スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



12月もあと2日 昨年は母子だけで一時帰国 ????2022年は日本に一時帰国 『2022を静かに日本で見送る』 2022年の終わりは日本14年ぶりの実家ですお節や大掃除この時期ならではの日本を味わってます何より息子たちはこの冬の季節祖父母宅でのんびり実は産まれて初めての… ameblo.jp 日本の師走の雰囲気と 年越しのなんとも言えない雰囲気 実に楽しかった 今年はシンガポールで 最後まで大掃除 (30日から取り掛かる) 今までアンティーの手助けあったけど 今年は息子たちが大活躍 13年もヘルパーいた我が家 今年7月に手放して どうなることかと思ったけど やっぱり代わりも雇わず良かった???? 皆が動くようになり 頼れるようになりました???? 来年もよろしくね???? といっても 男児を動かすに 好きそうな仕事を 割り振って 采配するのも ...
[献血推進の講演講師]「たかが献血、されど献血〜命を繋ぐヒーローたち〜」水戸献血連合会設立50年
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2023/12/30 0:07:29)
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2023/12/30 0:07:29)
[献血推進の講演講師]「たかが献血、されど献血〜命を繋ぐヒーローたち〜」水戸献血連合会設立50周年記念式典にて講演〔にしゃんた〕[Blood Donation Advocacy Speaker] “Beyond a Simple Act: Blood Donation ? Connecting Lives of Unsung Heroes” ? Speech by Nishantha at the 50th Anniversary Celebration of the Mito Blood Donation Federation 水戸献血連合会が設立50周年を迎え、12月17日に記念式典が水戸市民会館にて開催されました。老若男女、幅広い層の多くの方がお集まりの盛大な式典となりました。 当日のプログラムも盛りだくさんでした。プログラムも前半と後半に分かれて、前半では、今までの活動献血推進活動の振り返りがあり、功労者の方への表彰式や子どもたちを対象にした献血スローガンコンクールの表彰式がありました。 さらには、大成女子高等学校吹奏楽部や水 ...
ダイバーシティ講演会講師「違いを楽しみ、力に変えようー多様な人材活用が組織を強化する」
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2023/12/30 0:00:46)
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2023/12/30 0:00:46)
ダイバーシティ講演会講師「違いを楽しみ、力に変えようー多様な人材活用が組織を強化する」(にしゃんた)@ 九電工 Diversity Lecture “Embrace Differences, Transform into Strength: Leveraging Diverse Talents to Strengthen Organizations”(Nishantha) @ Kyudenko Corporation ダイバーシティ講演会講師(にしゃんた)@ 株式会社九電工 11月28日、株式会社九電工の福岡の本社にて、ダイバーシティ講演会が開催され、お話をさせていただきました。テーマは、「違いを楽しみ、力に変えようー多様な人材活用が組織を強化する」(にしゃんた)でした。 講演の中で、次のような内容に触れました。 ・VUCA時代の企業経営と多様性の受け入れ、問題解決、成功事例と成長企業の共通点・ダイバーシティの進化、SDGs、人権、多文化共生との関係・ダイバーシティを妨げる要因とそ ...
アドベントカレンダーも 全て空いた24日 我が家は、24日のイブに クリスマスプレゼントを開ける 何故なら待てないから そして「サンタはママやジジババよね」 というのを既に 心得てる子ども達 なにせ産まれも育ちも海外 後進国育ちが長いので クリスマスや誕生日のプレゼントの 事前手配の様子を知ってしまい 欲しいものは日本か 近隣諸国へ買出し時 これが身についている息子達 なんと現実的な息子達よ???? 今年は 英検を頑張ったので プレゼントが小出しに多い 珍しくツリーの下に 積み上げられたプレゼント 長男は全てポケモン関連 ポケモンセンターへ 事前抽選までさせられ 購入したカード類 次男はまだ可愛さ残り 工作や玩具 彼の性格を反映したものばかり こんな組み立てロボや ELEKIT エレキット フォロ MR-9107 Amazon(アマゾ ...
[人権講演会の講師・人権週間・人権デー]人権ミニフェスタ・みんなで「じんけん」について考えてみよ
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2023/12/26 23:37:48)
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2023/12/26 23:37:48)
[人権講演会の講師・人権週間・人権デー]人権ミニフェスタ・みんなで「じんけん」について考えてみよう @ さくら市 [Human Rights Lecture, Speaker, Human Rights Week, Human Rights Day] Human Rights Mini Festa: Let’s Think About “Jinken” Together@ Sakura City 「みんなで「じんけん」について考えてみよう」と題した「人権ミニフェスタ」が、栃木県さくら市にて、2023年12月9日に開催されました。さくら市 宇都宮と日光人権啓発活動地域ネットワーク協議会が主催で、さくら市氏家公民館ホールが会場となりました。 会場の入り口には、さくら市内の小学校6年生と中学2年生による人権標語、さらにはさくら市立保育園満5歳児が描いた可愛らしい絵などが、展示されていました。コロナによって延期されたこともあり、久しぶりに対面での人権の集いとなったお ...
