スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



Sputnik International’s Second Batch of SSW Program Departs for Japan
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2024/3/5 20:26:24)
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2024/3/5 20:26:24)
We have the honor to announce that our second batch of the SSW (Specified Skilled Worker) program has successfully completed their training at Sputnik Japanese Campus and departed for Japan on March 5, 2024. They will commence their roles as Nursing Caregivers, representing both Sri Lanka and Sputnik International Education Centre with pride. We wish them the best of luck. Join our next batch of the Nursing Caregivers program. Follow us on our social media platforms for updates: Facebook: www.facebook.com/sputnikisl Twitter: www.twitter.com/center_sputnik Instagram: www.instagram.com/sputnik_international_srilanka/ Threads: www.threads.net/@sputnik_international_srilanka Youtube: www.youtube.com/@sputnikjapanesecampus8670 #SputnikInternational #Sputnik #Japan #Japanese #JapaneseCulture #SSW #Caregiver #WorkingVisa
一時帰国を3月に控え 準備をはじめた矢先 つまずいたのが 旅行手配 JRの切符が オンラインで買えない???? ↓えきネット 国内居住専用 日本国内専用とありました???? 英語日本以外は別のサイトへ ↓ 海外向けサイト 英語表記に変わった画面から 予約する羽目に???? 決済も日本のカードは弾かれて (VPN使っても無理だった) 海外発行カードで決済するしかない 手持ちのスイカに紐づけしたいが 16年前以上のSuicaなので古すぎて使えなそう (次回は交換してもらわなきゃ!) 紙発見を選択すると 受取駅と日日を選択要 いつでも受けとりにしてほしい???? JR以外にも 他のサービスも アプリ自体が 日本以外はインストールできなくて アクセス出来ない等 結構不具合は多いです???? それにしても 在外16年の私は使えるか?と思いきや JRの外 ...
英検2次の結果が出ました 結果で言えば 惜しい、 不合格 実は楽観していた 英検2次 というのもスコア的には 1次十分 2次は十分合格圏内と思ってた リスニング満点、他2種もそこまで、 酷くなかったし ところが今回 まさかのSpeakingで300点台 詳細みると Attitude(態度)が 1 なんと ー ???????? 次男は基本、かなりのシャイ シャイといえば聞こえはいいが 初対面の人と音読や会話なんて 嫌でたまらない そこが見事に反映していた 英検結果 Attitudeが1て、、、 仏頂面で挨拶も返答なしか???? 質問も単語のみで 回答でもしたのか 結果を伝えると 泣き出してしまった次男 結果というより 兄に結果を聞かれて そして兄にチクリと 言われた事が辛かったようで 大泣きしてしまった はああ〜???? そして、私も反省 コロナで英検がずっと受けら ...
[人権講演会講師]にしゃんたによる講演「違いを楽しみ、力にかえる〜誰ひとり取り残さない社会へ〜」
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2024/2/28 20:15:31)
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2024/2/28 20:15:31)
[人権講演会講師]にしゃんたによる講演「違いを楽しみ、力にかえる〜誰ひとり取り残さない社会へ〜」が、福知山市で開催されます。 第26回「はばたきフェスティバル」も同時開催されます。このフェスティバルは、一人ひとりがお互いの人権を尊重し、個性や能力を発揮できる男女共同参画社会の実現を目指し、情報の共有や交流を通じて異なる世代間の理解を深めることを目的としています。日時は同じく令和6年3月10日(日曜日)午後1時?3時で、場所は福知山市民ホール(ハピネスふくちやま4階)です。入場料は無料で、事前の申し込みは不要です。 なお、イベントには様々なサポートがあります。要約筆記、手話通訳、赤外線補聴システム、ヒアリングループ、保育ルームもご利用いただけます。駐車場も完備されており、詳細 ...
