スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



〈出演情報〉「モーニングCROSS」@TOKYO MX明日(12月14日)、「モーニングCROSS」(@TOKYO MX)出演致します。朝の7:00?8 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
~~greenbird~~グリーンバード~~ぐりいんばあど〜〜(12月11日)
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2015/12/13 5:06:19)
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2015/12/13 5:06:19)
毎月第一金曜日と第三日曜日に、日本のNPO「greenbird」の支援をうけて行っている街の清掃活動(ごみ拾い)です。 ここ3ヶ月間は雨季で雨が降る日が多く中止や延期でなかなかごみひろいができていません。今月もしかり。第一金曜日に行う予定が雨のために中止になり今週の第二金曜日に延期にしました。 詳細は 「greenbird」のHP をご覧ください。 今回参加した日本語学習者とスプートニクスタッフです。
スプートニクの正門横にはられているクラス募集のバナー。 こちらは子ども空手クラス。 こちらは幼稚園の園児募集バナー。ここはスプートニクスリランカ理事キッツリさんの子どもがか通っている幼稚園。スリランカの幼稚園は基本1年間です。大きな幼稚園では2年間となります。クルネーガラにはJICAの支援を受けて建てられた「さくら幼稚園」があり、ここは大きな幼稚園で2年間です。 これはご存知ワサンタさんが行っている絵画教室の募集バナー。
ミリッサに到着し観光をする前に、宿を決め荷物をおくこととしました。 宿は大きく分けて 3 つの場所に固まっており、バス通りから海より、バス通り、バス通りから陸側となっております。 まずは、バス通りから海寄りの宿に宿泊をするため、下車した地点からバス通りを更に先に進みスナンダ・ロードに入りました。 【スナンダ・ロード】 この通りには、トリップアドバイザーで評価が 4.5 / 5 と高く、 26 番目のオパール・リゾートがありましたが、満室とのことで宿泊は断られました。 また、この近くのビーチサイド・ロードに、トリップアドバイザーで 25 番目のファミリー・ゲストハウスがあるはずでしたが見つけることができませんでした。 次は、バス通りに沿いに並んでいるゲストハウスを探すため、バス通りに ...
一昔前、と言っても40年前くらいにセイロンからスリランカと名前を変えたばかりの時にスリランカに行きました。 新しい名前は Sri Lanka、日本語ではスリランカで通用しますがキャンディの友達のお母さんからは正しく発音す […]
最高の青空。ゴールの時計台は工事中。 クリケットボーイズ。 賑やかな市場でもスリーピングドッグ。 スリランカでポピュラーなスタイルのブリヤーニ。(バナナの葉を皿にするのは珍しい。) リスの赤ちゃん。 Budu Saranai… いい感じの宿の廊下と庭。 クールな猫。 七面鳥。 マータラで夕焼け。 劇の練習中。お寺の学校にて。 食後はやっぱりキリパニ。 キリパニについての過去の記事→ http://karapincha.jp/blog/?p=1458 庭には井戸。 お馴染み移動パン屋。お決まりの登場曲は「エリーゼのために♪」。 過去に撮影したスリーウィーラーパン屋の動画は以下から↓ 他にも「世界はひとつ♪」バージョンもあります。 みんな大好きコス!(ジャックフルーツ) 寺の象。 海。 カラピンチャと洗濯物。 改めて、 アイラブスリランカ、サイ ...
三ヶ国の旅。最後はスリランカ。僕が案内する番です。 コーチンから、飛行機でたった1時間15分、コロンボに到着。ちなみに機内食は、 ヌードルスとカダラ(ひよこ豆)。さすがスリランカエアライン。 最初に行くのは、空港から車で1時間弱、カダワタという街。 まずセレップ(サンダル)をいつも通りに新調。 DSI BEACH BLACK 8 カダワタの市場 ククルマスマール(チキンフィッシュという意味)と言っていた魚。 ゴラカ。 この街にはいつも日本でお世話になっている河内長野の料理店、アマヤの皆様のご実家があって、今年の2月に続いて、2度目の訪問です。 お母さん、弟さん、お父さん。 今回もライス&カリーでお出迎えしてもらいました。 鯖のカレー、ゴトゥコラ(ツボ草)の和え物、ポロス(若いジャックフルーツ)のカレー、パ ...
コロンボは 仕事と正月休暇で日本に行きます。 日本にいるお客様、何かありましたらご連絡ください。 今年たぶん最後のオーダージュエリーの紹介 <K18WG キャッツアイ リング...
スリランカのブレンダーは見事に砕いてくれます この薬剤は ポンポンでつかいます 肩凝りや腰板などに効果があります 使う時に鍋の中ですこし暖めます このポンポンを日本に持ち帰りたいという希望があるのですがブレンダーで作ったアーユルヴェーダ薬剤は混ぜモノがはいってないので長持ちしません 先生の説明ではカビが生えるそうですので数日しか保存できません 近い将来このポンポンに工夫して長持ちさせる方法で日本で販売されるかもしれません 保存剤やその他を混ぜれば可能でしょうがそれはアーユルヴェーダではないです。
木曜日。子供の寝付け担う。もう母がいなくても大丈夫(笑)寝る前の絵本。「 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.274 sec