スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



5月の営業カレンダーです。 9,10,11,20,26に臨時休業させていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 よろしくお願いします。
ホラー映画 を観たくなった。 と言っても、ダルエスサラームの映画館の主力客であるインド系タンザニア人が好んでみる映画のジャンルとは思えない。 しかし、 2 週間前に封切られた映画の中にホラー映画なるものがあった。 その映画は“ライフ”。 映画のトレイラーを観る限りは、サイエンスフィック・スペース・ホラー映画と呼ぶのが適切で、インド系タンザニア人の好みに合わせたようなホラー映画だ。 ホラー映画を実世界で味わうため、まずは、危険地帯カリアコを通り、映画館へ行くこととした。 ホラー映画の実世界が広がるカリアコ。 悲鳴やうめき声が聞こえ、壁が血に塗られ、腐乱した死体が転がっていることを期待していたが、そのようなことは全くなく、カリアコには秩序があり適度な静寂の中、爽やかな ...
子供達2人が 学校、保育園とそれぞれ通うようになり 今までほとんどなかった まったり幸せ1人時間が出来るようになりました この1人時間がなんとも幸せで 1人でショッピングモールへ行ったり 1人でランチしたり 今まで出来なかったことをどんどんやっちゃってます 子供達は可愛い、とにかく可愛い 一緒にいればらこれもまた幸せなんだけど 1人の時しか送れない 私だけの時間 これはまた別だよね〜 今日は前から来てみたかった コメダ珈琲店にて コメダランチ 本なんか読みたくても読めなかったから ゆっくり読書でもしながら 日頃の疲れを癒したいと思います
子供達2人が 学校、保育園とそれぞれ通うようになり 今までほとんどなかった まったり幸せ1人時間が出来るようになりました この1人時間がなんとも幸せで 1人でショッピングモールへ行ったり 1人でランチしたり 今まで出来なかったことをどんどんやっちゃってます 子供達は可愛い、とにかく可愛い 一緒にいればらこれもまた幸せなんだけど 1人の時しか送れない 私だけの時間 これはまた別だよね〜 今日は前から来てみたかった コメダ珈琲店にて コメダランチ 本なんか読みたくても読めなかったから ゆっくり読書でもしながら 日頃の疲れを癒したいと思います
ガールズホームにいる子ども達、一番うれしいことって何? ご飯好きなものが出た?おやつがケーキが美味しかった?試験でいい点を取った?いい夢を見られた時? いえいえ、学校の長期休暇時に親や親戚が迎えに来た時です。 ここまですでに3人が家に帰っています。。。。そして今日は、イシャーリのお母さんとニメーシャのお父さんとオジサンが迎えに来てくれました。ニメーシャのお父さん、初めて迎えに来てくれました。 では気を付けて家に帰ってくださいね。休み明けには元気な姿を見せてくださいね。
バス がようやくすれ違うことができる程度の道幅のモロゴロロード。 この道路では高速バスが運行されており、道路が郊外から市内中心部に入ると 1 車線となり、一般車両の乗り入れが禁止となる。但し、道路を横断することは許されている。 バスは道幅いっぱいに走るが、道路の両脇にある歩道は広く、更に整備されているところがよい。 その通りに新しくカフェが誕生し 、歩道に立てかけられたメニューからは、高くなく、さりとて安くないスナックやドリンクがあった。 最近、昼食も始めたらしく、ランチメニューもあり、金曜日のランチスペシャルが気になる。 この食堂の入口の上にロイヤルカフェと書かれた看板があり、開け放たれた入口から中を覗くと、多くのインド系タンザニア人がたむろしており、その中には女 ...
毎月2回お世話になっている宇都宮のComidaさん主催で アハサ食堂のスリランカ料理教室を開催させていただきました。 告知が遅かったのにも関わらず、たくさんの方にご予約いただき、 来てくださった皆様には本当に感謝です 場所は宇都宮市内でパン教室をされている片岡先生のお宅をお借りして。 主催のComidaさんのオーナーから 「卵カレーがおいしかったのでみんなに食べてもらいたい。おまけで作って!」 と言われ、急きょ1品追加で作ることになりました。 スリランカの国旗を入口に飾らせてもらい、 みんなが来るまでに準備!! ↑なぜか2枚だけピンクっぽく写ったんだけど、なんでだろ? このおうちのオーラみたいなのが映ったのかしら? 次に撮った写真は普通の色合いに戻りました。。。 こ ...
イブラヒム・ケジョの作品を観終えると、体が騒いでいる不思議な感覚あったので、カフェでお茶をしながら、体を鎮めることとした。 気温が30度を超えているとはいえ、湿度が50%程のため、木陰にいれば暑くは感じず、そよ風 が吹けば、むしろ快適と言える。 そんな場所でお茶をしたいと思っていると、日ごろの行いが良いためか、マンゴーツリーの下にある涼しげなカフェを見つけた。 場所は、展示時会場があるアイリランス・フランセーズの敷地内にあり、最近オープンしたらしい。 この日は土曜日のためか、英語で会話をしている2人の中年のおっさん以外は、誰もおらず、更にこのカフェはゲートの近くにあるにも関わらず、通行人は少なめであった。 カフェの正面には、椅子とスクリーンが置かれた小さめの ...
そしてそして、 お店の庭を見渡せば…(((o(*゚▽゚*)o))) 春の可憐な花々… ハーブたちも、緑をのばして 早いものは花をつけ始め… 芍薬(シャクヤク)も、 ここ2週間ほどであっという間に、 葉を伸ばし、つぼみもたくさん持ちました。 芍薬が咲けば、 ご来園の希望者に摘み取りも行います? 楽しみにね!! その後すぐ、 薔薇が咲き始めます…(*´?`*) すがすがしい中で、 もうひと仕事。 栽培しているパクチーを収穫!! 香りの強い、美味しいパクチーですっ! 春蒔きですが根っこもじっくり太い。 もちろん根っこつきで販売しています。 ご存知ですか? パクチーは、根っこの香りが強いんです! カレーやスパイス炒めなどに使う方は、 是非とも根っこも刻んたりして入れて下さいね! 根張りがすごいので、 コンテナ二つぶんも収穫 ...
そして旦那様と、 わが家で無事冬を越した カラピンチャ君たち(カレーリーフツリー) いい加減、鉢を大きくしてやらねば〜って お店の庭先で作業。 右下の写真が、 つい先週なのですが、 ここ数日の急な寒波で、 あっという間に 霜焼けのように赤くさせてしまいました… ごめんね…!(>人<;)! ビニポットの中は、 か〜〜な〜〜り〜〜根張りしちゃってて ゴメンゴメン、と謝りながら植え替え。 双子で発芽することが少なくないので、 そっと離して植え替えたら、 鉢数は3割り増しになりました(笑)
execution time : 0.358 sec