スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



明日、2/24(水)は東京・白山にある喫茶おとらさんとコラボさせていただきます コラボイベント、とは言っても おとらさんの通常メニューは普通にご注文いただけます。 アハサのカレーをこの日、出させてもらうという感じですーー。 カレーは予約制で受け付けさせていただきました。 プレートの内容が決まってなかったのにもかかわらず、 予約してくださったみなさま、本当にありがとうございます いつもギリギリ&バタバタですみません。。。 明日お待ちしていますねーー カレープレート&紅茶セット ¥1,400 ククルマス(チキンカレー) パリップ(レンズ豆のカレー) 根菜テルダーラ(根菜のピリ辛炒め) キャロットサンボル(にんじんサラダ) ココナッツと唐辛子の辛いふりかけ(ポルサンボル) ジ ...
週末から怒涛です( ´ ▽ ` )ノ 大学の空手道部は、 ひとりで頑張った現役の女の子が とうとう卒業… 追い出し稽古。 見事、新入部員も獲得しての退陣です。 主将として最後の稽古に、 そして、 やる気みなぎり初々しい新人たちに ウルっと… いや、わが身は 体力・技のキレをカバーするのに必死。 集中した稽古。 10年ぶりかに、足の裏マメ潰してしまった。 翌日は… 夜明けとともに早出して ふきのとうを採りに… 雨上がり、懸命に採って 思い通りの量が調達できて満足♪(´ε` ) 香りに包まれて帰京… 足のマメ、筋肉痛、たまにの里山作業、 月曜日はふらふらしていたけど、 朝一番でシェフから、 「週末に、ディディ(お姉さん)の 好きなもの作ってきたよ?」 と耳打ちされ、わくわく♪(´ε` ) 筋肉痛で体が思うように動くか?? ...
※ 2 月 20 日からの続き。 BTSサヤーム駅と直結しているショッピングモールのサヤームセンター 3 階に、‘ここまでやるか’と、うならせるカフェがあります。 【サヤームセンター】 犬のオブジェの奥にサヤームンターがあり、その手前はサヤーム パラゴン。 通路を挟んで店舗が二つに分かれており、写真はその右側。 コンセプトは昔の鉄道であり、店内はまるで、車両にいるようです。 椅子のつくりが車両のものと同じ。 更に店内には、銀河鉄道999のように線路が走っており、屈んでその下を通過する必要がありました。 メニューも変わった名前がありまして、 Time to go to school などです。 Mark2 が注文したものは、 My lovely strawberry です。 徹底した鉄道の内装で、列車の雰囲気を楽しみながらお茶をする、そん ...
アメリカ人の好物にドーナッツがあります。 安くて美味しくて腹持ちが良いからでしょう。牛丼と同じ感覚ですのでアメリカではドーナッツは結構食べた記憶があります。 日本でもいくつかのドーナッツチェーンがあるようですが10年前に … 続きを読む →
家カレー 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
日本はネットが普及してるのでいろいろな情報がありますがスリランカでが新聞でゴシップがでてます 大きな新聞ではゴシップを紹介してます(英語です)
西日本新聞 2月21日 子宮頸(けい)がんワクチンを接種した女子中高校生らが健康被害を訴えている問題で、副作用の疑いが約2600件あるのに対し、医療費など国の救済措置の申請は昨年末で140件(5%)にとどまることが西日 … 続きを読む →
こんにちは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 暑い日々が続いています、 スリランカです スコールなのか? ここ3日間は夕方に落雷豪雨 ってな感じになってます 木々にも水分を与えないとね ってなワケで、 お客様紹介?? 初対面ではないでしょっ ってくらい盛り上がったこの夜 全員それぞれが1人旅 で ここAILANKAゲストハウスに 集結しました リピーターさまも!!!? 職種もバラッバラで、 私も大好きなファッションブランドの 社員さん、銀行員さん、 消防士さんに、記者さん これもきっと何かの ご縁 爆弾発言ぼっ発し過ぎて(ホントに) 夜遅く??まで盛り上がりましたね *\(^o^)/* 楽しかったです?!! この写真が雰囲気を お伝えてますよね! すっごいイイ笑顔?? 翌日からは うまく半分の2:2に分かれて スリランカ旅のスタート 仲 ...
7日の日曜日に、稲刈りが始まったようです。今週から稲刈りが本格的になります。 左の田んぼのさらに左側と右側の手前が刈ってあります。 右側手前は、直播きではなく、手で植えていた稲です。 稲刈り後の根元の並びがきれいです。
バンコク滞在中、食べたものの中で特においしかったもの、それはこれです。 オムライスです。 卵のふんわり感、その卵に包まれているトマトペーストのご飯と具。 そして特性ソースが、白色、黄色、オレンジ色の豊かな色彩を創り出しています。 豊かな色彩を創りだしていると同時に、各具材がよく調和しており、 芸術の域 に高められたオムライスです。 また茶碗に入った特性サラダは、野菜のフレッシュさとパリパリ感があり、これも忘れてはいけません。 これを提供するお店は、 OMU です。 こちらは、セントラル・ワールド・プラザの OMU です。 とんかつは、和幸の右にでるものはいないでしょう。 テーブルの上一つとっても、ソース、からし、ドレッシングがすでにセットされており、急須に入ったお茶は無料で ...
execution time : 0.980 sec