スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



久しぶりな光うさぎカフェでの営業です。 明日と明後日は ポークのゴラカ煮 からし菜とレンズ豆のカレー 長ネギのカレー キャロットサンボル ポルサンボル の予定です。 5つのカレーやおかずをワンプレートでまぜまぜして召し上がっていただくスタイルです。 今お出ししているカレープレートは1種類のみで 辛い物が全然ダメ、という方にはちょっと不向きなプレートです。ごめんなさい。 スイーツは 苺のムースケーキ ニューヨークチーズケーキ の2種類を数量限定でご用意します。 今週はカレーパウダー2種類の販売もさせていただきます。 ・ローストカレーパウダー ・アンローストカレーパウダー 良かったら食べに来てください。 よろしくお願いいたします。 墨田区立花3-2-1 表現スペース4内 光 ...
6日間の大阪滞在で食べたものですー。 到着した日のランチは デッカオ さんでスリランカ料理。 全種類のカレーが食べたかったので スリランカセット をオーダー。 チキンカレー と ナスカレー 、 トマトサラダ はどのセットをオーダーしても必ず入ってます。 スリランカセットにはそれに加えて、本日のカレー。この日は「 イカ 」でした。 そして ルヌミリス と カッタサンボル もついてます お料理写真がブレブレでした。 ごめんなさいーー。 日本人の店主さん(男性です)が作るやさしくておいしいお母さんのカレー。 ホテルのチェックインまでだいぶ時間があったのですが、 気さくな店主さんがおしゃべりにつきあってくれたので あっという間にチェックインできる時間になりましたーー。 こちらでの ...
満員の通勤電車の中で急におなかがゴロゴロしてきて、停車した駅でトイレに駆け込む……。こんな経験を何度もしている人は、ストレスで脳がダメージを受けているのかもしれません。これはどんな病気で、どう治すのでしょうか。 出展:次 … 続きを読む →
ビーツの原産は地中海あたりだそうで欧米では健康野菜として人気がありますが日本では・・・なじみが少ない野菜です。 ロシアではこのビーツを使ってボルシチのスープがロシアの代表的な料理(本来はウクライナがオリジナル)です。 下 … 続きを読む →
レシピブログさんのイベントに参加させていただきましたーー 「ちょっとおしゃれな週末の食卓☆ ポルトガルワインと相性抜群の魚介料理&肉料理を楽しもう♪」 まずはポルトガルについてお勉強。 ポルトガル料理ってあまりピンとこないけど、 シンプルな味付けで胃が疲れないそうですーー。 そして「ポルトガルワイン」って知らないなーーと思っていたけど、 けっこう好きで飲んでる「マテウスロゼ」はポルトガルワインだったとこの時知りました。 こちらの白ワインは「ガゼラ」 大西洋沿いのヴィーニョベルテが産地だそう。 辛口で微発砲。 とても飲みやすかったです。 お手頃価格なのでデイリーワインとして使えるし、 スクリューキャップなのでお花見とか、外で飲むときにも使いやすいーー ...
午前中、有給休暇をいただき Ministry of Postal & Postal Museum Affairs へ行き、EMSで書類 74 グラムを 1,700 円で日本へ送りました。 【 Postal Museum 】 その後、午後のお仕事までしばらく時間がありましたので、カフェでお茶 をしながら読書をすることとしました。 改修工事を行い、瑕疵工事がしばらく続いた後、ようやく本格的に営業を始めたコーヒー・ビーンへ行きました。 入口には噴水があり、その下の池にはお魚が泳いで涼しさを醸し出していました。 2 階建ての 1 階は、飲食品受け取りカウンター、イスとテーブル及び屋外席となっていました。 カウンターで珈琲を受け取り、 2 階へ行きました。 2 階は広々としており、平日の日中にも関わらず、居心地の良い席はすでに人で埋まっていました。 こちらは喫煙エリア。 ...
義父が左半身麻痺になってから、早くも2ヶ月! 当初は、ベッドの上での生活の多かった義父ですが 最近では介助無く 立ち上がることが出来るようになりました♪ 初めの頃は、義父と同居している妹夫婦の負担が大きく 心苦しい毎日を過ごしていたのですが・・・ やっぱり、実の娘じゃないからね 息子の嫁と言う事もあり、遠慮と恥ずかしさがあるようで 私からの直接的な介護はNG(ρ゚∩゚) 親戚からも「叔父さんの世話は、頑固だから大変だろう?」 と言われるほど 皆が分かってくれてるなら良いのよ(*´∇`*) 担当の夕飯も、ここはスリランカ! 苦瓜は夜は食べちゃダメだとか、これは身体を冷やすとか・・・ アーユルヴェーダの制限も加わって 訳わかんない(´?д?;`) それに加えて、義父の長年の食習慣 *小まめに間食 *朝・夕は ...
みなさんこんにちは、子育てですっかりまんがもかけずにいるえび天ですが、まんがではなく、別のブログを始めました。よろしかったらぜひご覧くださいアドレス↓http://ratn
コロンボ市役所からマラダーナ駅へ通じているマラダーナロード。 歩道の整備が進んでおり、通行に支障がでるにも関わらず、なぜか 両方の歩道を同時に工事を行い、そしてようやく片方の歩道は工事がほぼ終了しました。 工事中はこんな感じ。 これが完成した歩道。 マラダーナロードは 2 車線の広い通りで、この通りからいくつもの小道が伸びています。 その小道を観て驚きました。 大通りの歩道の工事を始める前に、まずは小道の歩道を整備しています。 たとえばこちらです。 奥に赤いバジャージ(トゥクトゥク)が見えますが、ここに小道があります。 すでに小道はインターロッキングに舗装されています。 ところで歩道とは関係ありませんが、マラダーナ駅前にある陸橋からの風景です。 気になるものがあ ...
最近、私の近所に女性専用のウィッグ(日本語ではカツラ)のお店が増えてます。 あるメーカーの方からも女性専用のカツラで会社は大忙しと聞いてます。 おしゃれでウイッグを使う人もおられると思いますがテレビCMでは薄毛の方に・・ … 続きを読む →
execution time : 0.222 sec