スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今回は、フルボード(FB)なので、夕食も含まれている。 夕食会場に行く途中、黒い煙を吐いている煙突が見えた。 蔦と石でカモフラージュされているが、発電機を収容していると思われる小屋があり、そこから漏れる音と振動から、防音装置が十分機能しているようである 。 誰にも認められないが、粛々と重要な責務を遂行しているその発電機に、タンザニアでの自分の姿を重ね合わせ、深い共感を覚えた 。 食堂は 2 階あり、 1 階のバーにある階段から上がる。 暖炉を中心としてらせん状の階段があり、その暖炉には赤々とした火 が灯され、雨季にも関わらずセーターがないと寒く感じる室内を暖めていた。 階段から 2 階へ出ると、細やかな装飾を施した独立柱が、4,5M程の天井まで起立しており、 100 人以上収容で ...
今日はおやすみ。 でも、畑は待ってくれません。 朝からかんかん照り???? 白いイチゴ、桃薫(とうくん) 桃のようなふんわり高貴な甘さ・香りと 柔らか〜〜い実が信条。 今週初ものができ始めました???? これから毎日のように たくさん採れるようになるでしょう(*´∇`*) そしてひたすら ブロッコリーやのらぼう菜の収穫、袋詰め。 長いホースで、 カラカラに乾きそうだったハーブ園のお水やり。 …ているうちに、 風がひんやりしてきたと思ったら 急な強い通り雨???? お義父さんが置いてってくれたご褒美 ぷは〜〜!! おつかれ、オレ。 最高だね! ん??!! 薔薇が咲き始めた〜〜???? ジャーマンアイリスも、 もう一斉に咲き誇るでしょう。 さぁて、明日から連休本番!! 備えなければ。
まさか こんな展開になろうとは、 思いもしていなかった 2017.01.01。 まだまだ チビっこだと思っていたタオは ぐんぐん成長しましたよ 一階のはじからはじまで 愛車のワーゲンを乗り回し 2人乗りもマスターしました? お手伝いも出来るし お菓子のおすそ分けもしちゃう? 単語だけだった言葉も 2つ繋がるようになって 会話も出来るようになってきた〜 お友達とも沢山遊んだなぁ〜 Kaluの鎌倉生活も大充実 仕事どうしようかね?? 「自転車で行ける仕事したーい?」 なんて呑気なこと言ってたkaluに対し ん?自転車? 「コンビニの店員さんくらいしかないな」 なんて答えてた 私が恥ずかしい ! そこにはちゃんとあった シラス漁というkaluにピッタリな仕事が! ちゃんと望めば ちゃんもアル? さすがマスターナンバー33のkalu 毎回面白く現実 ...
5月1日、大学出勤。道中の電車が空いている。9連休も、どうやら、本当のようである。羨ましいような気もする。.........5月2日は,開学記念日。明日から大学の方は休みであ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
抽象的な動物の彫刻が施された木の扉を開けると、すぐ左側にはバスルームがあった。 バスルームは、 3 つから構成されており、手前からクローゼット、真ん中に洗面所と便所、一番奥にシャワールームがあり、都会の高級ホテルにも勝ると劣らないものであった。 漆喰でぬられたような白い壁には動物画が描かれており、まるで原始人が住んだ洞窟を彷彿させる。 シングルベットが 2 台置かれたベットルームの壁にも、動物の絵が描かれており、木でできた床や窓や天井の梁からは、どちらかと言うと山荘の雰囲気があった。 乾季は冷えるためか、セントラル方式の暖房器具 が設置されており、エアコンはないものの扇風機はあった。 掃出しの窓の外にはベランダがあり、そこからはクレーターが 1 日中眺められるように、椅 ...
『土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送』有難うございます。
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2017/4/30 21:19:03)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2017/4/30 21:19:03)
29日。『土曜ワイドラジオTOKYOナイツのちゃきちゃき大放送』@TBSラジオ。出演致しました。 週のニュースを振り返りましたが….. 中でも、「JR埼京線の電車内で女性の体を触り、板橋駅のホームから線路に飛び降りて逃げた...」や「アフリカ・ジンバ 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
今日はこれだけ作った! ふー、洗い物も終わってひと休み。 1人で作るのたいへんだけどみんなに食べてもらうのがうれしいし楽しい。(≧▽≦) ahasaさん(@ahasa.lanka)がシェアした投稿 - 2017 Apr 30 2:44am PDT
ahasaさん(@ahasa.lanka)がシェアした投稿 - 2017 Apr 29 9:37pm PDT
Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Apr 29 2:37pm PDT
土を固めてできた本道から、脇道に入り(と言っても脇道も本道も脇道も、土を固めただけの道だが)緩やかな坂を数百メートル下ったところに、ホテルのゲートはあった。 警備員が車のナンバープレートを記録し、ミラーを使い車の下の取り付けられているかもしれない爆発物 の有無を確認後、ゲートのバーを跳ね上げた。 石を積み上げられてできたようなホテルは、夕暮れ後のダークブルーの空を背後にして、浮き出すように見せるかのようにライトアップ されていた。 車の窓を開けると、野生の動物のフンと思われる微かな匂いが入り、全身を通り抜ける風に肌寒さ を感じた。 標高が 2,000 メートルを超えているため、雨季とはいえ夕方から翌朝にかけて気温は下がる。(乾季は相当寒いらしい) ジャンパーを着て、車を ...
execution time : 0.218 sec