スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



久しぶりにおかあさんのビリヤニをやりました。 一般的にみなさんがイメージするビリヤニと全然違うので、 これは教えてくれた親戚のおばちゃんのオリジナル家庭料理だと思います。 親戚、ご家族、友達同士など集まる機会が多い年末年始などに ぴったりのごはんだと思います。 アハサの教室でおかあさんのビリヤニを習ってくださったみなさま、 よかったらぜひ思い出してつくってみてくださいませー。 そしてこちらはカトゥレット。鯖のコロッケですが、 こちらは ビールのおつまみにピッタリ。 スリランカのプリン、ワタラッパン。 いつもは黒糖で代用しているのですが、 今回はスリランカから買ってきたジャガリパウダーを使って作りました。 事前に準備しておいたものはこちら。↓ ごぼうのピ ...
スリランカのウェディングケーキ作り、最終工程です 前回までの様子はこちら。↓ https://ameblo.jp/ahasa-lanka/entry-12337329231.html 前回焼き上げたケーキ。 せっかく焼いたケーキですが、 手で細かく崩します。 ぐちゃぐちゃに崩したものを、 改めて形成しなおします。 ぎゅーーっと押してみっちりずっしり固めます。 そしてこのケーキの上に乗せるアイシング作り。 カシューナッツを粉状にします。↓ カシューナッツの粉とパウダーシュガーに、 泡立てた卵白を少しずつ加えて、 ↓このような生地を作ります。 生地はロティーの生地位の硬さで、と教わりました。 その生地を四角くうすーく伸ばします。 カシューナッツ、きちんと粉になってないものもあったようで、、、 平らに伸ばしたら塊 ...
おはよ〜〜(^∇^) 今日から大晦日まで、伊勢丹相模原店にて「大歳の市」催事出店でぇす! モナの丘の主力商品、熟成黒にんにく「大地のちから」、生にんにく以外にも、今回はお野菜も取り揃えてお待ち申し上げておりま〜す!???????? #モナの丘 #モナの丘野菜 #伊勢丹相模原店 #大歳の市 #人参 #じゃがいも #里芋 #白菜 #長ネギ #熟成黒にんにく #生にんにく Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Dec 25, 2017 at 2:46pm PST
コロンボのクリスマスは、ネオンピカピカ で派手だ。一方、ダルエスサラームのクリスマスは、地味だ。 しかし、両都市ともその国の最大都市で、首都のように思えるけれども、そうでないところに共通点がある。 クリスマスについては、このように両都市はまったく正反対で、地味であることが分かっているにもかかわらず、今年もダルエスサラームのクリスマスイブの様子をレポートする。 まずはダルエスサラームの銀座“サモラアベニュー”の様子。 地味である。いつもと全く変わらない。 ハーバービュータワー地下 1 階にあるカジノ看板が、歩道でピカピカ しているのもいつもと同じだ。 シティーセンター内のモスクの前の道路には、モハメッドの生誕祭に設置された緑の旗が最近まで横断していたが、なぜかこの日は ...
?Merry X'mas & Happy Holidays???
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2017/12/25 23:31:32)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2017/12/25 23:31:32)
Merry X'mas &am 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
ウチのばあば(実母)直伝の柚子皮煮???? 照りよくとろりんとできました???? #直伝といっても目分量 ???? #柚子皮煮 Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Dec 25, 2017 at 1:24am PST
わぁぁ… ???? 山際萌える見晴らしのいいお店にいる日なら、さぞかし素晴らしい夕焼けだろうなぁ〜と、想像しながら洗濯物を取り込むわたし。 今日は年末の準備、お店の年賀状印刷、柚子仕事、、などなど???? つもり通り順調に遂行ッ?あと少しでスッキリ肩の荷が軽くなるひと時…?? Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Dec 24, 2017 at 11:37pm PST
毎回、みーや先生のランチが楽しみなんです その辺のレストランで食べるよりステキだし、 知らない国のお料理がいただけるのが本当に楽しみで。 今回も、すでにお茶会に参加した方から「すごいよー!!」と聞いていたので わくわくしながらこの日を待っていました。 前菜はペリメニというロシア風水餃子だそうで、、、 もっちもっちの生地、ソースがすごくおいしかったです。 そして、1つだけ、このペリメニの中に種付きオリーブが入れられていて、 それが入っていた人があたりーー!ってことでした。 こういうのって楽しくていいですね。 最後の1つを口に入れたら、、 入っていました!オリーブが わーい!うれしいクリスマスプレゼントいただいちゃいました。 こちらのお料理は「毛皮のコートを ...
ジンベイザメ ウオッチングツアー(記事は来年にアップ)から戻ると午後 7 時半を過ぎており、夕食を作る気がしなかった。 しかも、少し疲れており、更になぜか頭痛もする。 こういう時は、近くにレストランがあると大変助かる。 と言う訳で、自宅から徒歩数分以内のレストランへ出かけた。 ウパンガエリアには、このようなナイトレストラン が至る所にある。 レストランに到着した時は、タンザニア人の夕食の時間であったので、店内には何組かのお客さんがすでにおり、更にテイクアウトするお客さんも次から次へと現れ、絶えることがなかった。 風通しが良い 4 人がけの席に着くと、怖い顔をした牛さん の番号札が目の前にあり、思わずこの牛さんに目礼してしまった。 今回は、今まで注文していなかったものをと思 ...
小雨季はすでに述べたように、日中は雨が降らず、早朝に降ることが多い。 それでも雨季を感じさせる雲が空に浮かんでおり、よって、見事な夕焼けを見ることができ、このことは小雨季の楽しみである。 夕暮れの空は、スカイブルーとオレンジのコントラストが素晴らしい。 そんな小雨季でも日中、突然雨が降り出したりかと思えば、雨が止んで陽が照ったり、更に再び空が雲で覆われ雨が降り出したりと、不安定な天気の日もある。 この日は、帰宅途中に陽が照っているにも関わらず、激しい雨が降り(俗にいう、狐の嫁入り)、膝から下が、ずぶ濡れ になってしまった。 急いでアパートに戻り、濡れた服を脱ぎ部屋着に替え、窓の外を見ると虹ができていた。 赤 、 黄色 、 緑 の帯が見事に半円を描いており、タンザニア ...
execution time : 0.268 sec