スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



?採れたての春の味覚、いかがですか〜〜(*´∇`*)? ?#モナの丘 #春の山菜 #蕗 #タケノコ #筍 ? Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Apr月14日pm8時15分PDT
帰りは、ノースウォークを通って、エアポートリンクのラチャプロロップ駅から電車を乗ることとした。 セントラルワールドプラザからラチャプロロップ駅までは、 1 キロ程と徒歩で十分行ける距離である。 車内は、日曜日にも関わらず、多くの乗客がおり、ほとんどがタイ人で、休日を市内中心部で過ごし、帰宅する人々であろう。 ラムカヘン駅で、身をよじりながら、彼らの間をすり抜け下車し、ホテルへ向かった。 カード―キーをドアの近くにあるホルダーに入れ、お部屋の窓から、しばらくは見る機会がないであろうバンコクの夜景を眺めた 。 翌朝 5 時 に目が覚めた。 静まり返った誰もいないロビーでチェックアウトを済ませ、まだ暗く街灯 で照らされた道を駅へ目指した。 予定よりも早く駅に到着したので、 ...
今日のまかないは、????????ネパールの新年につき、お店のネパール人シェフ達がお祝いメニューを作ってくれた???????? ?ご飯をスパイスと甘く煮たキール、 ?お祝いには必須、アルケラウのアチャール(アル=じゃがいも、ケラウ=グリンピースなどを胡麻和えしたお漬物) 美味しいよ〜????ありがとう(^人^) Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Apr月13日pm9時49分PDT
本日4/14(土)はお知らせの通り、通常の営業はお休みさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 夜17:00から20:00までは、 スリランカの正月を祝う軽食のセットを提供します。 内容は、 ◎キリバト(スリランカ米スドゥキャクルをココナッツミルクで炊いて固めた料理。ムング豆入りも用意) ◎ルヌミリス(玉ねぎと赤唐辛子と乾燥モルディブフィッシュをすり潰した薬味) ◎コンデキャウン(写真右、米粉を使った揚げ菓子) ◎ムンキャウン(写真左上、ムング豆とジャガリーの餡が入った揚げ菓子) ◎コキス(写真左下、米粉とココナッツミルクの緩い生地を型で、サクッと揚げた菓子) ◎他お菓子数種 ◎バナナ 800円です。 カレーはございません。食事というより軽食です。 紅茶他ドリンクは別途用意していま ...
ホテルから市内中心部への交通手段は、エアポートリンク、バス、ボートがある。 この中で一番確実な方法のエアポートリンクで、終点パヤタイ駅まで行き、そこで BTS に乗り換え、チットローム駅で下車することとした。 ホテルの前にある道路は、日曜日であるため交通量が少なく、帰宅時の渋滞は発生していなかった。 乗換駅のパヤタイのホームからみるバンコクは、灯りがついた高層ビルが建ち並び、さらに電飾 された平屋もあった。 車内から流れゆくバンコクの夜景を眺め、心地よく 感じていると、チットローム駅にいつの間にやら到着していた。 チットローム駅からサヤーム駅方向へスカイウォークを 5 分程歩くと、霊験あらたかなエラワン祠が左手に見えた。 その反対側を見ると、そこには色とりどりの光りの洪 ...
????????ヴィクラム2075年おめでとうございます????Happy Vikram 2075???????????? (まだ現地では日付けまたいでないから先走りだけど????) 西暦2018年4月14日は、ネパール????????スリランカ????????などなど新年をお祝いする国がいくつかございます???? #nepalinewyear #sinhalanewyear #tamilnewyear #sinhalatamilnewyear #vikramsamvat2075 Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Apr月13日am8時28分PDT
この1週間で、ハーブ園の左半分は土が見えないくらいわさわさ賑やかになって来ました。 カモミールはがっしりと根を張り、芳しい花をたくさんつけ始めて。 夕闇にニョッキリと、ジャーマンアイリスの花芯も揃って立ち上がりました。 #モナの丘 #ハーブ園 #ジャーマンカモミール #ジャーマンアイリス #バラ園 #相模原 Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Apr月13日am7時20分PDT
カードキーを読み取り部分にかざして開錠し、ドアを開けると、家の屋根の形の窓に、両側からカーテンが掛けられ、中央には透明なガラスの照明器具 が目に入った。 窓を背にしての室内の様子。 屋上にはモスクのように金色のドームがあり、このマハラジャをイメージさせるようなお部屋には、やはり宿泊客にムスリムが多いことを示すものが目についた。 お祈りをするときに下に敷く絨毯。 メッカの方向を示すものが天井にある。 トイレには、もちろんハンドシャワーがある。モルディブではムスリム式トイレと呼ばれていた。 5 つ星 らしく備品が充実しており、駅から来る途中にあるコンビニで買い足すものはなかった。 歯ブラシ、シャンプーとリンスもある。 ミニバーがあるが、珈琲とお紅茶と水は無料。 傘と ...
久しぶりの料理教室はランプライスでした。 ランプライスはオランダ植民地時代に生まれたといわれる 「ごちそうお弁当」 ダッチバーガーと呼ばれるオランダ人とスリランカ人の混血の方たちのお料理なので スリランカ人でも知らない人が多いお料理で、 ライス&カリーをバナナの葉っぱで包んだもの、と間違って認識している人が多いです。 ランプライスの特徴は「甘い」。 入っているお料理もほぼ決まっています。(お店によって多少の違いはありますが) スリランカのコロンボにあるダッチバーガーユニオンで食べることができる ランプライスの作り方を以前教わり、それを紹介しています。 バナナの葉っぱにお料理をのせて、きれいに包みます。 手間がかかるのでみんなで作った方が絶対楽しい 食 ...
日本からタンザニアまでのルートでは、バンコクとマスカットを経由する必要がある。 経由地では乗継便まで相当待たされることとなり、特にバンコクでは、夕方に到着し、翌朝出発する。よって、バンコクの乗継では、市内のホテル に泊まることとした。 翌朝9時頃出発の便に間に合うためには、空港近くか、空港から市内へ走っているエアポートリンク駅の近くのホテルに宿泊する必要がある。 エアポートリンクの時刻表によると、平日は始発に乗れば、 8 時出発の便でも間に合いそうである。 今回宿泊したホテルは、高架鉄道ラムカヘン駅から徒歩5、6分、5つ星で宿泊客にムスリムが多いアルメロズホテル。税込、朝食なしで、 8,600 円であった。 ところで、このホテルの周りには特にこれと言ったものはないが、エ ...
execution time : 0.930 sec