スリランカ関係ブログリンク
ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。
今日は秋晴れの定休日、カラピンチャのちびピンチャ君たちのお世話を。 この秋、何度かに分けて種まきしたうち、慌ててプランターに蒔いた子たちを独立させました???? 今日17鉢。 種まき1期生と合わせて35鉢。 3期生もいるから更に20鉢はできそうですなり???? たくさんお嫁に出したいです???? 見て見て!こんなヒョロロンと長く長く根が張るの。 冬を越したら大きめの鉢に広々と植え替えてあげるね???? #curryleaf #karapincha #カレーリーフ #カラピンチャ Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Nov 13 7:52am PST
Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Nov 12 8:25pm PST
守衛所の窓口で、選挙に来た旨を伝えると守衛所の扉を開錠してくれた、 室内はエアコンで適度に温度と湿度が管理されており快適で、その中に空港で見かけるセキュリティー装置があった。 諸手続きを済ませ守衛所を出ると、鉄格子に覆われ、まるで要塞のような建物が目に入った。 扉を開けると、ここでもエアコンで管理された快適な空気に包まれ、正面には金のセンスとその下には日本料理があり、その隣の受付には折り紙の鶴が載せられていた。 これらは結構インパクトがあり、来訪者に日本を感じてもらう心配りであろう。 清掃が行届いた室内には小冊子があり、これらはラックに種類ごとに分けられ、しかも年代順にきちんと並べられており、古い建物にも関わらず、できることはしている職員の気配りに敬意を表し ...
体が熱い 。 乾季の終盤である 10 月に入り(この記事は 10 月に書いています)、気温が上がったためであるが、それだけではない。 体温を測る。 37.4 度ある。 目の前に座っている同僚が、夏季休暇にゴルフをやりすぎて体力を落とし、風邪をひいてしまい、その同僚が 3 分おきに「ゲボ、ゲボ 」咳き込む。もちろん、 マスクなどしていない 。 風邪をうつされても当然の環境だ 。 体内にウイルス などの異物が入ると、熱で死滅させようとしたり、体外に排出しようとの自己防衛機能が働く。 これが、風邪をひくと、体温があがったり、鼻水が出る理由だ。 それにしても、鼻水はともかく、通常の体温が 35.7 度の私にとっては、 37.4 度の体温はつらい 。 このような時は、薬物に頼らなくとも、 体に大きな負担をかけないこと 、 ...
コロンボ??今朝も少し雨が降りましたが、今は良い天気です。本当にもう11月だと言うのに、はっきりしない天気が続いています。??イヤリングだった物を11/2に載せたペンダント、そしてこのリングにしました。???<...
?モナの丘 レストランに、カレーリーフ の鉢を飾っています。? ?11/26収穫祭では苗の販売致しますよ(^^)? ?カレーリーフ は南インドはじめアジアのスパイス料理には欠かせないハーブ????そして滋養強壮、健胃、消化促進などアーユルヴェーダでも効能が広く認められています。育ててみませんか?? #karapincha #curryleaf #カラピンチャ #カレーリーフ #育苗 Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Nov 10 6:54pm PST
?モナの丘 お野菜情報〜〜!? ?かながわ生まれの新しい大根? ?【湘白】しょうはく? ?煮物に最適な白大根?お味をよく吸ってホクホク柔かぁい甘さが広がりますよ?? ?葉っぱも柔らかく、お味噌汁や炒め物、切り漬けでご飯のお供にね。? ?販売開始して早くも大好評!ぜひご賞味下さい!? #白大根 #モナの丘 #モナの丘野菜 #湘白 Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Nov 10 6:47pm PST
ダルエスサラーム市内中心に陽が暮れる と、多くの煙が上がる場所がある。 その近くを通るとお肉を焼くいい匂いがし、腹の虫がうずき出す。 その場所には。歩道にテーブルと椅子を並べ、その近くに調理器具を置いて、炭火でお肉を焼くスタイルのお店が密集している。 友人が来訪した時に、トリップアドバイザーで評判のよいマンボウズ・コーナーでお食事をすることとした。(地図上の星印がその場所) 到着したのは、まだお客さんがいない少し早い時間の6時過ぎた頃で、従業員はテーブルや椅子を雑巾で拭いたり、そのテーブルの上に調味料や爪楊枝を置いたりするなど、お客さんを向かい入れる準備に専念していた。 お店のポロシャツを着た授業員に、道路に一番近い席に案内され、注文をとるまで 10 分程待つよう ...
ボツワナ共和国の旗が、正面に掲げられている Haidery Plaza 。 ボツワナ共和国は、初代セレツェ・カーマ―大統領とその協力者が 私腹を肥やすことなく卓越した政治手腕で国民のために政治を行った 結果、アフリカではきわめて珍しい、汚職が少ない民主主義が機能している国である 。 Haidery Plaza の上にボツワナ国旗があるのがわかる。 この建物はショッピングモールなっており、 IT 、家電、両替所、レストランなどがある。 ただし、ここの両替所はレートが若干悪いので、道路挟んで Haidery Plaza の反対にある両替所を利用しましょう。 週末のお散歩の最中に、このショッピングモール前の歩道上で、メニュー看板が立てかけられているのを発見した。 メニューに中に、多くの料理があり、その中にビリヤニ もあった。 自称ビ ...
妻と出かける。昼食の時間になり、何処に行き、何を食べようかの話合い。「どこそこのいつもの」を好む僕などに対し、新しい店の開拓を 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.228 sec
