スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



前回、本当にざっくりとだけど 一時帰国に関して書き残しておいて良かった と思うほどに、毎日がバタバタ それと言うのも、ランブータンが来年6月に控えるEdexcel試験 4年前バナナがGrade6だった時以降、全3科目の優秀合格者が皆無だった我が校 今年はGrade6から12名も出たもんだから、もうお祭り騒ぎ!! 4年前の合格者名簿でも分かるけど、Grade9は手ごわいけど Grade6は傾向と対策が組めれば、大量合格者を出すのは夢ではなさそう そんな訳で9月から、毎朝30分 放課後も 30分から90分 そして土曜日は2時間の補習クラスが始まったんですよ? これって、Grade10のバナナよりも帰りが遅くなるので、 お迎え必須の我が校では親が大変 ほとんどの子は習い事をしてるので、やりくりが大変でしょうね! しかもランブータンは、英語の先生に目を付けら ...
空港の出発ターミナル入口でセキュリティーチェックを受け、その先に、チェックインカウンターが現れた。 エアータンザニアのお昼の便の機体は、200名以上収容できるB787のためか、チェックインカウンターの多くは、エアータンザニア用であった。 なぜか、私を飛ばして後ろの人を案内する係員を不思議に思っていると、私の後ろの白人が、その係員へ、私の順が優先されるべきであると告げた。(多謝) おかげで、めでたく、チェックインカウンターへ進むことができた。 にこやかなグラウンドスタッフから、手提げかばんの中に機内持ち込み禁止品 があるかをしつこく尋ねられたので、きっぱりと「ありません」と答えた。 通路側の席をリクエストすると、足元が広い10Gの席の搭乗券を渡された。(多謝) 搭乗待合ス ...
産院選びで決め手となるのは 美味しいご飯 と言っても過言ではない 第一子の入院中、毎日感動しっぱなしでした 今回の病院の食事も 量はそこそこだけど 栄養バランスをとても考えられていて 彩り豊かで、オシャレ 濃い味好きの私は初め、ものによっては薄味に感じたけど慣れれば平気でした 入院のタイミング抜群だったため 一度も食べ逃す事なく 笑 毎回完食 それでは食事総集編 いってみよう 夕食撮り忘れた〜 チーズハンバーグでした
ホテルに戻り、窓の外を見ると、人々が1日の活動を終え、落ち着きを取り戻しつつある街が見えた。 皆、家で家族団欒 のひと時を過ごしているのであろう。 毛布を被り、枕に頭を置こうとすると、いつの間にやら、枕カバーが真っ白い染みの無いものに変わっているのを発見した。そういえば、バスタオルも留守の間にセットされていた。 電気を消して目を閉じると、残すところは、翌日6時半から始まる朝食のみとなった。 ところが・・・ なにやら胸やけを感じ、目が覚めた。部屋は真っ暗で、携帯を見ると深夜2時である。嫌な 予感がした。 これは、翌朝8時頃から始まる、嘔吐と下痢の食中毒の前触れであった。 思い返してみると、いつもの数倍の量のお食事をし、そのうえ、大量の飲み物で胃液を薄めてしまっている。 これで ...
忙しい8月がが終わり、9月を迎えました。 楽しい体験がたくさんありましたので、 お読みの皆様とシェアさせていただきます。 9月インテイクを召さして、 オープンキャンパスセミナーが行われました。 ケラニヤ大学で日本語の音声という話題で プレゼンテーションが行われました。 インドで努められている日本人の先生が プレゼンをしました。 とても役に立ちました。 2018年8日と9日、 エデックス教育セミナーが行われました。 沢山の人が見に来ていて 成功なプロモーション・キャンペインができました。 2018年度夏インターンシッププログラムが 完全に終わらせました。 学生たち皆さんが、 無事に日本についたことを聞きました。 13日、グリンバードゴミ拾いをしました。 スプートニクのあたりをキレイにしました。 10 ...
