スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



スリランカ中央州の某県。というかヌワラエリヤ県です。標高がかなり高い。このあたりはお茶で有名。何度も紹介してますが、セイロンティーは世界的に有名だし、高級茶。スリランカの外貨獲得のためにも今でも大役を果たしている。 そんなセイロンティーはこんな方々が摘んでます。イギリス時代に紅茶プランテーションが作られて、その時にインドから連れてこられた人々の子孫がいまだに同じ場所に住み、同じ仕事をしている。労働環境は見ての通り。過去150年ずっと同じ生活。いまは21世紀って知ってる?
一回だけ銀座で迷子ひも(ベイビーハーネス)を子供に付けて歩いてる女性を見かけたことがあります。 私のパートナーもびっくりしてその女性に駆け寄って行きしばらく話をしてるのを遠くから眺めてました。 二人とも笑いながら話してま … 続きを読む →
インドで安いスマホがでました スリランカは製造してないので売られてるのは安いのはインド製で高いのはサムソン、iPhoneは日本と一緒です 私の知ってるインドの安いスマホは日本円で4500円くらいでしたが昨日発表されたのは ・ディスプレイ:4インチ、960x540px、IPSパネル ・OS: Android 5.1 ・CPU: 1.3GHzクアッドコア ・メモリ(RAM):1GB ・ストレージ容量: 8GB ・microSDカード対応(最大32GB) ・バッテリー容量:1450mAh ・メインカメラ: 3.2MP ・フロントカメラ: 0.3 http://freedom251.com/ 隣の国ですのでスリランカでもすぐに発売されると思います スリランカの新しいお土産にどうですか? お値段は他の会社、日本の会社は絶対にまねのできない値段。 251インドルピーは日本円で・・・18日のレートでは 417.93364円? 420円のスマホはほんとうかなぁ? 昨日の ...
駅です。電車に乗る前にお弁当を選ぶ。「必勝出陣」っなものがある。 英語では、「victory bento」「これ下さい。受験生用ですか 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
今年に入って・・・1/19だったかな? 21時頃に隣の実家から、ココナッツに電話 パパココナッツの様子がおかしいらしい 慌てて見に行くと、夕方から足の痺れなどはじまり 長時間の外出のせいかと思っていたが、今は立ち上がれないという 大慌てで近所にある病院に連れて行くと、どうやら脳溢血によるもの 左半身が麻痺と言う状態 入院中は付き添いが必須なので、6時から18時はココナッツ 18時から翌6時までは妹の旦那 ほんの数日前、彼が海外赴任から戻っていたのが幸いだった その後2日間入院したものの、麻痺はリハビリあるのみだし 自宅療養のため退院という運びになった 糖尿病もちのパパココナッツ 後で知ったのだが、退院時の食事アドバイス 落とし込みが甘い さて、実家への帰宅後が大変 自力ではベッドから起き上がるこ ...
せんとくん、おは 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
日中 30 度を超えても、 1 月のコロンボの早朝は、 肌寒さを感じるほど気温が下がる。 通勤ラッシュが始まる前の静かなこの時間帯は快適だ。 会社に近づくにつれて、広大な敷地を持つヴィハーラ・マハー・デーヴィ公園の巨木が、白み始めた空にはっきりと形を造りだす。 永遠と続くこの公園の中ほどに、3つのテーブルと 8 脚の椅子が置かれた小さなカフェが佇んでいる。 お仕事が始まるまでには 2 時間ほどあるので、公園がよく見える窓ガラスに近い席に陣取る。 通学や通勤途中の人々が、ひっきりなしに出入りし、朝食用と思われるパンを購入するのを見ながら、甘ったるい珈琲をすする。 夜間から点灯していた街灯が消える頃、カフェを後にして、再び職場へ向かう。 コロンボでの出勤前の豊かなひと時です。
応募数39,551句の頂点に輝くのは一体どの句!?ベスト10投票受付中!! Ads by Trend Match
今月のコラボイベントは 東京・西新橋のMANDAPさん にて。 MANDAPさんとアハサのコラボイベント第21弾は2/27(土) ?南アジア:ごはんとまぜておいしい家庭料理の競宴? MANDAPさんのネパール料理と アハサのスリランカ料理を一皿で楽しんでもらうイベントです。 前回のプレートはこんな感じでした。 イベントの詳細はMANDAPさんのブログへ→ ☆ そして来月、3/10(木)は大阪のナッラマナムさんとのコラボイベントです 「ナッラマナム?アハサ食堂風ランプライス」 詳細はこちら→ ☆ 20時台は満席となりました。 19時台はまだお席ありますのでよろしかったらぜひいらしてくださいー
“山奥ニート”増殖 あくせく働かず自由…新しい生き方!? この人たちをニートと呼ぶのはいかがなものでしょうか。 ◆2万5千円あれば、ひと月暮らせる 仲間の住人は現在4人。いずれも20代の若者で、主に農作業や草刈り、 … 続きを読む →
execution time : 0.255 sec