スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



GW最終日、インドとスリランカのコラボイベントをやらせていただきます。 テーマは「 辛うま 」 辛いスパイス料理が好きな方、ご予約お待ちしています。 ※すべて辛い料理ではありません。 *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ 皆さん、GWのご予定立て始めている頃だと思います。 そ んな中、アハサ食堂と咖?人がGW最終日にインド×スリ ランカなイベントやりまっす?? ; テーマはズバリ「辛うま」 辛さの中に旨味と甘味がある唐辛子 。 今回はそんな奥ゆかしい唐辛子をテーマに 皆様をおもてな ししたいという2人の想いからイベントを企画しました。 ; 今回は「インドゾーン←→スリランカゾーン」を行ったり来た ...
腕の良いマッサージ師であったのか、頭痛が無くなり、軽やかな気分でプロンポーン駅へ向かった。 プロンポーン駅の前にはエムクオリティエとエンポリウムがBTSを挟んで向かい合ってある。 エムクオリティエの前にはいろいろな姿勢のシロクマさんがおり、そのシロクマさんと一緒に自分の子供の写真を撮る家族連れや自撮りを楽しんでいる人たちがいた。 これらが、本物の熊さんなら、ひきつった顔の写真が撮れるが 。 駅を挟んで反対側にあるエンポリウムの前には、光のトンネルがあり、BTSの線路下にはクリスマスのオブジェがあった。 バンコクのトランジットの最後として、光の通路があったサヤームパラゴンへ再び立ち寄ることとした。 そして、これが夜の光 の通路だ! サヤームパラゴンとサヤームセン ...
ブログタイトルから『in SriLanka』をば消しました。またスリランカに行くことが決まったら、くっつけます。思い出したように、突然スリランカネタをUPすることもあるやもしれませんがとりあえず、しばらくは日本に居座ってますから。(*???)vまたチョコレート売りの仕事も入って来そうだしね。少しでも稼いどかなくちゃ!やっと春らしき陽気となってまいり...
コロンボ お正月に向けて街はザワザワしてきました。昨日は駐在しているご夫婦がジュエリー教室に来てくれました。 二時間楽しんでもらったようで、私も満足しました。奥様がゾウを、旦那様がバナナを作り...
日本に行ったらスリランカ料理なんて作らないからね!そんなことを言いながらスリランカから日本の里山移住をしたわけですが結局スリランカ料理を作ることになってます。そんな中で、今でも愛用しているのが自作のカリーパウダー![画像]そろそろ残りが少なくなってきたのでまた作りました。スリランカにいた時にはまさに3食カレーだったので1回に250gずつくらいは作っていたんですが日本に来てからはさすがに回数が減っているので100gほど作れば2カ月くらいは持つようになってます。とこ...
ZENや伊勢丹などが入った歴史ある巨大なショッピングモール“セントラルワールドプラザ”。 2010年に発生した、タクシン派と反タクシン派の暴動で燃やされ たこのショッピングモールは完全に復活し、更に“焼け太り”との言葉にふさわしいように拡張していた。 ショッピングモールの前は広場となっており、クリスマスのオブジェ、ビアホール、その他イベントに活用されている。 ところで、前回訪れた時に、ショッピングモールの手前まで、できていた空中通路がついに完成していた。 この通路はペップリ通り手前までなので、その先へ進む場合は、以前と変わらず、車の間を縫うように交通量の多いペップリ通りをわたる必要はある。 ところで、このショッピングモールに、オムライスを芸術の域まで高めたレストラン“オム” ...
近日発売します。 詳細はその際までお待ちください。 どうぞ宜しくお願いします。
機体は、ボーイング 787 のドリームライナーでまだ新しかった 。 搭乗率は80%を超えており、オマーンエアーはタンザニアからの便も90%を超えていたことから、人気があるキャリアのように思えた。 広い画面の液晶モニターでは、多くの映画があり、最近タンザニアで観た最新映画 がいくつもあった。 映画を観たかったし、更にお食事もしたかったが、睡魔の方が上回り、毛布をかぶり爆睡 態勢に入った。 浅い眠りでどれだけ経ったであろうか、朝食のいい匂いで目が覚め、窓の外を見ると青空が広がっていた。 まだ眠っていたかったので、朝食を断り、目を閉じまどろんでいると、タイヤが滑走路に接触するときの振動が伝わり、そのタイヤが路面の上を走る音が機内に響いた。 機体を出て、イミグレーションへ向 ...
今春の葉物野菜のご紹介???? 厳しい冬、そして3月〜急な温暖気候にモナの丘も悩まされましたが、今週の直売所はこんな感じです。 冬じゅう大人気だった長ネギは、一本ネギから株ネギに代わって好評販売中! 今のオススメは、春キャベツ、かき菜や菜花、脇芽ブロッコリ????…さっと湯がいて芥子和えやお浸しに、お味噌汁に! 生でパリパリたくさん食べれるサラダほうれん草、そしてまだまだ珍しいかつお菜も春再登場〜。 暖かくなればご紹介時期も早まってしまうのでお早めにご来店下さいね???? #モナの丘野菜 #モナの丘 #サラダほうれん草 #かき菜 #脇芽ブロッコリー #ブロッコリー #春キャベツ #かつお菜 #黒キャベツ #カーボロネロ Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Apr 4, 2018 at 8:58am PDT
早いものでっ???????? 先週、次々と発芽????????もじゃもじゃ葉っぱを伸ばしはじめたカモミールが、もう今週開花を始めています???? ハーブに囲まれたモナの丘の春も、もうそこまで来ている?? #モナの丘 #ハーブ園 #バラ園 #相模原 #カモミール #フェンネル #菜の花 #camomille #fennel Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - Apr 4, 2018 at 8:43am PDT
execution time : 1.056 sec