スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日はハロウィン 今年も買わされたコスチューム 激安で各1000円 スドゥはアリエル風 ハンツィはキキ風 日曜日にちょっとしたハロウィンイベントへ 行きました 今日から38w まだ、陣痛の気配なし 相変わらず胃痛、胃もたれあり まだ、赤ちゃん下がってなさそうです 上2人共、予定日過ぎたし 最終生理日すら思い出せないで妊娠発覚したから 予定日なんてあてにはしてないけど さて、お腹の写真でもとりますか あんまり、変わらないか しかし、太ったな 産後ダイエット頑張らなきゃ〜
次の目的地はアルーシャだ。モシから90キロ程離れている。 ローカルバスで移動するため、ホテルから2キロ程離れているバスターミナルへ向かわなければならなかった。 もちろん、バスターミナルまでは徒歩で、新鮮な空気の中、朝のモシの街を楽しみながら、田舎道を進んだ。 バスターミナルは、10時ころまでは、多くのバスが各目的地へ向かって出発し、客引きなどの罵声 が飛びかい、活気がある。 アルーシャ行のバスを調べて、バスを大きく3つに分けられることが分かった。それは、各駅停車のミニバスと急行のミニバスそして特急の大型バスである。 それぞれ長短があり、各駅停車は、満席とならなくとも出発するが、途中で停車し、人を乗せるので、目的地に到着まで時間がかかる。 一方、特急はアルーシャへ直行するため ...
外国人労働者の“日本離れ”懸念…人材来ないと「日本はピンチ」 (TOKYO MX+) - goo ニュース https://news.goo.ne.jp 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
昨夜、夕食から戻った時にホテルは、灯り がともされており、華やかな雰囲気があった。 しかし、朝食開始時刻の6時半になっても、照明は消されたままであり、さらに朝食会場のカフェの出入口のドアには鍵がかかっており、入ることさえできない。 窓の外を見ると、昨夜雨 が降ったようで、空はどんよりと曇っており、この日も朝はキリマンジャロを見ることが出来なさそうであった。 1階の厨房で料理をしている人に、朝食開始の時刻を尋ねると、もうほとんどできているとのことであった。 すると、他のスタッフが慌ててやってきて 、2階のカフェの鍵を開け、照明を付けた。 正面に見えるはずのキリマンジャロが、やはり雲に覆われて見えなかった。 さて、朝食だが、20分以上も待たされてしまった。スタッフは愛想がよく一生 ...
先日の岡崎でスリランカの時に日本語訳されているスリランカの絵本、シンハラ語訳されている日本の絵本をシンハラ文字を知ってもらうために紹介していたんですが、[画像]実は自宅にもう一つあったんです。それがこちら![画像]ここ数年、スリランカでは翻訳本がブームみたいになっていて翻訳本ばかりを出す出版社もあるんです。この本も元は外国の本で、日本でも大ヒットした本。英語の題名見てあ。。。って思うかもしれませんが日本のほうはこれ[画像]表紙のイメージが全然違いますね。日本...
しっかりした門構えと“センター”が入った名前が期待をもたせる“Kii Recreation Centre”。 内部はどのようになっているのであろうか。 守衛さんから「カリブ 」と挨拶をされ門を潜ると、多くの車が駐車しており、さらに、車の出入りの列ができていた。 左側には芝の手入れが行き届いた庭があり、カップルや家族がくつろいでいた。 そして、ここからもあれが見えた 。 ホテルで見た時よりもはっきりしていた。 右側はレストランがあり、テラス席と室内席は、この日は祝日のため、ほぼ満席であった。 テラス席。 室内席の入口は凝った造りになっており、日本の合掌造りを連想させてくれた。 更に、バーカウンターと珈琲カウンターも一角にあり、人々は足が届かない椅子に座り語らっていた 。 これだけ人が多いと、ウエイターが ...
この日の料理教室はグループレッスン。 リクエストしてくれたメニュー4品を作りました。 鯖缶カレー あっという間においしく作れるので これはいつも大人気です。 パリップワデ 豆で作る揚げ物。 スリランカで習った通り、青唐辛子を大量に入れるので辛いです。 きのこテンパラード このレシピはこの日が初おひろめでした。 おいしいと言ってもらえてよかったーー エラワルバット(ベジタブルライス) シンプルだけどなんかおいしい。 おまけの料理は、、、 からし菜マッルン 彩りと味のバランスを考えて、、、 トマトカレー。 エラワルバットで残った長ネギの白い部分を使って リークステルダーラ (長ネギのピリ辛炒め) グループだったら、お酒のお持ち込みOKです。 飲み ...
先週の日曜日は「 アースデイ日光 」に行ってました。 https://earth-day-nikko.org/ 宇都宮の「Comida」さんと、「大豆の館」さんのコラボブースで、 アハサ食堂監修の スリランカ料理のお弁当を販売させていただきました。 このイベント、今年で2回目の開催だそうで、 規模は大きくないですが、直日光だいや川公園という 直売所などがあるとてもきれいな公園が会場。 天気に恵まれ、半袖でもいいくらいの気温でイベント日和でした 「切腹ピストルス」というグループのLIVE、盛り上がってました。 私たちのブースで販売していたものは、こちら。↓ 大豆の館さんのオーガニックの三角揚げ(厚揚げ)を使ったカレーなどをのせてあります。 バタバタしていて写真を撮り忘れました ※この写真はオーナ ...
View this post on Instagram Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Oct月27日pm8時52分PDT
年に3回ほど開催させていただいている 喫茶おとらさんでのコラボイベント。 12/18(火) に開催させていただきます。 お店は通常営業ですが、カレープレートの提供は 11:30 から。 ・カレープレート+紅茶(ニルギリまたはアールグレイ) ¥1,400 (内容は決まり次第アップします) ※以前のカレープレート ・コラボ限定おとらさんの限定スイーツプレート ¥670(予定) ※以前のイベント時の限定スイーツプレート ・喫茶おとらのひき肉とひよこ豆のカレー ¥300 そのほか、おとらさんの通常メニューも全てお楽しみいただけます。 ※カレープレートは予約制とさせていただきます。 コラボ限定おとらさんのスイーツプレート、 内容はイベント直前にならないと決まらないのですが こちらもお取り置きを受け付けます。 ...
execution time : 0.231 sec