スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



しばらくぶりであります。お仕事をしております。3日、ラジオ山口放送(おはようKRYー県人アワーふるさとdeつなごう!)に電話出演。山口の思い出や著書「ブッダと歩く神秘の国スリランカ」を紹介。Podcastでも聞けるので是非。kry.co.jp/radio/hotzone/podcast.html今、人権週間です。講演会のお仕事が続いております。http://byl 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
日本人の平均寿命は84歳だが、「健康寿命」は72歳。要するに、最後の10年間は介護が必要 健康寿命と平均寿命の差はできるだけ短いほうが、無いほうが良いですね。 医療技術というか延命装置が発達すれば平均寿命は延びるし介護期 … 続きを読む →
このたび、父のことでお心遣い頂き、心より感謝を致します。父は長く病気で苦しんでおりました。パーキンソン病でした。本人にとしても楽になったと思いたいです。母からの連絡で、葬式が無事に済んだと聞きました。父が大勢の方に見送られ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ときどきYoutubeの動画を紹介してますが今日はテレビ局がアーユルヴェー倶楽部の撮影にきてます メニケ先生がちょっとおめかししてます。 メニケ先生の顔がわらってない。緊張してるでしょう
今回の三国の旅。 まずはこの旅を共にするのは、 左は大阪のネパール料理店「ダルバート食堂」のりょう君。右は同じく大阪、南インド料理「ゼロワンカレー」のまるちゃん。 ふたりともそれぞれの国と料理に熱い思い持ち、料理のこと、店の運営のこと、プライベートやどうでもいいこと、なんでも話せる最高の友達です。 最初の訪問国はりょう君が愛してやまないネパール。 飛行機から雄大なヒマラヤを眺めなら、とてもレンガ造りのカトマンズ空港に着陸。 りょう君の友達、サロージさんがお出迎え。 そして向かうのは、 何はともあれダルバート! 【ダルバートとは】 ダル=豆、バート=ご飯。 たくさんの御飯と豆のカレーを中心に、肉のカレーや野菜のオカズや漬物を組み合わせた国民的な定食です。 カトマンドゥのBaneshw ...
せっかくのポカポカ土曜日だというのに。 息子と 遊ぼう?? と思ったのに、、、 、、、、、、 頭痛で昏睡状態のように寝ております 冷たいのを巻くと気持ち良いらしくて、「ひょっとこ」のような息子。 息子の、この頭痛はね、偏頭痛とは違うみたいなんです。時々急に「頭痛い。」と言って、夕方頃まで飲まず食わずで寝続けるんです それが夜になるとスッキリ元気になるんですよ。(毎回 このパターンです ) いつも痛いという部分が一箇所で、頭のてっぺん(百会の辺かな?)だけらしく、他は痛くないそう。 痛みを訴える時は、毎回 ココ の部分。 ちょっとわからないので、私はこの現象を データ受信 と言ってるんですがね 笑 宇宙から何か受け取ってるんだなぁ。。と勝手に解釈 息子は私の見解では 宇宙人 なので 自分とは比べ物に ...
来週12/8(火)の Kalpasi × アハサ食堂 のコラボイベントは 満席の為受付を終了 しています。 12/16(水)の アハサ & ビリ姉の コラボ食堂@大門 も 予約で満席 となってしまいました。 予約制のイベントではなかったのですが、 当日ふらっといらっしゃっていただいてもカレープレートをご用意することができません。 ご迷惑をおかけいたしますがご了承くださいますようお願いいたします。
そう、タイトルにある「 休みのない人 」パパ。 トマトとか、緑系の野菜を買ってなかったので彩り悪いパパ弁当です ■鶏肉のカレー照り焼き ■豆乳ナポリタン ■蒸しかぼちゃ ■ゆで卵 ■ウインナー ■金平ごぼう 以上。 彼は一体いつから休んでないんだろう?? 多分一カ月位は普通に休んでないね 結構なお年を召しているんですが(軽く初老?笑 おじさま?みたいな)、彼はタフなんです。 仕事で遅くに帰ってきてるのに、夜な夜なピアノを弾いていたり、パソコンを見てたり 基本3時位にしか寝ないし(もっと遅いときも??)それなのに、朝はちゃんと8時に起きる! 寝るのが大好きな私としては、かなり不思議すぎです こないだは「何か俺は、お爺ちゃんにならない気がする。」とか言ってたし(笑) でも確実にニオイはオジサンですよ????? ...
コロンボ郊外からスリランカ南部の都市マータラまで、約160KMの高速道路‘サザン・エクスプレスウェイ’があります。 その高速道路にコロンボ‐ゴール、コロンボ‐マータラの高速バスが運行されており、スリランカでは珍しくエアコンのきいた車内で快適 に移動できると聞いてチャレンジしたくなりました。 まずは、高速バスの始点及び終点のマハラガマバスターミナルへ行くため、タウンホール(市役所)近くのバス停から 122 番乗りました。 【タウンホール近くのバスターミナル】 車内の様子。 乗車した時は半分の席にしか乗客はいませんでしたが、コロンボ中心部を抜けることには満席となり座れない人もいました。 車掌さんに約 24 円の運賃を支払い、約 45 分でマハラガマバスターミナルに到着しました。 ...
今回は別の健康おばさんの話です。 登場したのは最近、話題になるオイル油です。 ”米油”はメディアで紹介されたのでしょうね。 近所のスーパーではテレビ等で紹介されるとすぐに商品棚に並ぶので日本の流行?がわかります。 ネット … 続きを読む →
execution time : 0.220 sec