スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



昨日は、 ありがたいことに昼も夜も忙しくて 足の付け根が攣るほどの1日… を終え、 普段より遅く帰宅した暗闇… ん?? 「大家さん、草刈りしてくれたんだね?」 2ドクダミやら咲き放題だった (お隣の)玄関先を、2人で笑顔でチェック。 わたしは先に自宅に入ったんだけど、 バイク停めて入ってきた旦那さまが、 やや慌てて、 …ど、どうやら 中の庭も除草してくれたっぽい(; ̄O ̄) え?待って! 2人で慌てて懐中電灯照らしたら、 キレイさっぱり こんなことになってた…。・゜・(ノД`)・゜・。 キレイなんだけどね、 ゴトゥコラもバッサリ…((((;゚Д゚))))))) 一番イキのよかった株が… かなり青ざめてたら、 奇跡的に、 2番目に元気だった株が残ってた …さすがに、見慣れぬ葉っぱがいくつも出てるの、 おかしいなと思ったのだ ...
日本の旗日 (祝日)のおかげで、タンザニアの平日にお休みをとることができましたので、平日のダルエス市内を散策しました。 休日のお散歩とは異なり、工事現場から鉄をハンマーで打つ音やコンクリートを斫っている音、車からはクラクション やエンジン音、路上で大きな声で電話する人など、そこには平日の街の賑わいがありました。 いつも通る道でも、休日のお散歩では気が付かないものがあり、不審者と思われないように気を付けながら足を止めて、見入ってしまうことが何度もありました。 例えば、この建物です。 屋根のある重厚な趣の門と、写真では樹木に隠れて見えませんが、タンザニアとは思えない形状と仕上げ材の家があります。 門からは、泥棒さんを容易に寄せ付けない威厳を感じます。 そして、異な ...
バレーではなく、バレエです。 実は高校生までバレエをしていたりつこちゃん。子どもたちの踊り好きなことを話したら、なら教えたいです、と言うことで子どもたちにとって、新しい踊りであるバレエを教えてくれることになりました。 キャンディアンダンスとは趣が違う踊りに、戸惑いながらも興味深く踊っていました。
なかなか定期的に行えていないのが悩みの種ではありますが・・・・・・・・ いつかこの中から日本語能力試験N5合格、ゆくゆくはN4、N3合格者が出るようにしたいです。
苗が青々としてきました。いい感じで伸びています。
りつこちゃんの知り合いのあかねちゃん。メルボルンでバリスタの勉強をしていて、冬期休暇(メルボルンは冬)を利用してスリランカ観光に来てくれました。あかねちゃんは3日の本日オーストラリアに帰国します。5日間の滞在でしたが、観光に、日本語学習者との交流に、そして子どもたちとの交流にありがとうございました。 オーストラリアに戻られた、バリスタ道を極めてくださいね。 バレーボールを習っていたので熱く指導していました。ほら、ここで受けるのよ! こうするのよ! わかっちゃいるけど、今までしていたことを急に変えるのは難しい。。。。でも少しは上手になったみたいです。
出演情報です。 「番組名」『まいど!大阪弁でしゃべるデー』NHK ラジオ第1 10月29日(土) 午後1時05分(一部の地域を除く) [番組内容]大阪が日本と世界 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ガールズホーム、設立から8年半。あちこち傷みがきています。窓枠、便器、2段ベッド、などなど。2年前には一人専用ロッカーを直してペンキを塗りなおしました。 今回は、トイレの便器を交換しました。
宿泊部屋は終わり、次は、回廊と居間。 回廊の中庭に面した壁は漆喰をはがして、もう一度をきれいに塗りなをしました。 次は、回廊の床にタイルを張ります。これから床のセメントをはがします。 居間の床をはがした後のようす。中にはレンガが埋まってました。 この上にタイルを張っていきます。
後半戦は椅子取りゲームをしました。 ご存知のように椅子取りゲームはスリランカにもあります。4月のお正月の運動会の時にすることが多いです。ですから、学生たちは要領を得ているので説明は簡単でした。が要領がわかっているので、そのぶん戦いは白熱したものになりました。 最後にみんなで。日曜日クラスは、日本人と交流する機会がなかなかないので今回はとても有意義な時間となりました。お二人に感謝いたします。ありがとうございました。そしてりつこちゃん、これから2ヶ月間よろしくお願いします。
execution time : 0.392 sec