スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



宇都宮のComidaさんで毎月2回(第2.4木曜日)に スリランカ料理のお弁当を販売させていただいています。 毎月固定のメニューは7種類。 ・ポークのゴラカ煮 ・エビのピリ辛炒め ・チキンカレー ・レンズ豆のカレー ・にんじんサラダ ・ココナッツと唐辛子のふりかけ ・紫キャベツのコールスロー その他3種類は月替わり。 今月の月替わりのメニューは ・じゃがいものピリ辛炒め ・水菜とからし菜の和え物。(写真なし) ・きのこのカレー(写真なし) です。 2000円のお弁当だと全種類(10種)入っています。 1500円のお弁当は2000円のお弁当からポークのゴラカ煮とえびのピリ辛炒めを抜いた8種類です。↓ 1000円のお弁当は5種類入ります。↓ これはベジバージョンできのこのカレーが入っていますが ノ ...
抗菌薬の不適切な使用で、この薬が将来効かなくなることも!こんな服用方法はダメ! Ads by Trend Match
今日のバーベキュー場ご予約様のお迎え準備して。 今朝のモナの丘、近景。 すがすがしい朝!今日も元気に?(?????)? #モナの丘 #BBQ #農業レストラン Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Apr 21 4:19pm PDT
Namaste! おはようございます???? 今日の食材の一部を収穫して、自分の仕事に戻ります。 お昼が楽しみ〜〜(≧∀≦) #モナの丘 #タルカリ #ダルバート #nepalikana #相模原 Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Apr 21 3:47pm PDT
4 月のカレンダーを見ていて、気が付いた。 タンザニアのカレンダー タンザニアでは、 4 月 3 日(月)から 5 月 7 日(日)の間は、週休 3 日(土曜日、日曜日含めて)である。 具体的には、 第 1 周の 4 月 3 日(月)から 4 月 9 日(日) は、 4 月 7 日(金)がカルメ ザンジバル初代大統領記念日の祝日。 第 2 週の 4 月 10 日(月)から 4 月 16 日(日) は、 4 月 14 日(金)がグッドフライデーの祝日。 第 3 週の 4 月 17 日(月)から 4 月 23 日(日) は、 4 月 17 日(月)がイースターマンデーの祝日。 第 4 週の 4 月 24 日(月)から 4 月 30 日(日) は、 4 月 26 日(水)が連合記念日の祝日。 最後に 5 月の第 1週 である 5 月 1 日(月)から 5 月 7 日(日) は、 5 月 1 日(月)がメイデーの祝日。 このことを同僚に話したら、そん ...
長期休暇も3週間のうち2週間が過ぎ、残り1週間となりまhした。賑やかなお正月を過ごし、また静かな日々が戻ってきました。 レゴの流行は一段落。自転車から一輪車への流行も一段落。そして学校休みといえばの8角形キャロンをしています。通常は四角形ですが、これは特別バージョンです。人数が多いホームにはこれがもってこいです。 そして時々テレビ鑑賞・・・・・・・。
いつもなら2月に稲刈りが終わり、4月には直播が行われる野尻ホーム前の田んぼですが、前期というか今年は雨のタイミングが悪く、1月下旬には稲が枯れてしまい収穫できませんでした。通常3月4月には雨が降るので代掻きや直播が行われるのですが、今季も雨のタイミングが悪く、まだ田んぼに水は溜まってません。どうなるのでしょうか。 田んぼの緑は稲の色ではなく、雑草です。
ひょんなご縁から、今月4日に、教育学院とガールズホームで和太鼓の演奏をしてくださったあきさんとけいた君のお二人。スリランカでのご予定が二転三転なさった関係で、こちらに都合4度も訪問してくださいました。ありがとうございます。 16日に、最後の訪問、子ども達のためにお土産を買ってきてくださいました。ありがとうございます。次の演奏地ドゥバイに行かれたら聴衆を魅了する演奏をなさってください。そして日本へ戻られたら、また忙しい日々になると思いますので、くれぐれもご自愛くださいませ。ご訪問、交流、誠にありがとうございました。またいつかどこかでお会いで来ることを。 こちらはあきさん。受け取っているのは最年長者のニメーシ。 こちらはけいた君。 スリランカのテレビ番組を子どもたち ...
朝ごはんを食べる時間が迫ってきました。 まずは子どもたちから、いつもお世話してくれている寮母のインドラさんと、料理作りのアーチ2人に、ぬかづきます。 いただきま〜〜す!! 子ども達から、年輩者のお二人に。えみこさんとトニーさんへ。 お祝いの席には欠かせないいつものお菓子です。米粉で作るのが一般的。 午後には、和太鼓を演奏してくださったお二人、あきさんとけいた君がいらっしゃいました。 14日、新年最初のダーネは、料理を作ってくれるアンテイ(一番右)のご家族が持ってきてくださいました。ありがとうございました。 午後になり、なぜかガールズホーム一番の力持ちディヌーシャと腕相撲をすることに。ちなみに私、右腕で見事に負けました。ただし利き腕の左腕では、、、、、、余裕でで ...
明日は、このぱりっぱり新鮮な赤大根の若葉と、フッサフサに萌えるハーブ、フェンネルリーフのタルカリです(*'▽'*) アチャールは、辛味大根と日本山椒の葉(木の芽)を叩いたムラ・コ・テペです! #モナの丘 #ダルバート #タルカリ #アチャール Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Apr 21 1:03am PDT
execution time : 0.149 sec