3月の営業カレンダーです。(2024) 2(土)は京都大学で開催されるスリランカ関連トークイベント出席のさめ、翌日3(日)と合わせて休業いたします。 なお随時更新のカレンダーは以下のアドレスのページから確認いただけます↓↓↓ https://karapincha.jp/shop/#calendar 3月も宜しくお願いします。
ボケ防止ならぬ 頭の体操 毎日子ども達が帰宅前に その日の子供への課題英語を 自分でも解いてみる 彼ら1人ずつの量は多くはないけど 文法 長文読解 が其々、そして私は2人分 解くことになるので だんだん重くなってきたこの頃 侮るなかれの ????????の現地小学校の 市販の問題集での 例ですが、 do a roaring trade 商いがうまくいってる ↑こんな表現がさらりと出てくる P4(小4)の参考書???? 文法も微妙なところを つくこともあれば 単語も案外難しいのが出てくる テスト勉強から遠ざかった 大人世代にはいい学び直し???? ????????の現地校基準の参考書は 個人的に気に入っているのは 同じ文法でも 学年により難易度かえて 繰り返し、繰り返し 徹底的にやるのが好き???? 私も自分が小学校の時 ここまでやりたかったなあ〜 なんて 息子たちは普 ...
Cultural Exchange Program: OUS Students Join Sputnik International
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2024/2/20 15:54:07)
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2024/2/20 15:54:07)
A warm welcome to 4 students from Okayama University of Science (OUS), Japan who have joined us at Sputnik International Education Centre for a 2-week internship program. This program opens up avenues for cultural exchange and offers a fresh perspective to all participants. We hope this journey will be as enriching for them as it is for us. Stay connected for more updates! Visit our website for more information: www.sputnik-international.org Follow us on: - Facebook: www.facebook.com/sputnikisl - Twitter: www.twitter.com/center_sputnik - Instagram: www.instagram.com/sputnik_international_srilanka/ - Threads: www.threads.net/@sputnik_international_srilanka - Youtube: www.youtube.com/channel/UC7TiwZcEqGBxR3kt4rJK2vw #SputnikInternational #Sputnik #Japan #Japanese #JapaneseCulture
旧正月のBreakはありましたが ベビーサークルのNew Termも 始まってます???? ↓過去記事 『Term3スタート・無理なくボランティア』 Term3がスタートです 9月4日〜申込みはこちらへSaint George's Churchstgeorgeschurch.churchcenter.com… ameblo.jp ????????では歩き始めると 「そろそろNurery」 なんて言われることも多い 1月〜新学年の???????? Local Nurseryへいれる方も多いので 卒業するメンバー 一方で新しく????????に来た方々 New faceがちらほら???? 初めての場所に 警戒する子供達もいたり 私も新しいママへも対応して ドキドキ このボランティアを初めて そろそろ10ヶ月になりますが 色々な国の人と 可愛いベビーに会えるので 楽しくやってます???? 今年はもう少し 出来ることを増やしたい???? 「英語の読み聞かせやってみる?」 とドキドキの提案され 今年はお手伝いの ...
Sputnik Japanese Proficiency Test (SJPT)
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2024/2/18 19:27:09)
from Sputnik Sri Lanka - スプートニクスリランカより - (2024/2/18 19:27:09)
We had a successful Sputnik Japanese Proficiency Test (SJPT) today at our campus! A total of 34 Level 5 and 1 Level 3 examinees took part. We're proud of all our students' hard work and dedication. Stay tuned for more updates! Visit us: Website: www.sputnik-international.org Facebook: www.facebook.com/sputnikisl Twitter: www.twitter.com/center_sputnik Instagram: www.instagram.com/sputnik_international_srilanka/ Threads: www.threads.net/@sputnik_international_srilanka Youtube: www.youtube.com/channel/UC7TiwZcEqGBxR3kt4rJK2vw #SputnikInternational #Sputnik #Japan #Japanese #JapaneseCulture #SJPT
旧正月といえば アンパオ(紅包) 日本でいうとお年玉に相当 と思われがちですが アンパオの対象は 親や子供、未婚の兄弟 日頃お世話になっている人 (お掃除や習い事とか)まで 多岐にわたる 渡す側は 結婚したり仕事をして自立している人 その富を与えるところにあるとか そんな事を知ってか知らずか こういう時だけ 都合よく解釈して アンパオを欲しがる我が家の子ども達 日本のお正月もほぼ帰ることもなく 仕方ないけど その分一時帰国時の潤いは 多いはずですよ? さて、この時期はアンパオにちなんで 「お金の教育」を子供にどうするか? さすが、シンガポール 新聞でも記事になっていたので 読んでいた 確かに子供にとっては かきいれ時?? 凄い額になる子も多いとか???? Hongbao smarts: Parents can use Chinese New Year to teach their kids ab ...
execution time : 0.231 sec