スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



キャンディ郊外の紅茶農園。ここはスリランカの紅茶発祥の地として有名。総勢30名超のスリランカ人と日本人で訪問。農園内はきれいに整備されている。が、誰もいない?労働者はどこ?ここは観光地なので、臭いものにはふたなのか、観光客が訪問するルートには農園労働者の居住区もなかった。なんだかなぁ。
コロンボ 3月31日?4月12日まで、あの有名な山口絵里子さんがジュエリーを習いに来ていました。 フェイスブックでご覧になった方もいるかもの知れませんが、改めて書かせてもらいます。&nb...
4/14にアウルドゥ(新年)を迎えたスリランカ スバ アルットゥ アウルドゥ ウェーワ! 全く覚えないシンハラ語を、頑張って覚えたというのに 御近所の皆さん、私の事は諦めてるらしく ”Happy New Year”だって 翌日の朝は、不在にしていたものの しっかりと御近所さん達からのお祝いは実家に届いていました 合わせて9件!! いやいや、我が家は少ない方だと思うのですが ほぼ同じメニューのスイーツやキリバト(ミルクライス)の皿盛り ちなみに我が家の場合、御返しは紅茶や石鹸が多いです(*・ω・)ノ 近所のカデ(商店)が、長い御正月休みを終えた先週末 たくさん頂いたスイーツも食べ終わって、また甘いものが欲しくなってきた頃 近所でアウルドゥ祭りが開催されました 日本のお祭り同様 地区毎に、家庭に補助金を募り開催され ...
今年の1月 本日の状態 ほぼ毎日飲んでる紅茶が底を尽きそうです。 ティーバッグでなくリーフ(葉茶)を愛用してます。一回で使う量は三本指で軽く摘まんだ量ですが何グラムなのかはわかりません。私の好みの味と匂いは自然に会得しま … 続きを読む →
4月弁当 さあ?いってみよ?う 星型ケチャップオムライス 笑 隙間だらけでめちゃ簡易的です 完食してくれました! そして今日は THE 男弁当 笑 こないだ、夕飯で焼肉丼をお弁当にしてやったらとても食べが良かったので 今日は焼肉丼弁当にしました。 今日も 楽しんでいってらっしゃい
3年もの間、スリランカで大過なく過ごせたのは、仏陀のご加護があったこと、豊かな自然からパワーをいただいたこと、そしてなによりも、多くの心温かいスリランカ人に助けていただいたからです。 最後の勤務日に、スリランカ人の同僚から思いやり が感じられるお言葉とプレゼントをいただき、親しかった人達に見送られながら事務所を後にしました。 【機内預け荷物に入れることができない大きさのプレゼント】 中身は何かというと・・・ すべて、ドレスシャツ。 実は、職場では。洗濯をした後アイロンをかけてドレスシャツを着用していましたが、古くなって襟元が剥げていたり、物干し台の錆が染みついていましたので、「 もっと、まともなものを着るように 」との意図でしょうか。(多謝) 自分たちの待遇のみ向 ...
5月からの予定は以下の通りです。 5/1(日)、2(月) 光うさぎカフェ 11:00?17:00(L.O) 5/8(日) 光うさぎカフェ 11:00?14:00 短縮営業 15:00?料理教室 9(月) 光うさぎカフェ 11:00?17:00(L.O) 5/15(日) 水戸・コジコジさんとアハサ食堂のコラボイベント@光うさぎカフェ(予約締切ました) 5/16(月) 光うさぎカフェ 11:00?17:00(L.O) 5/21(土) スリランカの美味しい家庭ご飯と優しいヨガ @下北沢・森の種 参加者さん募集中 https://www.facebook.com/events/1177965948902562/ 5/25(水) 白山・喫茶おとらさんとアハサ食堂のコラボイベント カレープレート予約受付中 http://ameblo.jp/ahasa-lanka/entry-12147012559.html 5/28(土) 自宅料理教室 残席1 基本的な4品の予定。ご興味ある方連絡ください。 5/29(日) スレラクラブさんでスリランカ ...
ダンナさんが日本に帰って来てもうすく2か月。 背中や腰の痛みが完治しないまま帰国してしまい、 すぐに仕事復帰したので、 また痛みが再発してしまいました。 スリランカから飲み薬と、背中などに塗るオイルを持ち帰り。 薬は数時間おきに飲まなくちゃならないんだけど、 日本で働いていたらそんなことできませんーー 粉をお湯に溶かして飲むみたい。 朝と夕方、本当は2時間おきに3回飲まなくちゃいけないみたいだけど。。。 不規則なシフトで働いてるからそんなのムリ。 ↑これはなんだろ?? コタラヒムブツ(サラシア)?? よくわからないけど、 これとにんにくを煮出したものでタブレットを飲んでるみたい。 残念ながら日本に住んでると アーユルヴェーダの治療は時間に余裕がある人で ...
コロンボは 久しぶりのブログです。 13日?25日までシンハラ正月で休んでいました。 ジュエリー教室生徒さんの作品 石は前回...
子供の教育と躾けは自分の人生を振り返ればどれだけ大事かということがわかります。が、それを判らない人が多いのもこの世の中です。 ここ二日間はアメリカからお客さんと付き合い手伝いをしました。手伝い・・・子守です。 ベビーカー … 続きを読む →
execution time : 0.489 sec