スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



やりたいこと、楽しそうなことは迷わずやってますーー。 ってことで年末に向けて今まで以上にいろいろ動き回る予定ですーー。 今年もあと3か月弱、あっという間ですね。。。 現在決まっているイベントや料理教室などは以下の通りです。 宇都宮Comidaさんでのお弁当販売日。 10/13(木) 10/21(金) 11/16(水) 11/28(月) 12/6(火) 12/15(木) 予約も承っています。 詳細はこちら→ http://ameblo.jp/ahasa-lanka/entry-12207255246.html 自宅料理教室 10/19(水) 満席 鮭カレー、アラテルダーラ、エラワルバット、小エビ入りポルサンボル 10/26(水) 残席1 お母さんのビリヤニ、カトゥレット、ワタラッパン 11/10(木) 残席2 わたりがにのカレー、ビーツのカレー、烏賊のカレー、他1品 11/23(水・祝) 満席 ポークカレ ...
こんにちは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 過日は去年に続き 2回目のご利用をいただきました 福岡の カレー屋さん 『 バキン 』のオーナー様 特にアンマは喜んでおりました 去年は実践を含めて たくさんのことを ご教授させていただきました 今年も我が家のスリランカカレーを 学ぶためキッチンに張り付き 今回は おばあちゃんもいたので また違ったカレー作りを 覗くことができました おばあちゃん カレーの 美味しくなるポイントは、 粒マスタード ですかね 素敵なお土産たちも ご丁寧にありがとうございました また遊びに来てくださいね お待ちしております 今回もありがとうございました では、また次回( ´ ▽ ` )ノ お読みいただきまして ありがとうございました( ^ω^ ) クリックご協力お願いします にほんブログ村 by ...
先輩同僚のモロッコお土産です。クルミやら、シナモンやら、ココナツや 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
四季がないスリランカ、気が付けば10月なんですね 繁忙期を過ぎた我が家は、少しゆっくり 不慣れな庭いじりをしてみたり 新たな出会いに恵まれたり(´∀`) そう、例のモルディブマダムに言われたんですよ 「この家には色々な鉢がおいてあるけど、可愛くない」って!! 言われて見れば、確かに可愛いくないかも('A`|||) 団地暮らしで、植物との触れ合いが少なく育った私 苦手意識が強いのよね... そうか、そうか 可愛くなきゃいけないなぁ スリランカも立派な植木は値段が張るので まずは、あるものを生かして... 日差しが強いスリランカ 買っても買ってもダメになってしまい、悩みの種 同じ種類も数箇所に展開したり 土を入れ替えたりして様子を見ることに♪ 頂き物の美味しかった”アボカド”からは 良い感じに芽が出てきた ...
真冬にダルスサラームで大汗をかきながら 15 キロのお散歩の後、心地よい疲労感に満たされながら、自宅のリビングでソファーの上に寝そべる。 そよ風 が全身を包みこむのを感じながら目を閉じると深い眠り に落ち、目が覚めると部屋は薄暗くなっていた。 まだ目が完全に開かない状態で、ベランダにでると衝撃的な風景がそこにはあった。 空が厚い雲に覆われ、灰色に染まっている。 大地は暗闇覆われ、その中に街の灯が宝石のように輝いている 。 大地の遥か彼方は燃えているかのように赤い帯が、地平線に沿って大地と空を切り裂いている。 この炎の帯も直に消え、闇一色になるであろう。
こんにちは! AILANKAゲストハウス shiho.です( ´ ▽ ` )ノ お客様紹介を させてくださいませ 一泊二日の世界遺産ツアーを ご利用いただきましたAさま 娘ともたくさん 遊んでいただきました、 ありがとうございました 一泊二日で有名どころ ・シギリヤロック ・ダンブッラ ・キャンディ ・紅茶工場 ・ジュエリーショップ などなどを回られました 最後の夕食では、 アンマのスリランカカレーを たっぷり堪能されて からの ビール 初めてでした、 食後のビール パターンは 斬新です 2人並ぶと イカつめ ですね 笑 短い時間でしたが ありがとうございました またお会いできる日を 楽しみにしています - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - こちらのお客様とも 素敵な時間を 過ごさせていただきました 旅の前後をAILANKAゲストハウス にてお過ごしいた ...
アハサ食堂は光うさぎカフェでの営業を 11/6でいったん終了させていただくことにしました。 約2年間、カフェのオーナー様、私と同じようにカフェを借りている仲間、 そして食べに来てくださった皆様にはとてもお世話になり本当に感謝しています ありがとうございました。 とはいえ、あと1か月、毎週日曜日通常営業いたしますので よろしくお願いいたします。 これからも、というか今まで以上にいろいろな場所で活動していきますーー
10/8(土)。 「南アジアの路地裏で」 が無事終了しました。 雨の予報でしたが、天気は晴れ!たくさんの人々が来場し、まさに南アジアのストリート感沸き立つ賑やかなイベントになりました。 皆様、本当にありがとうございました!!! まずは、イベントの風景を写真でどうぞ。 (写真を貸してくれた友人の皆様、感謝!) 今回のスペシャルゲスト。シャンカール・ノグチさん&水野仁輔さん。(Team “Air Spice” from 東京スパイス番長) <前日の仕込み&当日朝の準備の風景> 写真に写ってない客席側でもみんな仕込み。ギュウギュウです。 写真左のメガネの若者は前日の仕込みをずっと手伝ってくれたフーミン。 写真がないのですが、「バダムミルクプリン」を作ってくれたのは、今月にインドとネパールに行って来るゼロ ...
先日、ハンツィ 3歳になりました 誕生日当日は私もサンもお仕事だったため 昨日9日にジジババ呼んで 家族でお祝いしました どんな3歳になりますか? と質問すると 『人を助けます! (いい事言うじゃないか〜 ) そして おまわりをやっつけます!! 』 やめて〜〜〜 いつもクルマに乗る時に ちゃんとチャイルドシートに乗らない子供達に おまわりに捕まるぞ! って言ってたからだね お巡りさんはハンツィにとって悪者になってたんだね〜 ハンツィ お巡りさんはやっつけちゃだめだよ 悪い人をやっつけてね これからも 正義感の強い 素敵なお姉さんになって下さい
2002年ごろに滞在していた日本の方の発案で作った運動場。そのお陰でここでは様々な交流が行われました。スポーツはもちろん4月の新年運動会、2005年〜2008年ごろまで毎週日曜日の子ども会なども行われました。 その運動場も大改造しています。 左側が運動場。 周りに石垣を築いてフェンスも立て直しています。 入り口に石の階段を作っています。
execution time : 0.304 sec