スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



View this post on Instagram このキッチンクロス、去年1枚だけ買ったんだけどもったいなくて使えずにいたので今回2枚買いました。???? ポルサンボル柄とシーニサンボル柄。もしかしたら他にもあったのかな。 柄は1種類だと思ってたのに2種類あった!ツアーのみなさんに「柄は全部同じです」って言っちゃった。ごめんなさい???? A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 21, 2018 at 6:37pm PDT
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 21, 2018 at 6:11pm PDT
アーユルヴェーダといえば おデコにオイルを垂らすコレ だよねー と思ってるアナタ!!! やりたーい? と希望される方が沢山いる 治療の1つです? ですが、、 ですよ、、 感情にも精神にも深くアプローチをする とっても繊細な治療なので、 希望されたからといって 治療1日目に はいダーラ とはとても出来ない治療なのです! キッパリ ! その理由はね 体験者が語ります? ☆シローダーラ後の変化に 「Don't be afraid」(恐れないで) とドクターより言われた信子さんレポ↓ ☆幼き記憶に出逢い 涙したプナレポ↓ ☆ブラックなちえさん ここに現るレポ↓ 皆さんに言える変化としては とにかく肉体感覚が敏感になる 深い眠りから 深い感情へのダイブ? ☆ 治療プランでは明日からシローダーラ と予定していても、 脈診から今日はまだ受 ...
Dr.チャンドリカの 何が素晴らしいかって、 脈診から読み解くその方のヒストリー? ☆半年前の感情の変化を ズバリとキャッチされていましたよ 詳しくはちえさんのブログへ↓ ☆信子さんは 家族の既往歴もピッタリと ↓ 信子さんブログです? ☆プナちゃんは 完全なる丸裸に ↓Punaブログ? 脈は語るよ? スリランカに来てアーユルヴェーダを受けるときにドーシャ(体質)チェックシートを書いてる場合じゃないよ 日本でアーユルヴェーダを受けるときに、 セラピストが少し脈診を学んだからといってその言われた体質やらアレコレを信じてる場合じゃないよ と、、、 この神がかった脈診を目の前に 毎回思うのでした? Dr.チャンドリカと私からのお知らせ! https://ameblo.jp/srilankamayura/entry-12401968919.html 鈴木愛美(まなみ)でした。
View this post on Instagram A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 21, 2018 at 9:22am PDT
スリランカ出身のにしゃんたが明言!「ニッポンの防災対策はスゴイ!」ニッポン放送
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2018/9/21 18:18:19)
from にしゃんたオフィシャルブログ「まいど おおきに」Powered by Ameba (2018/9/21 18:18:19)
スリランカ出身のにしゃんたが明言!「ニッポンの防災対策はスゴイ!」@ニッポン放送ht 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
View this post on Instagram ドクターの脈診では私はピッタヴァータ。 血圧はちょっと高いけど心配ないとのこと。ヘッドマッサージとシロダーラ受けました。 マッサージで使ったオイルを買ったので日本に帰ったら毎日やろう。???? #アハサツアー A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 21, 2018 at 12:48am PDT
View this post on Instagram おはようございます。 部屋からの眺め。 ツアー最終日はアーユルヴェーダ体験とアーユルヴェーダ料理教室です。 A post shared by ahasa (@ahasa.lanka) on Sep 20, 2018 at 6:25pm PDT
最近、「岡崎でスリランカ」をやり始めてから私が一生懸命料理を用意してイベントをしているのを見ていた夫が自分も何か作ってみたいと思ったようで朝までプフルドーシを作ってた私の代わりにお昼ご飯を作ってくれました。夫:「野菜、何がある?」私:「カボチャは収穫したのがあるけど、畑に行けばオクラと瓜とか、何かあるよ。」ということで、カボチャのココナッツカリーとオクラのココナッツカリーを夫が担当。私が茹で卵とサラダを作ってお昼ご飯となりました。しかも、気付いたらご飯は...
最近、「岡崎でスリランカ」をやり始めてから私が一生懸命料理を用意してイベントをしているのを見ていた夫が自分も何か作ってみたいと思ったようで朝までプフルドーシを作ってた私の代わりにお昼ご飯を作ってくれました。夫:「野菜、何がある?」私:「カボチャは収穫したのがあるけど、畑に行けばオクラと瓜とか、何かあるよ。」ということで、カボチャのココナッツカリーとオクラのココナッツカリーを夫が担当。私が茹で卵とサラダを作ってお昼ご飯となりました。しかも、気付いたらご飯は...
execution time : 0.409 sec