スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



泉水ゆうこりんの扱うバラの香りに はじめてノックアウトされたこの日 長野県で五平餅食べていたんだ〜? ゆうこりんのアトリエで 蒸留したてのバラを飲んだり 嗅いだり、触れたり、 楽しくトイレをDIYしていたら ↓ ペーパーホルダーの取り替え中 目立ってしまっていた穴にドライのバラを挿したら可愛くなった件? ステキなキットポーチが 誕生しました ポーチはゆうこりんの手作りです? 妊娠中に使っていて最高だったので 私にとってはマタニティキット?? ↓ Instagram 出産を2回経験した先輩ママゆうこりんは 同じアイテムを使い 『頭のエネルギーが抜けるから、思考が収まって重心がおさまるよ 肉体で感じやすくなるから直感がキャッチしやすくなる??妊婦さん以外の女性にも凄くいいキットだよ〜』 と言っております ☆ Anyway ☆ ...
「あなたとハッピー@ニッポン放送、有難うございます。今日の8時台は、イバンカトランプ初来日、座間9遺体接触女性証言、DeNA連勝筒香覚醒や日経トレンド今年のヒット商品など 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
タンザニアで、 9 月 22 日に上映された映画、キングスマン・ゴールデンサークル。 この映画は、本当にお勧め である。 登場人物の会話はテンポとユーモア―があり、カメラワークは見たい方向から見たい速度で見たいものを映しだし、ストーリーは意外性があると同時に期待したとおりの展開になることもある。 上映時間は 2 時間 20 分と多少長いものの、スクリーンから目を離すことは一度たりともなく(もちろん居眠りすることもない)、体からアドレナリンが出っ放しであった。 案内の上段左がキングスマン・ゴールデンサークルで、上映時間は 1 日、 1 : 45 、 4 : 30 、 7 : 15 、 10 : 00 の4回。 その中から、 1 : 45 の 1 回目を観ることにし、その前に、まずすることは、腹ごしらえだ。 映画館があるショッピングモー ...
こないだ、娘の4歳の誕生日でした。 誕生日の前日は、ケーキ屋さんに行きカップケーキを25個取りに行きました。 それは、誕生日の朝、娘の幼稚園のクラスメートにケーキとプレゼントを用意して持って行くためです。 その上、御近所さんにもケーキや食事を配るので、誕生日にもケーキ屋さんに大きなホールケーキと食べ物を取りに行きました。本当なら、盛大な誕生日会を開き、ホームパーティを開くべきですが、今回は夫の仕事の関係でパーティはできませんでした。 ただ、プレゼントをもらったり、メッセージも届くので何もしない訳にも行かず、プレゼントの買い出しから、誕生日当日の訪問客も想定して部屋の大掃除から若干の食事の用意までやらなきゃならず、本当に疲れちゃいました。 スリランカは、自分の誕生日にお ...
出演情報です。「あなたとハッピー@ニッポン放送11月3日(文化の日)8:00?出演いたしま 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
コロンボは??本日は、リフォーム??<K18YG 珊瑚ペンダント>???????イヤリングだったものを、チェーンなど付けてペンダントに作り直しました。?チェーンを付けたことによって、付けたときに珊瑚に動きが出るので...
. 2回目のマタニティ中に起こった . ツワリ、お腹のハリ、腰痛、背中痛、肉体の重さ、メンタルストレス、足のムクミ????? . この不快を快へと導いて整えてくれたスリランカ????????アーユルヴェーダの薬草アイテム????????優秀だ? 今回も股は切れず母乳も順調???? . 全国の妊婦さんに届けたいな?という思いから、ゆうこりんポーチとコラボが実現しました〜???????? . 妊婦さん用として誕生したポーチセットですが妊活中の方もデトックスしたい全ての女性へ向けてのグラウンディングへのアプローチも抜群?????? . 今回はゆうこりんと1ヶ月のグループフォロー付きでお届け致します?? . . . #オマタ薬草オイル #足からの注入で奇跡は起こる #股は切れずに #自然分娩 #薬草バーム #薬草せっけん #ピンクの薔薇 の秘密 #スリランカアーユルヴェーダ #18日 ...
1 年以上前にお魚 とご飯を食べてから、訪れなかった現地飯屋さんマハラニ。 ヒンズー寺院があるキスツ通りにあるこの現地飯屋さんは、インド料理と看板にはあるが、どちらかと言うとタンザニア料理に近いものがある。 お店の入口前には、スワヒリ語で書かれたランチメニューの看板があり、この前を通るたびに、そのメニューの中にはないチキンビリヤニが気になり、この日ついに挑戦する こととした。 店内には、 10 人程インド系タンザニア女性がお食事をしており、その正面に色のついた用紙に英語で書かれたランチメニューがあった。 1 年前に来たときは、この倍の数のランチメニューがあった。 まわっている天井のファンの近くの席に着き、厨房と店内のカウンタ前にいた白い制服を着た初老の男性従業員へ、ランチ ...
私より早くスリランカ移住を始めた子供達は、7月で6年目 私の移住も、来月で4年目に突入 へぇー... 4年目って、なんだか自分の中でも響きが違う! 覚悟を決めての移住なので、年数で驚くのもおかしいんだけど 最初の2年は我慢していたけど、ここ1年ほど 日本から支援物資が送ってもらえるようになったのは この移住生活において大きな変化 姉や父に感謝! まるで日本にいるかのような感覚で、自分が欲しい物が買えるというのは 凄いストレス解消♪ と言っても、ほとんどが子供のもの 誕生日祝い・洋服・下着・靴・かばん 中には、スリランカで手に入る物もあるけど 店を探す手間、サイズ切れ、品質、値段.... そんな事を考えると、日本のサイトで買ってしまった方が本当にラク 品が良くて、どれもこれも可愛い!! 素直に可愛いって ...
ジャックフルーツという大きくて重い実があります。 まだ若い実はカレーの具など、料理に使いますが、 熟した実は果物として生で食べます。 まだ緑で熟していないものをパヒと呼んでました。 パヒの状態から少し成長したものはポロスと呼びます。 パヒもポロスもなんとなくたけのこに似てるかなー。 これは熟した状態なのでワラカと呼びます。 切るとこんな感じ。 ジャックフルーツを切るとネットリベタベタな灰汁?のようなものが あるので、ナイフや手に油を塗って触らないと、 ベタベタが取れません。 ワラカはこの黄色い部分を食べます。 甘くておいしい。
execution time : 0.425 sec