スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



萌子さん交流2日目。 2日目の21日は朝から日本語教室に参加しました。漢字を教えるのをサポートしたり昨日の歌を復習したり新米日本語教師たちと一緒にご飯を食べたりと。 新しい発見があったのなら幸いです。多分たくさんあったかと。。。。後期から始まる年間留学楽しんでくださいね。機会があったらまたいらしてくだい。ご訪問ありがとうございました。後期からの留学、しっかり備えてよき1年にしてください。お元気で〜〜!! スリランカ式に、ご飯をシェアして食べていました。これも貴重な異文化体験です。 萌子さんと新米教師2人。左は常勤のヒランニャさん。三 宅裕司さんのあのラジオのヒラン他ヤ・・・・ではない。 右はパートタイムのチャーパさん。
大学2年生の萌子さん。今まで海外旅行は何度かあるとのことですが家族や友達と一緒だったとのこと。でも今回のスリランカは初の一人旅なりました。勇気を振り絞って来た?のかしら。。。。。 「スリランカ 国際交流」で検索していたらスプートニクスリランカがヒットしてこちらに。偶然か必然かはたまた奇跡か。。。。。答えはこの後の人生でいずれ明らかになる?かな。 月曜日の20日のお昼にいらっしゃいました。昼食後にラピッド55のクラスに日本の歌を教えました。その歌とは・・・・世界で一番有名な歌。60年代のアメリカにおいては特に、いや今をもってしてもかな。その歌とは「SUKIYAKI」です。 アジアホールで歌詞を書き、青空の下で学生たちと思いっきり歌いました・・・・・ 外に出て思いっきり歌った、とはい ...
朝起きると、眼精疲労が原因と考えられる頭痛 がし、まるで頭に訛りが入っているかのように重い。 眼精疲労が酷い場合は、この状態が 1 週間以上続くことがあるが、この日は 12 時ころには、ほぼ回復していた。 労働基準法では一日の所定労働時間は 8 時間と決まっているが、 8 時間集中してお仕事をした後は、疲労困憊の状態である。 ましてや朝 6 時半から仕事を始め、昼食休憩を 30 分程しかとらない私にとっては、集中して行う 1 日の労働時間が約 11 時間のため、週末にその疲れがどっとでる。 特別委員会では、労働時間とインターバルに加えて、この労働の質についても議論をしてもらいたいものである。(難しいとは、思うが) この疲労から回復後、自宅から徒歩 20 分のところにある現地飯屋さんではトップレベルに ...
2015年の4月に別科に入学し、2016年に岡山理科大学へ入学したマリンドゥが、21日に近況報告しに来てくれました。この4月から2年生になります。日本語もすっかり日本人ぽくなってました。 実は、マリンドゥのお姉さんプールニマも別科入学のため今月の27日に日本へ向かいます。ひと昔前は、恋人同士、婚約者同士が、そろって、はたまた別々に行くことが多かったのですが、最近では、兄弟、姉弟、姉妹などが、順番に行くことが多くなりました。日本を目指す学生の家庭は中流層が多いので、それだけ親の負担も大変になるわけですが。。。。。その分たくさん頑張って大成してしてほしいですね。 右から昨日こちらを訪れた萌子さん、お姉さんのプールニマ、一足先に日本へ 行ったマリンドウ、スリランカ滞在も間もなく丸6年に ...
4月の営業カレンダーです。 4/8(土)の夜は、夜桜通り抜けイベント(カラピンチャの前の道)で屋台を出店。 4/13(水)夜と14(金)昼は、スリランカのお正月を祝う軽食を提供します。(通常メニューなし/13昼の営業はなし) また7(金)と27(木)に臨時休業させていただきます。 少し早いですが、4月もよろしくお願いします★
今週末、また関西に行かせていただきます。 4/2(日)の料理教室、残席ありますので もしよかったらご連絡くださいませー。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 【スリランカ料理教室告知】 4/2(日)にサンシビック尼崎で、 アハサ食堂/林さんのスリランカ料理教室を開催します! メニューは、 ウールマスアンブルティヤル(豚肉のゴラカ煮込カレー) バタラホディ(サツマイモの汁カレー) ワンバトゥモージュ(素揚げ茄子の和え物) シーニサンボル(玉ねぎの甘辛炒め) キリバット(ココナッツミルクで炊いた、スリランカのお祝いごはん) 4月はスリランカのお正月で、 キリバットはそういったお祝いの時に食べる、 ココナッツミルクで炊いたごはんです^ ^ ・当日のタイムスケジ ...
今日限定… もしかして明日もあるかも? 春香る 【よもぎナン】と共にご来店お待ちしております! 今日のアチャールは、胡麻仕立てアルコアチャール(*゚▽゚*) #モナの丘 #よもぎナン Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Mar 29 7:16pm PDT
ショッピングモール内をぶらついていると、事務所の上司の運転手にばったり出会い、彼もウインドショッピングを楽しんでいるらしい。 ところで、今回、ムリマ二・シティへ来た目的は、長らく来ていなかったことと、もう一つ、映画を観ること。 今回観る映画は中国映画 で“ The Great Wall ”。 案内の一番上、左側。 ムリマ二・シティに 12 時前に到着し、映画は 1 時からなので、まずは腹ごしらえと言うことで、ショッピングモール内にあるマリーブラウンで昼食をとることとした。 Lの字の店内には、すこしみすぼらしいテーブルと椅子があり、昼食には若干早いにもかかわらず、アフリカのファーストフード店にしては珍しく、多くのお客さんがお食事をしていた。 ファーストフードは、タンザニア料理と比較して、相当 ...
仲良くしてもらってる高円寺のピピネラさんは スパイス料理やお酒がおいしいかわいらしいお店ですが、 3月に1周年を迎え、毎週いろんなイベントをされていたのですが、 アハサ食堂とのコラボ企画をしてくださり、 昨日無事に終了いたしました。 お互いに忙しく、というか時間の使い方が下手なのかな? 準備はぎりぎり。メニューが確定したのもイベントの数日前というのんびりっぷりだったので ご予約してくださった方にはご迷惑をおかけしてしまったかもしれません。 ごめんなさい。 イラストレーターでもあるピピネラの店主さんがこの日のために作ってくれた アハサ食堂のロゴがかわいくて。 当日朝、店主さんとおしゃべりしながら楽しく仕込み。 スリランカ料理って作る人によって作り方も味も全 ...
「あなたとハッピー@ニッポン放送3月31日(金)8:00?生出演いたします。ぜひお 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.370 sec