スリランカ関係ブログリンク



ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



次男の4日後 長男もお誕生日! 10歳になりました! 10年前、初孫誕生に スリランカまで手伝いに来てくれてた両親 異国の地だけど、みんなに見守られて 誕生した長男???? 54センチ、3350G とっても大きなベビーでした! ↓10年前のブログでの出産報告 懐かしい〜 初々しい???? 『無事出産&退院のご報告』 先週土曜日10月6日(土)午前6時45分に無事男児を出産いたしました予定帝王切開だったので、38週での出産となりましたが、身長54?、体重3350gと想像より… ameblo.jp スリランカで5歳まで そしてシンガポールも今年で6年目 あっという間の10年 私も初めての子育て しかもスリランカ 途中、シンガポールへ スライドして いろいろありました 最近では 「もう、ママったら?」 と駄目だしされるくらい 息子たちがしっ ...
膨大な単語量の英検1級 やっては忘れ、、 またやるの繰り返し 人とは 学び忘れるものなんですね 手帳に収まる小型のメモ帳 買ってみました! 薄手の差込タイプ! 毎朝読む新聞でも 流し読みはやめて これは覚えてこう! という単語は書き出そうかな? あと、使える英語の言い回しや 奇麗なフレーズなど聞いた時 書き留めたいと思います このメモ帳に書いたことさえ 忘れたら???????????? いや、いつまで続くかわからない 手元に置くのが一番 携帯のメモ機能を 活用しようと思ったけど ここはアナログでやってみます???? 私だけのアンチョコ(古いね言い方) ほんと、覚えが悪くなったなあ?と 悲しくなる昨今 今日が一番若いから! やるしかない! ハンズに行ったら 来年に向けて気になる手帳も 色々出てました! 日記はこ ...
あ、これいいかも! 新聞のレビューでみたり はたや子供向けに買ったものまで 読んでない本が たんまりある???????????? その中には終えてない 参考書もあるし ふうう、ため息???? コロナの2年間は 在宅ワーク&在宅学習の子供達 という忙しい日々だったので 溜まっているなあ?と思いつつ 放置された本たち! 退職して時間もあることだし 取り掛かりますか! と、思うも 本って旬があるのよね 買ったときの精神状態というか 今は違うの読みたいとか あと、私、読書は苦手 読書ですごい時間を取られるのが せっかちの私には耐えられず、、 「あ、これやっとこう!」と 動いてしまう。 この嫌な性分 リゾートに出かけて ビーチで本をゆったり読むなんて 無理な性分です とりあえず 息子の校外学習近いので シンガポール ...
この投稿をInstagramで見る Noriko Kuwada(@kuwadanoriko)がシェアした投稿
この投稿をInstagramで見る Noriko Kuwada(@kuwadanoriko)がシェアした投稿
長男と次男は 4日間違いのお誕生日 今月に、8歳と10歳になります 18歳で成人 もし遠くの大学や はたまた違う国へ行くなら 一緒に住むのは あと10年ない???? 男の子は 一旦出たら戻ってこないしね 生意気になってきたけど 頼りになってきた???? 先日も母子のみFlightでしたが 大量荷物も二人が手伝ってくれ 大助かり???? 兄が指示出し 次男も出来ることを???? 今は兄がリードだけど 体格追いつく頃には 最強だな???????? 海外駐在長いと お友達もずっとは 一緒に入れない 我が家はいつも見送る立場???? 彼ら二人はいつも一緒の Buddy (相棒) 海外あるあるか? 一度も「お兄ちゃん」 と呼んだことなし???? いつもお互いファートネーム で呼び合う???? ↓懐かしい???? 1歳と3歳 初合同BD Party
僕は、髪の毛は自分でバリカンで刈ることが多い。いつもだいたい3ミリで、ついでに眉の上をバリカンを走らせる。昨日、2ミリで頭を剃 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
フィリピンでお祝い毎の際 用意する食事は スパゲッティ らしい 誕生日、クリスマス等 Festive food といえばスパゲッティ 我が家のヘルパーも クリスマス会や友人の誕生日には 用意してます 一度、お裾分けもらったのですが 甘いケチャップ味 日本のミートソースより さらに甘いので 日本人的の想像とは違う フィリピン料理といえば お肉!っというイメージだし お祝い料理にパスタとは意外だった! お味的に、甘いソーセージがあるので パスタの甘いのは納得 ↓過去記事 フィリピンのソーセージ 『フィリピンではホットドックはソーセージそして赤い、、、』 日本のソーセージでも赤はありますが フィリピンのソーセージは赤、そして甘い ちなみに、ソーセージなのに「ホットドック」と呼びます????ソーセージだけ ...
朝四時台。気持ちいい。 続きをみる 『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』
病室はもちろん個室ではなく、広いフロアが診療科ごと、さらに男女に分けられ、パイプベッドが並んでいるだけで、日本人が見たら野戦病院?という感じ。ただ停電はないし、ファンも一応動いているし(場所によって回転の速さが異なる)、トイレもまあまあきれいなので、いるのが苦痛というほどではない。 プライバシーへの配慮はまったくなく、私物は隣と共同の小さな棚に置いておくだけなので、貴重品の管理は大事。私は財布やパスポートなどは持たず、スマホだけ。スマホは常に持ち歩き、寝るときは枕の下に入れていた。 看護師たちが1日数回、薬を配る。私がもらったのはパナドール(鎮痛薬)のみ 何人も医者や研修医が診察というか、各ベッドを巡回しに来るが、私の指はまともに診察はしてもらえず、水分補給のた ...
execution time : 0.293 sec