スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



孫悟空さん がいたぁ。 ゴミ籠から残飯をあさり、食べるお猿さん。 4 匹ほどおり、どれも成人したお猿さんであった。 料理を準備している間は暇なので、お猿さんを観察して待っていると、ハンバーガーを注文した時に渡された、ポケットベルのような呼び出し装置が、テーブルの上で震えながらビープ音 を発した。 呼び出し装置にあるボタンを押しビープ音と振動を止め、その呼び出し装置を持って、階段を下り、注文カウンターへ向かった。 注文カウンターで呼び出し装置を従業員へ渡し、料理が置かれたいくつものトレーの中から、自分のものと思われものを渡された。 トレーの中の料理を確認し、日影であり、拭き掃除が終わったテーブルへ、料理を運んだ。 ポテトの入れものに特徴があり、まるでポテトをこの入れ ...
11月23日(木.祝)のKKDfreestyleはお申し込みが定員に達しましたので、予約の受付を終了させていただきます。 たくさんのお申し込みメールありがとうございました! 今回、ご希望にそえなかった皆様には、本当に申し訳ございません。 予約が確定となりました皆様は、11/23(木.祝)に「デッカオ」へご指定の時間に来て下さい。 どうぞ宜しくお願いします。
KKDfreestyle。 予約申込みの受付を開始します! 日本人が調理するスリランカカレーのお店、「カルータラ」(大阪・肥後橋)、「カラピンチャ」(神戸・王子公園)、「デッカオ」(大阪・南船場)がワンプレートを共作するイベント『KKD』。今回(第6回)は、昨年、南船場に実店舗をオープンさせたデッカオで初開催です。 そして、テーマは“フリースタイル”。 スリランカ料理でありながら、独自の解釈とアイデアで、より自由なスタイルのカレーや料理を作ります。「前菜→ライス&カリー→デザート&紅茶」と言う簡単なコースで提供予定です。 日程:11月23日(木.祝)2017年 場所:カレーや デッカオ 【住所】大阪市中央区南船場3−8−5南船場ビル2F 【電話】06-4963-3764 完全予約制(メールのみ)で受け付けと ...
我が家から見える、まもなく完成間近と言われているLotus tower。 完成間近が本当にマジなのか?と思う今日この頃ですが(笑) 過去(2012年7月頃)に書いた私のブログには以下のことを書いています。 今年(2012年)から建設がはじまっているLoutus Tower は、コロンボ市内に高さ350メートルの30600平方メートルの床面積になっており、再来年には出来上がる予定だそうです。 世界一高いスカイツリーには敵わないけれど、Loutus Tower は、アジアの中では6位、世界の中では17位の高さになる予定です。 当初、コロンボの首都郊外(Peliyagoda)で塔を建築する予定だったが、 後になって政府が、街の中心に建設すると計画の変更を発表しました。塔の新しい場所は、市内の美しいベイラ湖のウォーターフロントに位置します。 この塔は、スリランカの国花にな ...
コロンボは???オーダージュエリーの紹介???<K18WG ピンクサファイヤ タイピン>?????K18WG 0.54g ピンクサファイヤ 3.11cts?ホームページですデザインを多数掲載しています。D&O INTERNATIONAL(PVT)LTD一...
ついに、ついに、ついにですよ?!! 「コロンボに、日本人が経営するヘアサロンが出来るみたいよ!」 そんな話を耳にした人も少なくないはず だって...覚えてるでしょ? 以前にアップした ヘアサロンの記事は コチラ 前回のサロンは、カットされながらも気付いていたけど 気が利かないカットと言えばいいのか 少し動いたら不ぞろいな髪がε=ε=(;´Д`) 日本だったら、日によって分け目を変えれるようにさえも考えてカットしてくれるのにね いや...だから、そもそも揃ってなかったんだって!! そして今回、新しくラージャギリヤにオープンする”BLOOM"さん お友達に誘われて、早速行ってみると まず素敵なインテリア♪ 私、この子たち好き そして、オーナーの間脇さんからなのか この空間からなのか すごい、エナジーが溢れる!! 日本で ...
この日は私が一番楽しみにしていた日です。 ワラン(土鍋)の製造工程と、キトゥルパニ(キトゥル椰子の蜜)やキトゥルハクル(キトゥル椰子の蜜の塊) の製造工程を見学できるのです。 クルネーガラのキャンディアンリーチホテル。 部屋からの眺めはこんな感じ。 外もなかなか素敵でした。 朝ごはんを食べて出発!! ワラン(土鍋)を作っているところを見せてもらい、 ツアー参加者さんも体験させていただきました。 個人的には自分で作ったワランを持ち帰りたいーー 受け入れてくれる場所を探してみようと思いました。 お昼ご飯はツアーガイドさんの親戚が経営してるという レストラン。 ローカル向きなので辛いですけど大丈夫ですか?とガイドさん。 みなさん、「おいしい!」 ...
この近くを通るたびに、いつかはここでお茶をしてやろうと思っていた。 それは、映画館があるダルマーケット前のハンバーガー屋さん 。 そのお店は、 Tasty Burger 53 で、トリップアドバイザーでも5点満点中、4.5と極めて評価が高い。 この日もお魚さんが、水を噴いている ダルマーケット。 トレーラーを改造してお店としており、その屋根の上でお食事ができるようになっている。 トレーラーの屋根の上には、テントの屋根が張られ、暑さ や雨 からお客さんを守るようになっており、その下に落下防止用の手すりと、お食事用のテーブルと椅子が置かれている。 遠くからでもよく見え、この前を通るたびに誰かがお茶をしており、気にはなっていた。 道路側から、駐車場側に回り込むと、お店の前にはテーブルと椅子が ...
うちの地域も夕方から盛んに防災無線のアナウンス、そしてiPhoneでもこんな警報が鳴ってる、外見てもそんな雨風じゃないんだけどな〜?と。 天気予報よく見たらこれからなのね、1時間後から降水量ハンパなく跳ね上がる。皆さま気をつけて過ごしましょう。 Noriko Kuwadaさん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2017 Oct 22 5:11am PDT
[投票]今日の京都。鞍馬の火祭りは今の所、決行するようですが、時代祭は中止。投票には、雨がきつく 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.222 sec