スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ここんとこ ずっと咳が続いていて 数日前から怪しい咳に変化 昨夜、喘鳴出現、嘔吐 このパターン、なんかみたことある そう、おそらく喘息発作 陥没呼吸と何回か起きて苦しいと泣いたから中発作かな、と思ったけど 今朝には陥没呼吸はなくなり咳だけに とりあえず今から病院へ受診 日曜だからやってるところは限られていて... 第一候補の病院へ行ったらなんと休診日 グルグル病院の周りを車で走ってたら スドゥが 「あ!こうちゃん!」 BLESSのゆきさん&こうちゃん親子に遭遇 ゆきさん&こうちゃんとは託児所の時も 毎日公園で会っている スドゥ、早くよくなりますように!
車中。Kanda(神田)が…Kandy 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
お時間のある方は是非足を運ばれてみてください。染め工房の製品やスリランカ関係の商品などが販売されている会場内のホワイエ(ロビー)は入場無料となっております。 SPUTNIK International主催のチャリティーコンサー ト、Peace Quest。2004年から毎年2回、夏はガーナ、冬は スリランカ支援のために開催しています。 Peace Quest2015 Autumn-Winterは12月6日(日)、会場は いつもの原宿駅前、原宿クエストホールです! 当日は、多彩な出演者を招いてのコンサート、スリランカ ・ガーナ他のグッズを揃えたワールド・バザール、チャリ ティオークションなどをご用意して、スタッフ一同、心か らのの感謝を込めて、皆様をお迎えします。 ご友人、ご家族、お誘い合わせの上、ぜひ足をお運び下さ い! 前売りお申込は E-mail : info@sputnik-international .jp ま ...
お時間のある方は是非お足を運ばれてみてください。染め工房の製品やスリランカ関係の商品などが販売されている会場内のホワイエ(ロビー)は入場無料となっております。 SPUTNIK International主催のチャリティーコンサー ト、Peace Quest。2004年から毎年2回、夏はガーナ、冬は スリランカ支援のために開催しています。 Peace Quest2015 Autumn-Winterは12月6日(日)、会場は いつもの原宿駅前、原宿クエストホールです! 当日は、多彩な出演者を招いてのコンサート、スリランカ ・ガーナ他のグッズを揃えたワールド・バザール、チャリ ティオークションなどをご用意して、スタッフ一同、心か らのの感謝を込めて、皆様をお迎えします。 ご友人、ご家族、お誘い合わせの上、ぜひ足をお運び下さ い! 開催概要: イベント名:Peace Quest 2015 Autumn-Winter ...
*スリランカの学校制度は 小学校 G1年 〜G5年 中学校 G6年 〜G11年 高校 G12年〜G13年 *ガールズホームの子どもたちの生活 午前 4 時半 起床 掃除、お祈り、登校の身支度 6 時 45 分 登校 7 時〜 7 時半 朝の掃除 + 朝礼 7時 45 分〜 授業 11 時半 1年生 下校 12 時半 2 年生 下校 13 時半 6 〜 13 年生下校 ________________________________________ 14 時 昼食 14 時半〜 16 時半 自由時間 16 時半 おやつの時間 17 時 お掃除、シャワー 18 時半〜 19 時 お祈り 19 時半 夕食 20 時〜 21 時 自由時間 21 時半 就寝 そして今日は終業式、明日から学年末休暇にはいります。朝の7時半から午後の2時半までは、ひたすら自由時間になります。アンマやアンティのお手伝いをしたり、勉強したり、遊んだり、それぞれ好きな時 ...
スリランカの学校は日本と同じ3学期制。だたし日本とは違い新学年が始めるのは4月からではなく1月からです。そして、子供たちが通う学校の3学期の終業式は12月4日です。12月5日から来年の1月3日までが学年末休暇、日本で言うところの春休みです。日本の時季的には冬休みですけど。 休暇中に家に帰る子供が何人かはいます。家といっても親元とは限りません。おばあちゃんの家だったり、親戚の家だったりすることももちろんあります。親がいて親元に帰れる子は幸せです。残った子供たちとクリスマスそして新年を迎えます。 ちなみにスプートニクスリランカの年末休暇は、24日が満月日(ポヤデーと言いスリランカでは国民の休日にあたります)なので、12月24日から12月31日までになります。例年よりも一日長いです。そして、仕事 ...
走り始めて、 30 分くらいたつと雲が切れ、晴れ間が見え始めました。 車窓からは森、畑、丘、民家が見え見ていて飽きることはありませんでした。 また、途中一か所にサービスエリアがありました。 車内に備えつけられた 2 台のモニターではスリランカのプロモーションビデオ が流されていました。 スリランカのプロモーションビデオは悲惨 です。 どのように悲惨かと言うと・・・ 『 若い男女が仲よく、青い空の下の美しい砂浜で手をつないで踊ります。幸せいっぱいの 2 人。 しばらくして、彼らの持家と思われる高級邸宅内の吹き抜けに画面が変わります。 ここでも、この男女は仲よく吹き抜けの 2 階の柱に時計を掛けようとしています。 ところが、女性が態勢を崩し、 2 階から 1 階へ転落してします。 頭から血 ...
ネパールにはダルバート以外にも色々なものがあります。その中でも印象的だったのが「カジャ」。 軽食のような、おつまみのような料理全般を指すようです。もともとネワール族の料理が、ネパール全体に地域性を反映しながら広がったらしい。 日本では、まだまだ馴染みの浅い、でもネパールで愛され続けるこのカジャを今回の旅では何度もいただくことができました。 カジャ。こんな感じです↓ ポカラの小さなローカル食堂。 水牛のスクティ(干し肉)、大豆のサディコ(和え物)、チウラ(干し米)、トマトのアチャール。 カトマンドゥのカジャ屋。 伝統的なネワールのカジャが並びます。 右の肉料理は水牛のチョエラ(焼いた肉をマリネ)。その奥には生肉が!(カチュラ) ジャガイモとタケノコのスープ、アルタマ。発酵したタケ ...
@kaorinkaorinkaorinが投稿した写真 - 2015 Dec 5 7:43am PST
@chika918horii ちゃんが、誘ってくれたからLIVEに行ってみたよw 何も予習しないで行ったから歌とか全然分からなかったけど…ww 楽しかった?♪ちかちゃんありがとう? #BIGBANG #実はファンじゃなかったから #気後れしちゃったよね #なんだかんだ楽しかった #2ヶ月ぶりの再会 #えみりちゃんにも会えた #まさか日本で会えるとは! @kaorinkaorinkaorinが投稿した写真 - 2015 Dec 5 7:41am PST
execution time : 0.236 sec