は二、三日のうちにグッと春が近づいたようです…????? #モナの丘 #河津桜 #オカメ桜 Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Mar 10, 2018 at 1:24pm PST
昨年12月に、モロゴロ・ロード沿いに完成したオーラモール。 そのモール内1階にオープンしたスーパーマーケット“チョッピーズ”。 タンザニアでは、ショッパーズ、ナクマト等数あるスーパーの中では評判が最もよく 、いつも多くのお客さんを見かける。 トマトとピーナッツ合計2,127.75タンザニアシリングを購入し、レジでお釣りを少なくするため、10,200タンザニアシリングを支払った。 わたされたお釣りをみてびっくり 。 8,100タンザニアシリングであった。すなわち、27.75タンザニアシリングをディスカウントしてくれたことになる。 レシートを見ると、 TOTAL 2,127.75とあり、 ROUND OFF 27.75、そして NET AMOUNT が2,100となっていた。 タンザニアでは、流通してい ...
execution time : 0.261 sec