スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



ワンバドゥモージュ。 vambatu moju. 甘く炒め煮するのとは違うレシピを紹介しようと思ってます。(・∀・) これでいいかな? 4/2、サンシビック尼崎。 ahasaさん(@ahasa.lanka)がシェアした投稿 - 2017 Mar 21 3:01am PDT
こんばんは! AILANKAゲストハウス Shiho.です( ´ ▽ ` )ノ 日本の美味しいケーキが食べたい 恋しいとなぜか思うこの頃 春の訪れですかねえええ スコールのような毎夕 も 治り 再び厳しい暑さが続いております 国中の水不足も再び心配です 資源は大切に 最近のAILANKAゲストハウスの 様子です お仕事で長期スリランカご滞在中の方と 女子おひとり旅 スリランカに仕事でお越しになる方々の 話を伺うと、スリランカにも なんと多彩な資源や職があるのかと いつも驚かされ、勉強させられます 目に見えてドンドン発展していく スリランカ ですが 限りある自然・資源などは 大切にしていきたいですね 長期スリランカご滞在中の方からは 良い気分転換になりました 、と 嬉しいお言葉をいただきました ありがとうございます 女子おひとり旅の方 ...
バイオハザードが上映されている映画館センチュリーシネマックスがあるムクキハウス(ショッピングモール)に向かって、シティ・センターを歩いていた。 アフリカにしては近代的なビルが建ち並ぶ中、まるで野生の王国から迷いでてきたような、色鮮やかな布をまとい、背が高くひょろっとしたマサイ族 3 人がビバタワーに入ろうとした。 マサイ族の人々。 イメージ図。 ダルエスサラーム市内では、このような人々をよく見かけ、着任間もないころは、彼らを見るたびに、目が点 になっていた。 彼らは、外国人がよく来るショッピングモールやレストランやマンションのガードマンをしていたり、お土産を売っていたりしている。 ビバタワー 彼らは入口で警備員に止められて、常に携帯している武器の鉈、棒を預けさせら ...
バイオハザードが上映されている映画館センチュリーシネマックスがあるムクキハウス(ショッピングモール)に向かって、シティ・センターを歩いていた。 アフリカにしては近代的なビルが建ち並ぶ中、まるで野生の王国から迷いでてきたような、色鮮やかな布をまとい、背が高くひょろっとしたマサイ族 3 人がビバタワーに入ろうとした。 マサイ族の人々。 イメージ図。 ダルエスサラーム市内では、このような人々をよく見かけ、着任間もないころは、彼らを見るたびに、目が点 になっていた。 彼らは、外国人がよく来るショッピングモールやレストランやマンションのガードマンをしていたり、お土産を売っていたりしている。 ビバタワー 彼らは入口で警備員に止められて、常に携帯している武器の鉈、棒を預けさせら ...
皆さま、 こんばんわ! もう今日からカレンダーは春になったようです。。 いよいよ、お花の季節は楽しみですね。。 もう次ぐ花見のイベント開始されますね。。 ところで、今日はスリランカについてよく聞かれる質問に対し、記載しようと思いました。 スリランカ人と言った場合、主食はなんですかって聞かれる場合が多いです。 ストレートで回答するとカレーライスです。 やはり、スリランカはカレーがメインです。 カレーで言いうと日本のカレーとは違います。 日本のカレーで言いますとドロドロ感が感じますがスリランカの場合はスープカレーになります。 まぁ、インドカレーと少し似てますがそれでも味がほとんど違います。 カレーに使用されている、スパイスもびみように違います。 下記はチキンカレ ...
皆さま、 こんばんわ! もう今日からカレンダーは春になったようです。。 いよいよ、お花の季節は楽しみですね。。 もう次ぐ花見のイベント開始されますね。。 ところで、今日はスリランカについてよく聞かれる質問に対し、記載しようと思いました。 スリランカ人と言った場合、主食はなんですかって聞かれる場合が多いです。 ストレートで回答するとカレーライスです。 やはり、スリランカはカレーがメインです。 カレーで言いうと日本のカレーとは違います。 日本のカレーで言いますとドロドロ感が感じますがスリランカの場合はスープカレーになります。 まぁ、インドカレーと少し似てますがそれでも味がほとんど違います。 カレーに使用されている、スパイスもびみように違います。 下記はチキンカレ ...
出演情報です。2017年3月23日(木)東京MX「モーニングCROSS」朝の7:00?アプリのエムキャス(無料)をダウンロードしま 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ネパール料理のターメリックさんは 土曜日(毎週ではない)がおすすめ、とのこと。 居酒屋風なメニューが1品300円で楽しめるそうで、連れて行ってもらいました。 最寄り駅は 甲子園口 。 大阪ではなくて兵庫県です。 商店街をひたすら歩きます。 しばらく歩いて到着。 店内はお客さんがたくさんいらっしゃったので写真撮れませんでしたが、 カウンターの上にずらーーっと並んでいるお料理は 見ているだけでテンション上がりました。 できることなら全種類食べたかった。。。 カジャ。↓ そして、↓このボリュームで300円とは良心的すぎる気がします。 SNSでつながってた方がお客さんとしていらっしゃってて、初めましてのご挨拶。 その後、みんなでおしゃべりで盛り上がってしまい ...
関西滞在中の楽しみはスパイス料理を食べに行くことです。 関西の方のおすすめのお店を聞いたりして、 連れて行ってもらいました。 こちらは anonymousさん。 バーですが、スリランカ料理が食べられるとのこと。 お店の名前は以前より知っていて、行ってみたかったお店の一つでした。 特にカクテルのメニューがあるわけではないみたいで、 こんな感じで作ってください。とお願いすると作って出してくれます。 私はさっぱりした感じで作ってもらいました。 そしてお目当てのスリランカ料理。 この日は「 スリランカの蓮の葉っぱ があります」とのことだったので バナナの葉っぱではなく、蓮の葉っぱに包まれた ライス&カリーをお願いしました。 私はメインのカレーを ポーク にしました。 小さいカト ...
日本よりも一月以上遅れてバイオハザードが、タンザニアで上映されました。 上映 2 日目の土曜日に、 12 : 00 の上映時間にあわせて、クオリティーセンターにある映画館“シネプレックス”に向けて、自宅を出ました。 この日は風があまり吹いていないので暑く、大汗 をかきながら 1 時間 10 分かけてクオリティーセンターに徒歩で到着しました。 この日もエントランスホール付近では工事が行われており、その付近の外壁にこのような案内がありました。 ショッピングモール内に病院ができるのでしょうか。 映画開始 20 分前に到着しましたので、 2 階奥のチケット売り場へ進みました。 インターネットの映画案内では 12 時に上映開始とありましたが、なぜか 2 時開始となっており 2 時間以上待つこととなりましたので、まず ...
execution time : 0.241 sec