スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



にしゃんたが、4月22日(月)のアベマプライム(ABEMA Prime)に出演させていただきます。ぜひご覧ください。[About ABEMA Prime]『ABEMA Prime』はサイバーエージェントとテレビ朝日の合同会社・インターネット放送局「ABEMA」内のニュース番組で、平日の21:00?23:00に配信しています。「あっ」と驚くニュース解説や議論を通して、視聴者や出演者・制作者の考え方や視点が「変わる報道番組」を目指します。「みんなでしゃべるとニュースはおもしろい」を掲げ、多様な視点をベースにした新たな言論空間を作ります。[番組URL]ABEMA Prime #アベプラキャッチコピーは「みんなでしゃべるとニュースはおもしろい」。多様性のある論客と新しいネット言論に挑戦します。#アベプラ でツイートお願いしますnews-prime.abema.tv[About にしゃんた]ミスター ...
一か月の春休みを終えて 教会で行われているベビースクールの ターム2が来週から開始です ????申し込みはこちら Saint George's Church stgeorgeschurch.churchcenter.com ????ボランティアの過去記事 『ボランティアとNew face』 旧正月のBreakはありましたがベビーサークルのNew Termも始まってます???? ↓過去記事『Term3スタート・無理なくボランティア』Term3がスタートで… ameblo.jp 新年度から????????に来られた方も 多いのでは? 子供の年齢から 幼稚園まではまだ早い とはいえ、お家で子供と二人は大変 というママの層にはありがたい このベビーサークル 英語環境を試したい方にオススメです 一回10ドルだし???? 教会内というのも安全 (私はちなみにクリスチャンじゃないです???? 参加にあたって教会メンバーや宗教は問いません????) 8年前に私もシ ...
一か月の長ーい春休みを終え やっと新年度が始まりました! 長男 24.5 次男 22.5 長男にはとっくに足のサイズを 抜かされてます???? 長男は今年、最高学年の6年 小学生最後の年です 5年前にローカル幼稚園から 日本人小学校へ それまでも 5歳まで前任国でインター 日本語環境にいたことが無く お友達も先生も全員がNon Japanese 上履きを履く 体育座りをする 初めてがたくさん???? 大きい校舎や 周りの子達は 同じ幼稚園から上がってきのか 仲良しさんグループがある中 その中に1人ポツン 怖くて、心細くて 大泣きした体験入学 今言うと怒られますが 本当に大丈夫か、、と???? 私もずっと長い事 日本語環境に居なかったので 母子共に緊張したのを 覚えてます 今では良き友に恵まれて 年相応の生意気な言葉も操り 小学校生活を謳歌してい ...
スリランカで良く消費される塩味しっかりの干し魚(カラワラ)。 そんなかで最もポピュラーなのが「 ハールマッソー ???? ?????? 」。魚の種類としてはヨーロヨーロピアンスプラット(ヨーロッパキビナゴ)だそうで様々な料理に使われています。 この度、スリランカ産の ハールマッソー の販売を開始いたします。 製造方法としては、塩漬け後に、強い日光のもとしっかりと天日干しされています。 頭付きの状態です。現地での調理時には頭部を取り除くことが多いですが、付けたままでもお召し上がりいただけます。 サイズは個体差がありますが、当商品に入っているのは6cmから8cm程度のものが多いです。 調理方法は、炒め物に加えたり、素揚げしたり、ココナッツミルクと一緒に煮込んでカレーに仕上げたりと様々です。 画像はハ ...
????????へ戻り、やっと荷物が片付いた???? 段ボール3箱 スーツケース2個 プラス諸々 早朝着便でこの量を母子3人で 持ち帰るのは中々大変ですが 今や長男が夫の代わり 次男もカートを難なく押せて 頼もしさを感じます さて早朝便なので、 仮眠後は荷物の荷解き ここでも息子達大活躍 労いがてら 「お昼は何食べたい」 と、聞いたものの 沢山の持帰り食材あれど 作る気力なく???? そうだ、これ?? 冷凍プラタは 軽くフライパンで焼くだけ カレーは持ってきた 日本のレトルト?? プラタは我が家の常備品 疲れている時、大活躍です ↓大好きなMTRを大人には良し???? 日本でも売っているようですね???? レトルトカレー MTR パラックパニール 300g 【2人前】 ほうれん草とカッテージチーズのカレー Amazon(アマゾン) 「日本食も美味しいけど ここのカ ...
長かったようで あっという間の一時帰国 今年は例年より 桜の開花も遅れて ずっと肌寒く???? お天気も悪かった? 既に本帰国した友人や 日本のお友達と 子供の進路や介護等 年代特有の問題を共有 より悩ましい世代に 入っているなと 真っ只中を感じます???? そして日本の家族の事 毎回滞在時は色々お世話になって 帰る時も沢山のお持たせの気遣い 今年で16年 こんなに長くなるとは、、 ずっと心配かけてます???? 毎回最終日近くに 体調不良になる長男 それに加えて お年頃なのか 一時帰国も複雑なようです 見送り時に口数も減り 見えないように涙目隠して 最近は本帰国する友人も多く ずっと一緒にいられない事を 身をもって味わう 日本と海外在の自分 これからの自分の進路 複雑なようです 海外転勤族の夫 母子の本帰国決定は むしろ ...
人権講演会講師の依頼や派遣「にしゃんた博士の事務所」人権学習・人権啓発・人権デーや人権週間の講演
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2024/4/10 13:00:53)
from にしゃんた オフィシャルブログ Powered by Ameba (2024/4/10 13:00:53)
人権講演会講師の依頼や派遣は「にしゃんた博士の事務所」まで。自治体・企業や学校主催の (広告) 人権講演会講師の講演依頼や講師派遣は「にしゃんた事務所」人権週間・人権デー・人権啓発イベントの人気講演講師を紹介します。実績豊富な人気講師で人権団体理事やタレント大学教授「にしゃんた博士」なぜ人権を学ぶのか、新しい時代の人権や再定義について専門家が解説。古今東西の人権の知識と独自の視点で語る涙あり笑いありの90分の講演会はリピーターも多い。人権講演の中身に多文化共生やダイバーシティやSDGsの内容も加わり、顧客満足と高い唯一無二の講演会nishan.jp 人権講演会講師の依頼や派遣は「にしゃんた博士の事務所」まで。自治体・企業や学校主催の人権学習・人権啓発・人権デーや人権週間の講演会や研修 ...
ゲストハウスのオーナーであるサーマはヒッカドゥワのローカルサーファーですからスリランカのサーフィンガイドやサーフィンレッスンのことならお任せください!
久々に夜外出 @日本 w.学生時代事大の友人 四半世紀???? 周りから見れば おばさんですが???? 夜桜@千鳥ヶ淵 久々に学生に戻れた?? 子連れじゃない 昔からの友人との時間 何よりの一時帰国の時間でした?? 夫はお願いしない限り かつ、夕飯や習い事等 全て段取り良く終えれば やっと外出できるって 段取りだけで疲れる???? 夫は時には 夕飯の有無さえ忘れて 午前様もある 今も昔も 「はて、、」 と、未だに女性の事情は 変わらない 朝ドラ見ていて思う 特に駐在界隈は 昔からの慣習等多く残り 昭和そのもの 16年目の駐在生活 耐久性もましたし 社会も多少変わったけど 「我慢は美徳じゃない」 と、昔の自分や駐妻へ言いたい 1ヶ月弱の一時帰国もそろそろ終了 骨休めになりました???? あーそれにしても 日本はそれでも安く美味しいもので 溢れ ...
execution time : 0.236 sec