スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



出展:千葉日報オンライン 2月19日 千葉県は18日、無承認・無許可の医薬品「ホスピタルダイエット」を服用した県内在住の20代の女性が、排尿困難、手足の震え、意識もうろう状態などの症状で病院に入院したと発表した。 県 … 続きを読む →
@kaorinkaorinkaorinが投稿した写真 - 2016 Feb 19 5:47pm PST
バンコクにも漫画喫茶なるものがありまして、トンローの古都、プロムポンのオレンジハウスがその代表格と言えます。(個人的見解) 会長島耕作を読みたくなり、プロムポンのオレンジハウスへ行きました。 ここのシステムは、1時間60バーツでその後10分ごとに10バーツ加算されます。 会長島耕作が連載されているモーニングを来年号まで読み、達成感に浸ってお店を後にしました。 次にバンコクと言えば温泉 です。(勝手に断定) と言う訳で行ってまいりました。 BTSチョンノンシー駅から徒歩 3 分のところである ONSEN SKY(SPA) 。 12 時から 17 時まではハッピーアワーということで、温泉&サウナ+1時間マッサージ+ドリンク1杯が500バーツとお得です。 12時20分に行きロッカー鍵をもらい、更衣室 ...
2/21(日)・22(月)の光うさぎcafeのメニューは・・・ チキンカレー レンズ豆のカレー(パリップ) にんじんカレー(キャロットテンパラード) ハーブとココナッツの炒めもの(ムクヌウェンナマッルン) ココナッツと唐辛子のふりかけ(ポルサンボル) ジャスミンライス です。 こんな感じです。 デザートは ワタラッパン(スリランカのプリン) となります。 21(日)は通常営業の 11:00?17:00(L.O)18:00クローズ 22(月)は 11:00? 16:00(L.O) 17:00クローズ とさせていただきます。 よかったら食べにきてくださいねーー お待ちしています
【ニューデリー=岩田智雄】インドの地元メーカーが18日、世界最安のスマートフォンを251ルピー(約420円)で売り出した。あまりの激安価格に、大手メーカーなどが反発して政府に懸念を伝達。インドのスマホ市場は国内や中国のメーカーが格安機種を武器にシェアを伸ばしており、人口12億人強の巨大市場の競争は一層激化しそうだ。 最安機種「フリーダム251」を売り出したのは、昨年設立されたリンギング・ベルズ。インターネット上で20日すぎまで購入を受け付けているが、初日の18日、アクセスが殺到してサイトがダウンした。 地元メディアによると、モディ首相が唱える「メーク・イン・インディア」(インドで作ろう)運動の制度を利用して税の減免措置を受け、ネット販売を利用して価格を抑えた。 ...
コロンボは ちょっと時間があいてしまいました。 コロンボは、日中良い天気で夕方に少し雨が降るという天候が、数日続いています。そして月曜日がポヤーデーなので、明日から三連休。 ...
大福をお土産で頂きました。美味しそうです! 生菓子なので賞味期限を見たら4週間後まで大丈夫のようです。 硫酸鉄が入ってるからです。 学校で硫酸を使った実験をした覚えがありますが硫酸は劇薬なので十分な注意が必要だと先生に何 … 続きを読む →
※ 2 月 15 日からの続き。 バンコクでは日本より早く映画 が封切られことが多いです。 しかも、日本よりも安く、映画館はわざわざ遠くまで足を運ぶ必要はなく、街中のショッピングモール内にもあり、映画が身近に感じます。 バンコクではスターウォーズ7 が12月7日から上映されていましたので、宿泊しているホテルから近いエスプラネードの映画館へ徒歩で観に行きました。 【チケット売り場の様子】 指定した後ろから3番目の席は、前列の席と比べて140バーツ(約500円)バーツと少し高かったです。(前列は80バーツから120バーツと思われる) チケット売り場から映画館がある2つ上の階まで、直通エスカレーターでいきました。 ホールが8つある。 上映予定の10分前に、指定されたホールに入 ...
今日のまかない??(≧∇≦) ダール ラーヨ・コ・サーグ(高菜) これ、シェフたちもわたしたちも 皆大好きなやつ! アチャール ランチタイムに焼き損じたチーズナン そしてヤギと豆!! シェフオリジナル! 昨夜帰宅してからささっと作ったらしいけど 食べずに持ってきた??と!! ンまい(((o(*゚▽゚*)o))) この次イベントがあったらこれ、 リクエストしちゃおうぅっかな?( ´ ▽ ` )ノ
100円ショップのマニキュアにホルムアルデヒドが含まれたとつい最近話題になったばかりですが講談主の雑誌付録のマニキュアに同じ成分が含まれたそうです。 なぜ、子供にマニキュアが必要なのかも問題ではないでしょうか? 講談社は … 続きを読む →
execution time : 0.271 sec