アルーシャでもナイトレストランがあり、そこでチキンセケラ&チップスが食べられるとの情報を得た。 しかも、サラダがとり放題とのことだ。 そのナイトレストランは、Khan’s BBQ。 日中は車関係のお仕事をしているようであるが、日が暮れる とナイトレストランに変わる。 場所は、宿泊しているホテルの隣の通りで、徒歩5分もかからない。 お店は道路の両側にある歩道を使っており、店の前の歩道では、グリルでお肉が焼かれたり 、サラダが置かれたりしており、もう片方の歩道では、お食事用の席が並べられていた。 どちらも照明 が眩しいくらいに輝いており、その中をお持ち帰りする人がひっきりなしに訪れ、この通りは、この場所のみが昼間の様だ。 まだレストランは営業を開始したばかりのはずであるが、東洋系3人、スー ...
出産レポ? ←出産レポ?は 11月3日 土曜日 13:20頃 子供達2人を連れ、自分で運転して病院へ 14:00 病院到着 早速内診してもらい ナン ... じゃなくて 高位破水の診断にて入院決定! この時、子宮口2〜3cm 前回内診時とあまり変わってなかった モニター上も自分では気づかないくらい 弱い張りをひろっているのみ 間も無く、サンに連絡つかなかったため 一応連絡しておいた両親が病院へ到着 その後、サンも仕事を切り上げて病院へ来てくれました まだかかりそうなので みんなには一旦帰ってもらい 私は残り少ない1人時間を堪能 消灯後からいつのまにか寝ていた 11月4日 出産当日 0時頃目覚める なんか眠れない 深夜2:00 あれ?なんかお腹痛い?気のせいかな? しばらくしてまた ほんと、めちゃくちゃ集中しなきゃ分からないような微か ...
生後2日目 今日はピンクのおべべを着せてもらいました おしっこの回数が少なくて 今日から足すミルクの量を10cc→20ccにup 昨日までびっくりするほど順調かと思われた授乳 やっぱり来ましたよ、この時が〜 乳首崩壊の危機 後陣痛はやや下り坂になってきたけど 乳首の傷に加えて 今朝からおっぱいがカチカチになり始めて 痛い 助産師さんのマッサージも容赦なくて痛いし 可愛さに悶絶、痛さに悶絶 とても懐かしく愛おしい記憶でありましたが やはり、授乳の時間が苦痛です 早く軌道に乗らないかな〜
この日の自宅料理教室は2回目のローストカレーパウダー作りでした。 ローストするのにかなり時間がかかるので、 途中でくじけそうになりますが、みなさん頑張ってくださって、 この日もおいしいローストカレーパウダーが出来上がりました。 作ったカレーパウダーはお持ち帰りしてもらいます。 ビーフカレー を皆さんで作ってもらい、 私が事前に作っておいた料理と一緒に 召し上がっていただきました。 冬瓜カレー (写真撮り忘れ) ラーブテルダーラ(大根のピリ辛炒め) パリップのマッルン風 アッカパーナサンボル ポルサンボル おいしく召し上がっていただけて良かったです。 みなさま、遠くから来てくださってありがとうございました。 持ちかえったカレーパウダー、いろいろな料 ...
アルーシャでは、白人をよく見かけ、その影響のためか、カフェ があちらこちらにある。 しかも、結構おしゃれで、カフェの本場であるフランスの影響を受けたダカールよりも、それらのカフェは華やかさ があった。 しかし、オシャレなところは白人プライスで高く、お茶をする気が起きず、そこでタンザニア人のお客さんがお茶をしているお値打ちなカフェを探した。 旧市街地にありメインロードに面したカフェDolly’s patisserie。フレッシュジュースの看板が歩道に面してあり、入りやすい雰囲気だ。 室内はpatisserieとの名のとおり、お店の半分のスペースには、陳列ケースとその中にケーキ があり、更にパンも売られていた。 残りの半分のスペースはカフェで、地元の親父達が何やら楽しげにお話をしていた。 おしゃべりをしている ...
execution time : 2.092 sec