スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今回お世話になったホテルは、オリンパス・プラザ・ホテル。 選んだ理由は、トリップアドバイザーで評価が高いこと、ハプタレー市内に徒歩圏内であること、ドライバーの宿泊スペースがあること、なんといってもハーフボード(朝食と夕食付)で 5,000 円とお値打ちなことです。(ただし、ローカルプライス) フロントには、フランス語を話す白人 の旅行者、富裕層のスリランカ人 と思われる家族連れを何組も見かけました。 ところで mark2 のお部屋は斜面に建てられた建物の最上階でした。 エレベータがないため、フロントから階段で 2 つの階を上がり、突き当りの廊下を左折し、奥から二つ目のお部屋でした。 インターネットで予約するときに、寝るだけと割り切り、一番安い展望のないお部屋としました。 電球の切れ ...
押忍( ̄^ ̄)ゞ 稽古の時はいつも指輪を外しているんだけど、 土曜日の稽古で 「ほんの軽い突き指?」とタカをくくって、 稽古後指輪をはめてしまったら 思いの外腫れてきて、 翌日の稽古で外せなかった…とほほ。 (道場ではアクセサリーなど 華美にできないのもあるけど、 ときに武器になりかねないので危険な為) しかも隣の中指も青タンになっとるやんww しかも今回は、 組手の連続技で珍しく <バチコーン!!>と攻めて、 極まったぁぁ!!と思ったら、 場外のダンベルの上に着地してしまった 左足も腫れてて痛いヽ(´o`; 痛くてビッコ引き引き、 歩いても大丈夫だったけど、 今日一日、休日平和なお店で少し動いたら、 治まりつつあった腫れが戻っちゃったかな。 明日からフルスロットル。 あたし、ガンバ!ヽ(´o`; ...
時々というか頻繁にメディアでは製薬会社の不正が記事になります。 さすがに儲け柱の高血圧関係の会社が多いです。 論文を改ざんしたクスリを使うのは私たちです。 以前は3年ほどディオバンの血圧治療剤を毎日服用してましたが数値が … 続きを読む →
2016.3.20 日曜日 サンの友人夫妻が家を建てたということで 新築祝いに千葉へ行ってきました お彼岸のせいか 道路激混み? 10時には着いてる予定だったらしいけど 着いたの2時過ぎ 出発も11時 笑 そりゃ着かねーわっ 笑 さすが、スリランカンTime 新居では 奥さんの本格スリランカカレーをランチにご馳走になり 夜は鎌ヶ谷のインドカレー屋さんでバイキング ちなみに、我が家 朝ごはんもカレー 流石にスドゥからは またカレー? とブーイングだったけど それもうちに生まれた子の宿命よ 笑 ナンのでかさがすごかった! カレーも美味しかった! そして チリビール! チリ国のビールかと思ったら ガチでチリ いやあ 世界には色々なビールがあるんだわね 実際 カレーが辛いんだか ビールが辛いんだか もう分かんないけどね 笑 そんな カレー ...
いい天気。先輩同僚の車に乗せてもらい大学。昨日が春分の日で、振り替え休 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
下記をみてください 4月13日、14日です。 14日以降は1週間くらいの休みが普通です この期間中は・・・避けたほうがいいかもしれないです。 スリランカ人のお友達がいれば話は別でたのしいです。
昨日の春分の日! ずいぶん暖かくなったので 家族でデビューしてきました? THE『公園デビュー』 8ヶ月の終わりから歩き始め、 9ヶ月で日に日に距離を伸ばし 10ヶ月で外を歩いています。 歩くの早いね と周りから良く言われるけれど、 ハイハイ時期を延ばした方が良いと聞くけれど、 私もKalu も歩き始めは早かったので、 順調な成長かな タオ8ヶ月で歩くのは早いみたいだよ! とKalu に言うと、 ブッダは生まれて7日目に歩いたよ! と返された どこまでもベースがブッダなKalu なのでした。。つづく ?????? 『大人の薬草デトックス合宿』も いよいよ来週になりました 準備は着々と進んでおりますよー スリランカの薬草オイルを使うデトックスは肉体はもちろん感情やエネルギーの浄化や活性を得意としますが、 今回は合宿なのでね? 特に ...
敷地内に最大10数台ほど分のスペースがある駐車場と、道路と同じレベルの上に建てられた5階建ての建物と、斜面に建てられた6階建ての建物がありました。 フロントは斜面に建てられた建物の4階、すなわち駐車場から入ると1階にありました。 エントランスホールには、家族旅行が楽しいのか表情が明るい5人の家族連れ がおり、ソファーに腰かけお茶を飲んでいました。 そのフロントには樽板を延ばしたようなカウンター、その上にはゲストのコメントブックが拡げられていました。 フロントの奥に壁には、主要都市の時間をさしている時計と、ハプタレーの気候と気温が表示されたモニターがありました。 ウエルカムティーをいただき、チェックイン手続きを済ませると、 mark2 のお部屋は確保されているが、準備が ...
かつては食料不足、外貨不足で肉製品の販売が制限されたり日によって肉類のメニューがない時代もありました。 極めつけは食料制限のために国民にクーポンが配られ砂糖、チョコレート、肉、ハムなどがクーポンに記載された量しか買えなな … 続きを読む →
【スリランカの寝る犬・写真展】 ◎期間:3月29日(火)から4月2日(土) ◎場所:水道筋インフォメーション(阪急王子公園駅高架下) 住所: 神戸市灘区王子町1−4−13(カラピンチャからすぐ) ◎時間:3月29日から4月1日は、10時30分から16時まで。 4月2日(土)最終日は10時30分から20時まで。 ◎入場無料 ◎この間、カラピンチャ店舗は通常営業。 スリランカにはたくさんの野良犬がいます。人々はその犬達を可愛がるわけでもなく、虐げるわけでもありません。犬と人間は自然に共存しています。 そして、犬達は街中のいたるところで自由に寝ています。 僕が撮り貯めたそんな犬達の姿を展示します。(すでにブログやSNSでも公開しているものも多いですが。) 展示写真のピクチャーフレーム ...
execution time : 0.235 sec
