スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
そろそろ、ウパンガにあるナイトレストランは、紹介し尽くした感がある。 しかし、グーグルマップによると、紹介に値すると判断できるナイトレストランは、まだ数店あると思う。 今回紹介するレストランは、そのうちの一つで、“ Delhi Darbar ”。 未舗装の道路が多いウパンガの中で、めずらしく舗装されたマゴレ通りに面している。 残照が暑さ を持続させている 5 時頃からオープンのための準備を始め、薄暗くなる 6 時半頃からお食事ができるようである。 週末の 7 時過ぎに訪れると、歩道に面したお店の看板には電気が灯され 、開け放たれたゲートからは、客席と 10 人程のスタッフが見えた。 ゲートを潜りすぐ右に、便所及び手洗い場あり、その奥には調理場が続いていた。 塀と建物で囲まれた敷地内中央には、満点 ...
先日、日本ビザ申請センターで、スリヤンガと友人のビザ申請をしてきたので、そのときのようすを。 今まで日本のビザ申請は、コロンボの日本大使館で行っていたが、2017年2月より日本ビザ申請センターという民間業者に委託となった。日本人スタッフはいないと聞いていたので期待はしてなかったものの、サービスチャージを2800ルピーも取られるのに、サービスどころかひどい対応で、申請が終わってからすぐに日本大使館にクレームと確認のメールをしたほどだった。運用から1年以上もたっているのにがっかり。 申請については下記のとおり。 申請日は、 日本ビザ申請センター のHPから、事前に予約を入れておく必要がある。発給までは申請から一週間ほどかかる。 今回紹介するケースは、「スリランカ在住の日本人配偶者を持つ ...
?今日お店に来た年配のお客様と 社長(お義父さん)との立ち話。 つくしんぼの話に加わり、 実はもう食べてみたと言ったら、 お義父さん食べたいとの うれしいリクエスト。 で、また調子に乗って摘んでみた。 ? 摘んだら、袴とって 水で丁寧に洗って サッと水に晒してアクを取り キンピラに。 ?周りにいた従業員さんと社長とで、 白メシ欲しい! 日本酒に合う! とか言いながら ビックリするほど意外にも パクパク食べてくれちゃった。 うれしいな???? もうしばらくしたら次は蕗の番だなww
雨季の早朝は美しい。 オレンジ色 に染まった水平線と 真っ青 な空が交わる、それが雨季に出現する早朝の風景である。 地面から生えてきたような建物は、早朝にはシルエットとなり、その上に浮かぶ雲も灰色がかっており、月 は最後の輝きを放っている。 このような風景が現れる日は、不安定な天気になることが多い。 結局この日は、日中、不定期に雨が降り続け、予感が的中したが、帰宅時にはあがっており、濡れることなく自宅に到着した 。 雨季の夕方も美しい。 すべてのものを吸いこんでしまうような 闇 の大地から、 オレンジ色 の光線が幾重にも天高く伸びており、まだ青さが残る空に溶け込んでいる。 その空を鳥さん が同じ方向へ向かって羽ばたいていた。 その鳥さんたちは、数えられないほど多く、ダ ...
なんたる寒さ?? なんたる花冷え???? なんたる彼岸の中日! モナの丘は元気に営業しておりますが、皆さまお気をつけてお越し下さいね???? #雪のお彼岸 #花冷え #モナの丘 #元気に営業中 Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Mar 20, 2018 at 7:52pm PDT
アリ・カーン・ロードは、アリ・ハッサン・ミウニィロードが渋滞 している時に、抜け道の一つとして使われる。 その通りとアリ・ハッサン・ミウニィロードがぶつかる手前に、ローカル飯屋さん“レディフード”がある。レディは“ ready ”のこと。 店構えからはナイトレストランの雰囲気があるが、昼食もあり、尚且つ、そのメニューの中にナイトレストラン定番のセケラチキンがあった。 開け放たれた入口を潜ると正面にカウンターがあり、その後ろにインド系タンザニア人の年輩の女性が座って食事をしていた。 どうやら、彼女はこのお店のオーナーの様なので、昼食がとれるか訊ねると愛想よく ラミネートされたメニューを渡された。 入口の脇にある黒板に書かれていたセケラチキンを思い出し、チップスとともに注 ...
3か月ぶりの関西、尼崎での料理教室。 取り仕切ってくれてるのは大阪で週末間借り営業している スリ飯屋malankaのまさるさん。 https://www.facebook.com/search/top/?q=%E3%82%B9%E3%83%AA%E9%A3%AF%E5%B1%8B%20malanka 今回はお酒に合うスリランカ料理ということで、 ・アンブルティヤル(魚の佃煮のようなもので保存食) ゴラカの酸味と胡椒の辛味の効いたおつまみにぴったりのひと品。 ・デビルドチキン スリランカンチャイニーズでお酒を飲むテーブルには必ずあると言ってもいい 定番炒め物。 からーい酢豚という感じのお料理です。 ・マールミリスカトゥレット マールミリス(日本だと万願寺唐辛子のような野菜)の中に コロッケの具材を詰めて揚げたもの。 ・フライドライス スリランカの炒飯で、私が教わったレシピはココナッツオイル ...
大阪のグレイス紅茶ギャラリーさんで ワタラッパンの作り方教室&紅茶の劣化 に参加! ワタラッパンの作り方はアハサが担当。 デモ形式で作り方をお見せして、 オーブンに入れたら美和子さんにバトンタッチ。 「紅茶の劣化」をお勉強しました。 新鮮な茶葉と劣化した茶葉、どれくらい違いがあるんだろ? 美和子さんが仕込んでくれたのは、、、 ・開封したばっかりの茶葉 ・きちんと保存しておいた茶葉 ・空気にふれさせた茶葉 ・直射日光に当てた茶葉 ・香りのあるものと一緒に保存しておいた茶葉 使った茶葉はこちら。 同じ茶葉で保存の仕方によってどれくらいの違いが出るのか?の実験です。 お湯を注いで2分。 見た目はそんなに変わりありません。 一つずつ味見。 開封したての紅茶は ...
【アルバイト募集/土日祝】 カラピンチャではアルバイトを募集しています。 詳細は以下の通りです。 業務内容:皿洗い、ホール、調理補助他。 曜日:土日祝(週1回から2回) 時間:11:00から16:00 給与:時給950円 交通費支給、まかない付 ご応募、お問い合わせは電話にて下記まで。 078-805-3039 どうぞよろしくお願いします。
日本人が日本語で作るダルエスサラームの レストランマップでは、史上最強 か? <特徴> ・147ものレストラン等を掲載。 ・今後も掲載するレストランは増え、更に強力になる予定。 ・「通常のレストラン」、「ナイトレストラン」、「カフェ」、「ファーストフード」を、色とシンボルで区別。 ・スワヒリ料理、中華料理等のレストランの特色も一目瞭然。 ・生写真付きで、お店の雰囲気が肌感覚でわかる。 ・独断と偏見による痛快なコメント。 ・レストランだけでなく、23のショッピングモール・スーパーマーケット及び5か所の映画館もあり。 約2年間、調べたレストランを 無料 でお届けします。 <以下をクリック!> https://www.google.com/maps/d/viewer?hl=ja&mid=17C3AGFoW0WequH_nMtqYwm2sOPc5aIM8&ll=-6.807141851940733%2C39 ...
execution time : 0.231 sec
