スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



講演会のお知らせです。明日(12月10日)は、人権週間の最終日です。高知市で講演を致します。近くにおられましたら、いらっしゃって下さい。……日時: 平成27年12月10日(木曜)時間:13時30分から 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
日本には四季があるので季節によって快適に過ごせる温度がありそれを補うために空調設備(エアコン)があります。 スリランカでも最近は各家庭にクーラーがある家を多く見かけますが年中温暖なスリランカではエアコンは特別に必要なもの […]
西洋医学しか知らない人にはアーユルヴェーダの薬は変でしょう? いくつかの薬草や木片をつかうアーユルヴェーダの薬は西洋医学には部分的に使ってます。薬がクスリになる違いはわかりますか この写真のハーブは薪で煮立てて作ります
マータラのバスターミナル は旧市街地の近くにあります。 旧市街地は城壁によって守られており、入口の近くには街のシンボル時計塔 があります。 歴史を感じさせる門を潜ると、石畳の道の先に古びた教会が見え、時間が止まっているように感じます。 【古い門】 【古い教会】 車がようやくすれ違いができる道路の両脇には、民家が立ち並んでおり、道路には人影がほとんど見当たりません。 この辺りは、これでも旧市街地でも賑やかな通りです。 緑が多い通りは南国を感じますが、やはりここでも人が見当たりません。 旧市街地であることを証明するかのように、それなりに施設があります。 【高等裁判所】 【アラビック・カレッジ】 【ホテル】 【寺院】 旧市街地は川と海に挟まれた細長い形状となっており、 ...
西銀座の宝くじ売り場に行ってきました。今年は10億円だそうです・・・ 西銀座の宝くじ売り場は1番から7番までのカウンターがありますが1番カウンターが良くあたるそうで長蛇の列です。 毎日販売開始から1時間以上並ぶ必要がある … 続きを読む →
ついに?? まゆみの旦那様サマンサが日本にやってきたーーー? タオも久々の再会でニコニコ??? ※サマンと打とうとするとサマンサと予測してくる私の携帯。私とまゆみの間では、いつしか彼の名はサマンサに。。。 誰だよ! サプライズタコスパーティー! 待ち焦がれていたKalu そりゃ小指も立ってしまう! 笑。 スリランカのお酒といえば! アラックでしょー???乾杯 いっぱいお土産を持ってきてくれたサマンサ!!! 「マナミGreenティ好き?飲む?」 と聞かれたから好きだよーと答えたら スリランカ産のGreenティもくれたよー ! 飲み方は、 シナモンスティックを入れてね! ほほー スパイスの国からやってきた男サマンサ NEWスタイルを教えてくれた! さっそく次の日 試してみたら ウマイ? シナモンの香りも? スパイスとして古くからの ...
起きた瞬間に、、、!(◎_◎;) 臭い?? ?? 旦那が忘年会で朝方帰ってきたらしく、寝室中すんごいニオイで… 罰ゲーム並ですよ、アレは!? 妊婦だったら即??リバースです! 寒いけど窓全開にしました ホント、迷惑です 忘年会の時は、酒が抜けるまで帰って来ないで?と言いたい位です
スリランカ人に混じり吊り橋を寺院がある島の方へ向かいました。 吊り橋は時折揺れましたが、危険とは感じませんでした。 吊り橋の上から寺院と反対側には、砂浜、旧市街地などが見えました。 【砂浜と旧市街地】 島に到着すると、階段を数十段上がったところに仏陀 が鎮座している仏陀を収めた建物が正面あり、その右側にある小部屋で靴を脱ぎ、ここから先は裸足で行きます。 【仏陀が収容されている建物】 そして、仏陀。 コンクリートで固められた坂を50Mほど進むと、島の一番高いところにでました。 【この坂を進む】 その場所には手前に事務所棟、中心に仏陀が収められた円形の建物、左手には本堂、奥には宿泊棟となっておりました。 【島の頂上の様子】 ブッダが収められた建物の中で、お経を唱 ...
日本やアジアでは耳かきを使いますが欧米には耳かきはありません。 代わりに使うのは綿棒です。 綿棒は英語で単語がありますが普通は製造メーカーのQ-Tipsがそのまま綿棒として知られてます。 綿棒で耳の中の掃除ができるかどう … 続きを読む →
〈出演情報です〉「東京クラッソ!」@ 東京MX〈今回のテーマ〉世界のみんなが輝くまち〈放送日〉12月12日(土)11:30?12:0012 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.388 sec