スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



こんにちは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 過日おいでいただきました お客様紹介です この日は晴れて 満室日 でございました ありがとうございます〜〜(^o^) 海外旅の情報共有話が 非常〜〜 に充実し 私も貴重な時間を 過ごさせていただきました 1人旅、 また 特に 女子1人旅 は 知識や情報が豊富に 越したことはありませんね 色々と勉強になりましたっ 乗り合いでの日帰り 世界遺産シギリヤロック& 世界遺産ダンブッラ黄金寺院 へもご出発されました 行き帰りの車内は さぞかし大盛り上がり だったことでしょう 素敵な特産品?お土産も いただいちゃいました ご丁寧にありがとうございます スリランカビールLIONで 大盛り上がりすぎて ひと騒動なんてことも ございました 笑 今となってはいい思い出です 一生忘れませんよ ...
道は植物や溶岩のような岩により、若干変化があるものの、似たような道を進んでいくうちに方向が分からなくなりましたので、潮騒 が聞こえてくる方向を頼りに、レストランがあると考えた方向へ進みました。 レストランがなかなか見えず、少し、焦り始めた 頃、途中、穴がポッカリとあいた場所があり、足元に注意してこの場所を通過しました。 途中、ビーチがありましたが、ここでは、心痛める ものを目にしました。 多くのペットボトルが捨てられています 。 いったい、ボートのチケットを購入した時に徴収された環境保護料金 10 ドルは、どのような使われ方をされているのでしょう。 しかし、ビーチに降りて振り返ると、感動するものがぁ・・・ バオバブ の木です。たぶん・・・ セネガルでは見たことがありま ...
ココナツです。 スリランカには料理用のココナツと飲料用のココナツがあります。 その料理用のココナツ、木に登る職人がいて1本いくらかで登って取ってくれます。登り賃は1本100ルピー?くらいだったと記憶していますが・・・・。どこぞの国はおサルさんが登って取っていたような気が・・・・・。 大量に取ってもらったココナツが、台所裏の物置小屋にたくさん転がってました。これで1か月分くらいあるのかしら???
スリランカの公立学校は、小学校5年間,中学校6年間,高校2間の計13年。義務教育は9年間で日本と同じ。そして3学期制。ただし新学年は1月に始まります。1学期は1月から4月上旬、2学期は4月下旬から8月上旬、3学期は9月から12月上旬となります。 さて表題のO/Lですが、3学期終了次第始まります。必修科目が4科目(母語、英語、数学、理科)、選択科目が6科目(だったはず・・・・・・)の計10科目を受験します。そのO/Lを12月に受験するのが、ファーティマ、スレーカ、ロクサチニの3人。4月から補修を受けて毎日勉強しています。 さ〜〜12月に向けて頑張っていこう!! 右からスレーカ、中央ファーティマ、左ロクサチニ。 受験用のノート?? あら?どこかで見たシールが・・・・・・ 子どもたち使ってます!! さ〜〜 ...
ノジリホームの前の田んぼ。田植えをしているのはガールズホームのアンクル2人です。スリランカはまだまだ直播きが主流ですが、最近は手植えもちらほら。収穫量が増えるのか、稲の立ちがいいのか・・・・・・・。数年後には田植え機が登場するかも。 ご覧の通り、周りの田んぼは直播きが終わって、稲の苗が青々しています。ここだけ一足遅く?手で植えました。成長が楽しみです。
今年のウェサック祭りは、21日、22日の2日間。 これは22日の夜の様子。
飾りつけ終了!!!!
毎年5月の満月日は、お釈迦様の生誕、成道、入滅を祝う、ウェサック祭りがあります。その時に、家、会社、学校などの軒先にちょうちんをつるします。このちょうちん、老若男女問わず多くのスリランカ人が作ったことがあるはず。そしてここガールズホームでも、子どもたちが来世も人間に生まれ変われるように、一生懸命ちょうちんをつくっていました。 1週間前から作って、今日完成させました。 こちらはサチニ。最後の飾り付けを。 完成!! ドーム広場につるした糸に、完成したちょうちんをつるしている子どもたち。 最後の飾り付けをしているディヌーシャ。 これは、ちょうちんを作った紙のごみの残骸・・・・・・ きちんと掃き掃除をして・・・・・・・。
こんにちは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 時おり、雨が降る地域が 出てまいりました そろそろ第2の雨季の 到来でしょうか まだまだ暑さの方が強いですが、 折り畳み傘があると 安心ですね - - - - - - - - - - - - - - - - - 先日、ツアーを含め ご利用いただきました お客様紹介です 飛行機アクシデントにより 深夜から早朝にフライトが変更 になるなど 出だしから色々とございましたが 無事に、最後まで、 お過ごしいただくことができました ツアーでは キャンディに2日間をあて、 世界遺産のみならず 地元のマーケットを楽しむなど ローカルな雰囲気も味わう 素敵な旅を過ごされました 現地 スリランカの生活や食事にも とてもご興味をお持ちで たくさんの 質問に 応えさせていただきました 中には曖昧な回答… お許しくださ ...
日曜日。大学出勤。今年度の最後のオープンキャンパス。帰りに家族とUSJ で合流。大学からだと、関西空港 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.343 sec