1月の営業カレンダーです。(2024) 年始は1月11日(木)から営業開始予定です。 なお随時更新のカレンダーは以下のアドレスのページから確認いただけます↓↓↓ https://karapincha.jp/shop/#calendar 2024年も宜しくお願いします。
"SSW Team Excels in Interview with Japan's Caregiver Foundation"
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2023/12/21 16:04:52)
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2023/12/21 16:04:52)
Exciting News! Our SSW CareTaker team recently underwent an interview and skill assessment by the esteemed Japan Foundation of Construction and Caregiver team. Our team had the privilege to showcase their abilities in front of CEOs from leading companies in Architectural Design, Elderly Care, and Therapy. It was a remarkable opportunity to demonstrate our commitment to excellence in caregiving and construction services. Follow us to learn more about our journey and the incredible experience👇🏻 website - www.sputnik-international.org facebook - www.facebook.com/sputnikisl twitter - www.twitter.com/center_sputnik instagram - www.instagram.com/sputnik_international_srilanka/ threads - https://www.threads.net/@sputnik_international_srilanka youtube - www.youtube.com/channel/UC7TiwZcEqGBxR3kt4rJK2vw #SputnikInternational #Sputnik #Japan #Japanese #JapaneseCulture #CareGiver #SSW Join us on this incredible journey towards excellence!
本日で2学期のお弁当作り終了〜 明日からはお昼の支度があれど 30分は長く寝れるし 嬉しい?? 2009年〜結婚同時に 当時は夫へ ( 僻地赴任なのでご飯を食べる場所がない) その後は息子達へも作ってきたが 一向に内容は変わらない???? 基本は 卵焼き に、主菜の肉を 唐揚げ、豚野菜巻き、ソーセージ等 男子の好きな肉を入れ 副菜は野菜で1品 ?日、?日、作る 味も似たようなものだけど 文句も言わず食べる息子達 キャラ弁なんて一回も作ったことない それより量の息子達 朝6時前から唐揚げ揚げる日も しばしお休み 途中味見されるので 多めにあげる???? 最近の我が家の献立も 男子飯傾向が好まれるので この方レシピを採用中 リュウジ式至高のレシピ 人生でいちばん美味しい! 基本の料理100 Amazon(アマゾン) お米5キロは1週間でなく ...
SSW Nursing Care Team Members Begin Careers in Japan!
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2023/12/19 15:44:21)
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2023/12/19 15:44:21)
We're excited to share that Chamoda and Nethmi, from our SSW Nursing Care team's 2nd batch, have flown to Japan today (2023.12.19). They'll be working at Meijukai Elderly Home in Toyama, making us proud as they represent both Sri Lanka and the Sputnik International Education Centre abroad. Their dedication has put us on the global map, and we're grateful for their contribution. Join us in wishing Chamoda and Nethmi all the best for their new journey! For more details about us, check out our website: www.sputnik-international.org Stay connected with us: website - www.sputnik-international.org facebook - www.facebook.com/sputnikisl twitter - www.twitter.com/center_sputnik instagram - www.instagram.com/sputnik_international_srilanka/ threads - https://www.threads.net/@sputnik_international_srilanka youtube - www.youtube.com/channel/UC7TiwZcEqGBxR3kt4rJK2vw #SputnikInternational #Sputnik #Japan #Japanese #JapaneseCulture #CareGiver #SSW
献血講演会「たかが献血、されど献血?命を繋ぐヒーローたち?」(にしゃんた)@水戸市
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2023/12/18 20:10:33)
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2023/12/18 20:10:33)
2月17日(日曜日)水戸献血連合会設立50周年式典が開催されます。 老若男女どなたでも楽しめるイベント盛りだくさん!私(にしゃんた)は、#献血に関する講演会 でお話致します。 テーマは「たかが献血、されど献血?命を繋ぐヒーローたち?」です。 お近くにおられたら、お誘い合わせの上、是非会場の方にお越しください。 https://nishan.jp/schedule03/bloddonate On Sunday, February 17th, the 50th-anniversary ceremony of the Mito Blood Donation Union will be held. An event filled with enjoyment fo 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
execution time : 0.173 sec