スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



悠久の時を運ぶかのように流れる大河に沿って、緑まぶしい公園“ウォーターズ・エッジ”が広がっています。 その大河では、発生しては一瞬のうちに消える泡沫のような人生の中の僅かの時間を、スワンボート で楽しむ人がいます。 公園内には、水族館、カフェ、草花の販売店に加えて、よく整備された散策コースがあります。 この時は、ランナーはいなかった。 自然に囲まれ、壁がない天井と独立柱のみの 2 階席も有する開放的なカフェ“ボード・ウォーク”があります。 11 : 00 頃に入店しましたので、店内には一組のカップル しかお食事をしていませんでしたが、しばらくすると忙しくなるランチタイムの準備を従業員は行っているようでした。 またここでは、生ビール も飲めるようです。昼か夜かはわかりませんでし ...
ワコールと言えば日本では女性に名が知られてる会社です。 子会社の「ウンナナクール」が販売した冬用パジャマ・・・使用してる繊維に問題があるようで袖などに火が付いた場合、瞬間的に火が回る「表面フラッシュ」が発生する恐れがある … 続きを読む →
ユニオンプレイス通りにあり、観光客をよく見かける巨大なスーパー“アルピコ”。 店内はエアコンが効いている こともあり、お散歩の途中で、入口の脇にあるカフェでお茶をすることがあります。 エスプレッソ、 60 円。 その隣の建物の中に、日本で大変評判のよいシュークリーム専門店“ビアード・パパズ”がオープンしました。 クリーム味のシュークリームが 190 円と日本とほとんど同じ値段ですが、お味の方は大変よろしく、在留邦人には評判が良いようです。 注文するとその場で、パリパリの皮の中にクリームを入れて作りますので、出来合いのしょんぼりしたものとは異なります。 とりあえずクリーム味のシュークリームとエスプレッソを注文し、近くの二人掛けのテーブルでお茶をすることとしました。 エスプレッ ...
ゴールデンウィーク、多くの皆さんがスリランカに来られると思いますが、今一度注意喚起!特にコロンボでの事例をお話しますが、これは先日コロンボでお会いしたご旅行中のある日本人男性が受けた被害をご本人から、直接聞いたものです。・ホテルから出て道を歩いていると、「今日は近くのお寺で特別なイベントがあるから行きませんか?」「コロンボ案内してあげましょう」などと話しかけ、たまたま通りかかった三輪タクシーに話しかけたスリランカ人と一緒に乗った。(このスリランカ人を仮にAとします)目的のお寺に到着したが、特別なことはやっている感じではなく、とりあえず記念撮影などするその後Aは、「行きたいところがあれば連れて行ってあげる」などとフレンドリーに話しかけ実際、この日本人男性の行きた ...
唯一のプライベートルーム お手洗いより更新中 4月もそろそろ終わり 皆さんはGWを目前にウキウキ、ワクワクしてますか?? 私はGWはほぼ仕事です 最近、子供たちの成長記録が全く残せていない てことで 最近の私の悩みをひとつ 最近、お友達の物をとってしまうことが 増えたスドゥ お友達のふりかけを勝手にふりかけてたべちゃったり、ティッシュを勝手に使っちゃったり、私物を勝手に持ち帰ってきちゃったり なんどやってはいけないことだと説明しても、やめない これは、スドゥのなんらかのサインなのか ただ単に、物を与えすぎた影響か... 初めての事でとても戸惑ってます 本人はいけないことだと、理解はしているようだけど... どうしたもんかな? 大人になってからの盗癖は とてもタチが悪いので、ちょっと心配してしまう 今 ...
5/6(金)の夜。 神戸元町のハーバースタジオ(旧上屋劇場跡地)で行われる夜通しイベント”Zoological gardens”にフードで出店します。 素晴らしいアーティスト陣もさることながら、イベントのタイトル通り王子公園勢も多数顔を並べるフード陣も熱いです!! カラピンチャ店舗でもお得な前売り券(1food付)を販売しています。 G.W.真っ只中、朝まで遊びましょう★ それに、伴いまして、5/6(金)、7(土)はカラピンチャ店舗は臨時休業させていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 よろしくお願いします。 ——-イベント詳細は下記の通り——— 2016.05.06 (Fri)22:00 〜 05:00 at. Harbor Studio( 旧 上屋劇場跡地 ) 『 Zoological gardens 』 Organize : Hanabi・Katakamuna・ロキ食堂 ・NO MU Entrance : Door 3300- + 1Drink別途 Adva ...
スリランカには、いくつもの日本食 レストランがありますが、その中で最も味がよろしいとの評判のレストラン銀座・ほうせんへ、週末のお散歩をかねてランチに行きました。 以前は、ヒルトンホテル内にお店を構えていたのですが、今は首都のウォーターズ・エッジにあります。 道路を挟んで左の建物の 3 階にあります。 木と水と空洞が調和した建物は、スリランカの自然を生かしたつくりになっており、どことなくスリランカの建築様式の雰囲気が漂っていました。 入口から暗い廊下を進み、階段で 3 階まで一気に上がります。 2 階にはメンバーオンリーのラウンジがあり、ビッフェ方式の昼食が提供されていました。 階段を上がりきったところで 180 度方向を変え、バーカウンターの前を通り過ぎ、お店の前にあるラウン ...
熊本の災害地の方たちが欲しがってるものをアマゾンで注文して被災地に送りましょう、という発想は素晴らしいです。 2016年4月14日に発生した熊本県熊本地方を震源とする地震によって被災された皆様、影響を受けられた皆様に心よ … 続きを読む →
断続的ですが 3 年間お世話になったスタッフへお礼 を言い、アジアパシフィックホテルを後にしました。 毎朝、無料で配布される新聞。 新聞の種類が異なる。 更に、事務所の方とお別れの写真を撮り、お土産もいただきました。 スタッフが一時帰国時に購入された、貴重な日本のお菓子とハンカチ。(多謝) 市内の渋滞を予測し若干余裕を残した時間までお仕事をした後、手配いただいたタクシーに飛び乗り空港へ出発しました。 事務所を出るときには、連日のお別れ会で普段よりも多く食べた料理が、胃の中に残っている感覚があり 体が重く感じました。 バリダラエリアから市内中心部へでると、傷だらけの路線バスや緑のネットで防御されたオートリキシャーが、クラクションをけたたましく鳴らして 、先を争っていまし ...
日本では野菜を買うときに野菜の育て方や肥料、農薬の違いで味は同じでも値段が異なる有機野菜、無農薬野菜、減薬野菜、バイオ、エコ、オーガニックなどなど種類が豊富です。 健康に気を配ってる方は何らかの好みの野菜とそれを選ぶ理由 … 続きを読む →
execution time : 0.244 sec