スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



これまた岡崎でスリランカの前に作った料理ですが昨年、作りたい、作りたいと思いながら挑戦できなかったプフルドーシ(冬瓜の砂糖煮)。今年最初の冬瓜をいただいたのでさっそく作ってみることにしました。[画像]通常、お店で売られているプフルドーシはフヌ(石灰)を使って作られてます。でもそのフヌ(石灰)を使うってどうなの?って思うわけですよね。で、調べてみたらフヌを使わない作り方もある!?ということで、最初にそのフヌを使わない作り方で作ってみました。[画像]見た目はスリラン...
先日終わった岡崎でスリランカ。その前日に届いたのが「2回目の岡崎でスリランカが終わりました」(2018年9月13日)の記事で紹介したケセル アェワリ(バナナ 一房)の入った小包でした。[画像]岡崎ではこんな青バナナなんて絶対に手に入らないんですが関東地方は本当にすごい!!!先日のSさんからのお届けものといい、我が家は今月はありがたいことにスリランカラッシュみたいですで、せっかくなのでさっそく料理。久々だったのでどうやるんだっけ??そういう時に役に立つのが自分の...
View this post on Instagram 今日もお手手ないないスタイル???? この頃は夕方肌寒くなって来たよね〜モナちゃん???? 安定のツンデレっぷりw #モナの丘 #monanooka #モナちゃん百景 Noriko Kuwada さん(@kuwadanoriko)がシェアした投稿 - 2018年Sep月16日am6時53分PDT
ブログの読者さんで私がスリランカにいる時にもいろいろなものをくださっている方からスリランカに行ってきました〜!と先日小包が届きました。中を見たら入っていたのは!!![画像]日本のお土産と一緒に紅茶、カジュ(カシューナッツ)、そしてハクル(ジャガリ)!!![?(^o^)/]Sさんありがとうございます!!先にメールで「紅茶を送りました」って聞いていたんですがまさか500gも入っているとは!大切に飲ませていただきます♪そしてもう一つ、写真ではカシューナッツの陰に隠れて...
今日は長女スドゥのシステムベッドを買いに IKEAに行ってきました 2年生になったスドゥ 自分の部屋が欲しいと言いだしたのをきっかけに ベッド購入に踏み切りました ロフトベッドと机が一緒になっているもので お部屋の感じにも合う STUVAのシステムベッドに決定 サンパパのスリランカ友達も何人か来ていて お手伝いしていただき 自家用車になんとか積むことが出来 対象配送エリア外の配送代金12000円 かからずに済みました よかった〜 子供は一度は憧れる2段ベッド 私的には心配が多くて ・寝ぼけて落ちるんじゃないか ・朝起こすのが大変じゃないか (毎朝かなり寝起きが悪くて叩き起こされてるので...) ・夜中トイレに起きるのが面倒でおもらしするんじゃないか ・ふざけて飛び降りないか 心配はつきませんが... 私は自分が子供 ...
テレビ寺子屋 「日本最長老の象 アヌーラ」(にしゃんた) @テレビ西日本(TCN)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2018/9/15 21:18:41)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2018/9/15 21:18:41)
テレビ寺子屋 「日本最長老の象 アヌーラ」(にしゃんた) @ テレビ西日本(TCN) 2018/09/16(日) 05:30〜 ぜひご覧ください。 番組URL: https://www.tnc.co.jp/program/detail/terakoya/20180624 <放送内容> 日本と違い私の母国スリランカでは街のあちこちで象を見る事ができます。私が小学生の頃にもありましたが、子どもたちの間では象にまつわるジンクスがあります。それは通学途中に象を何頭見るかによってその日の運命が決まるというものです。象の数が奇数ならいい事が、偶 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
“ちがい”について語りましょう!?ダイバーシティ時代を生きる力?。 昨日、お話させて頂きました。ご縁を頂き、お会いした皆さま、そして場所も憲政記念館会館で私としては思い出深い講演会となりました。 自分などを客観視し良くいえば、おそらく教育や啓発を通して社会への貢献を試みる者の端くれということになろう。 おそらくだが、社会とは、心理的要因、行動学的要因と制度的要因の3つの柱の総合作用によって形成されているように思える。 中でも社会の良し悪しは最後の人々の行動(営み)の質で決まる。 端くれながら私などが関わら 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
焦点が合ってきたと思えば、 また視野が広がっていく。 そしてまた焦点が合ってきたと思えば、 また視野が広大に広がっていく。 なんで、 どうして、、、、 決まりそうなのに決まらない、 決めたいのに決まらない、 苦しくなって、 決めたくなって、 イライラ、イライラしたり、 悲しくなったり、 ムカムカしたり、 不安になったり、 焦ってはいけない、 頭で決めては自分を殺すことになる。 そして自分をクリーニング、 エネルギーを整える。 純粋無垢な微動だにも振れない大きなエネルギーと繋がる。 少しクリアになる。 ...
コロンボ久しぶりと言うか忘れていたぐらい・・・・。久しぶりの更新です。8/4日?8/30日まで暑い日本で出張をこなしていました。帰ってきてからも更新するのも忘れていました、フェスブックにはチョコチョコあげ...
日本での日々は夢のように終わり 大慌てで新学期の準備 意外とすんなり教科書が揃ってしまい、 今度からはギリギリに準備するのもありかなww 忙しさで忘れてしまいそうなので、楽しかった一時帰国を♪ スリランカを出た瞬間から、私達の楽しい旅行がスタート チャンギ空港での6時間の乗り継ぎも 長すぎたかな?なんて、心配をよそに 子供達は空港施設をフル活用 けど、広すぎて 迷子になったら見つけられないww 自由に動き回れるって、幸せなこと しかし残念な事に私達の久々の日本帰国と共に、 台風も関東に近づいていた チャンギ空港で1時間遅れの案内! この案内表示がいつ欠航に変わるの? それが気になって気になって、落ち着かなかったのは 私達親だけだったのは言うまでもない その後も遅延情報に変更は無く 飛行機は ...
execution time : 0.253 sec